- 締切済み
対処法を教えてください。
昨年末人に頼んで庭木を剪定してもらいました。最近何気なくサクランボの木(桜)を見ると直径5cmより太い枝が先から腐って枯れているのを発見。自分で何とかしようと思います。対処方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
枯れた枝は切り落とさないと・・・ 切り口が綺麗な場合はそのまま癒合剤を塗れば済みますが、 切り口の中心や端の方が黒くなっているようでは、いずれ枯れてきます。 切り口が一面白く綺麗なところまで切り落とし、 癒合剤を塗る必要があります。 はやく対処しないと、傷みが広がるだけですよ。 場合によっては枝の根元を超えて幹に病斑部が入り込んでいる場合もあり得ますので、 ノミ等で削り取る必要性もあるかもしれません。 切ったら必ず癒合剤塗布が桜の手入れの基本です。 たとえ5mmの枝でも、幹のところから剪定した場合には癒合剤を。 塗らないとそこから腐っていく場合もあります。 トップジンM薬剤の入った、トップジンMペーストが良いと思います。 雨水等が入らないようにしっかりと塗ってあげてください。 色はオレンジ色ですが、手につくと色移りします。 塗り広げるにはヘラみたいなものが必要です。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿と言う諺がありますが、サクランボも桜の 仲間ですから、親指大の枝や今回のような太い枝を切った場合は、 トップジンM等の融合剤を切り口に塗る必要があります。 融合剤を切り口に塗らなければならない理由は、他の樹木とは違い 切り口から腐敗菌や雨水が入り込み、段々と枯れ行きます。これを 防ぐために塗るのが融合剤で、クリームのようなペースト状になって います。融合剤を切り口に付けて、指で擦り込むように塗ります。 僕は造園屋に勤務しているので、サクラ類を剪定した時は必ず塗る ようにしていますが、剪定を依頼された方は融合剤を塗る必要があ る事は御存知では無かったようです。 剪定は出来るだけ太い枝は切らないようにします。もしどうしても切 る必要がある時は、その枝の付け根から切り、切り口には融合剤を 必ず塗るようにします。 サクランボの剪定は2種類あり、夏の整枝と冬の剪定があります。 夏の整枝は見の収穫が終わった6月中旬から7月中旬までに行い、 込み合った枝を切って風通しを良くしたり、日当たりを良くするために 行います。大掛かりな剪定は葉が完全に落葉した冬場に行います。 枯れ込んで腐敗した部分ですが、腐敗している枝の付け根から切っ て、切り口には融合剤を塗って下さい。 あなたの出来る事は、この程度しかありません。
お礼
素早い回答有難うごいます。早く腐った枝を切り落とし融合剤を塗ります。年間の作業予定まで教えてくださって大変参考になります。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>昨年末人に頼んで… 造園業などプロの方ですか。 >桜)を見ると直径5cmより太い枝が先から腐って枯れている… 昔から「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」って言うんです。 桜を素人が切ったら必ずそうなります。 >自分で何とかしようと思います。対処方法を… 枯れた枝をもう一回切ってしまって、切り口に傷薬を塗っておきます。 http://www.hananokai.or.jp/h/h1221.html 傷薬の例 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=6548 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00149.html
お礼
早速のお答有難うございます。 傷薬の手配をします。枯れた枝だけでなく、今後の桜の管理の仕方まで教えてくださって大変力強い味方を得た思いがします。
お礼
早速のお答ありがとうございます。 丁寧なお返事で、一人でもできそうです。早速癒合剤を手配してやってみます。