- ベストアンサー
家の前の県道の桜並木を2本だけ伐採したい
近々、県道に面した中古物件への引越しを考えているのですが、その県道の歩道には、縁石と桜並木があります。 縁石に悩まれている方の書き込みは何件か拝見しましたが、桜に対する書き込みは見当たらなかったので質問させていただきました。 縁石と桜が邪魔で、庭へ車を入れることが不可能だったため、市の担当者を通して県に掛け合ったところ、 縁石は9メートルまで切っても良いとの返答を得られましたが、桜については切ってはならないとの返答がありました。 桜並木の景観を損ねると言うような理由での却下でしたが、近所を見渡すと、駐車場の入り口付近や商店の前など、桜がない区間もちらほら見受けられます。 桜は若干ですが根元が宅地に食い込むよう、等間隔に2本生えています。 ここは二世帯住宅でそこそこ大きな建屋があるのですが、現状では駐車スペースが2台分しかなく、 車を1人1台所有する土地柄にまったく適していません。我が家は家族4人で車も4台あります。 残念ながら、近隣には貸し駐車場もありません。 そのため、庭の形的にも、縁石とこの桜を少なくとも1本は切って、その跡を通るように庭へ入庫しなければなりません。 桜の枝は庭(駐車スペースになる予定)に覆いかぶさるように茂っていて、この時期になっても葉桜から落ちた毛虫が庭にウヨウヨいます。 今後、子供への安全面でもたまりません・・・ 最悪、桜を残して車を入れなくてなりませんが、今のところの市の担当者の返答では、毛虫の消毒も住民負担でやってもらう、みたいなニュアンスでした。 ご近所がどうされているかは今後確認してみる必要がありますが。 市担当者と土建屋さんも交えて桜を移設するという案もでましたが、太い物では直径40cmを超える桜です、 掘り返さなくてはならないアスファルトの面積や工事の規模、移設先を考えると、とてもこの案は現実的ではない、 との結論で終わりました。 当初は道路法で明確な決まりがあってわがままは通らないと思っていましたが、 近隣の並木がないところがあったり、市担当者は県への直談判を勧めているところをみると、 拡大解釈や流動的な部分もあるのでしょうか? 市担当者としても管理の手間や他からの苦情もあるのか、内心は切れるものなら切ってほしいとのことです。 今後は県へ直談判する流れになっています。 以下の優先順位で手を打とうと考えています。 (1)桜を2本とも切る。(これは実費覚悟) (2)桜を1本だけ切る。(これも伐採については実費でしょう)残った1本はお上(県?)で消毒してもらう。 (3)2本とも切らせてもらえないなら、せめて、お上で消毒してもらう。 (4)2本とも切らせてもらえない上に実費で桜を消毒する・・・その場合、上手な桜との付き合い方や費用を抑えて消毒する方法は? ((2)~(4)ならば物件の値引き交渉もしやすいかも?) それと、はらいせと言うか、せこい考えですが、幹が敷地に食い込んでいる面積分は県に買ってもらえないでしょうか? 今後の交渉で少しでも良い回答が得られるよう、みなさまのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図面や写真を揃え、 実際に生活するうえで支障があると言う事を照明すれば、 伐採の許可は降りるのではないでしょうか。 どうしても切ってはいけないという事であれば、 年に2回(サクラなのでアメリカシロヒトリがつきやすいので年2回)の樹木消毒及び定期以外の駆除(突発的な発生等)、 敷地内に伸びた枝の随時伐採、 敷地内に伸びた根っこの根きり処理(当然、根っこが盛り上がって汚損した部分は原状復帰してもらう) 落ち葉の清掃 等を県でやるように突きつけて見ては。 自腹を切ると言うのはいわない方がいいです。
その他の回答 (5)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
基本的な権利や手続きなどは皆さんのおっしゃるとおりで良いかと思いますが、一点だけ。 急に植えられた物でもないのでしょうに、なぜその物件を購入されたのでしょう? 周辺環境も含めて物件の検討材料とされなかったのですか? 始めからあった物を承知で購入し、あとで主張だけされましても・・・。 「承知で購入、入居しますが、お願いできないものでしょうか?」くらいの低姿勢でないと、おかしな話しとなりませんか? 「欠陥住宅に入居してから事実がわかった」とか、「入居後、迷惑な隣人がいて困っている」などというケースと違い、明らかに事前から目に付き判断できる事態かと思いますが。 いえ、決して泣き寝入りせよということではないのですが、論調としてのニュアンスの問題です。
お礼
nabe710殿 >・・・なぜその物件を購入されたのでしょう? ↓文頭をよくご覧ください。まだ買ってません。 質問文 >近々、県道に面した中古物件への引越しを考えているのですが・・・ この件に白黒つけるまでは買うことができませんでした。 この件こそが最大の検討材料なのです。 とは言え、枝打ちと消毒で妥協することにしました。 もちろん桜は邪魔ですが、県からは、ごく短距離ながら歩道を走駆しても良いと言うようなニュアンスで話をされたのでそのようにいたいします。
#4さんに賛成です。 以前住んでいたところは桜並木がきれいで私はすきだったんですが、町内会の決定で除去されました。 原因は毛虫。費用は町会が半額(町内会費より)、自治体が半額でした。
お礼
コメントありがとうございます。 確かに、これまではたまに通るだけの道だったので春はきれいだと思って見ているだけでしたが、地元にはそれなりの苦労があるようですね。 後からわかったことですが、一応、この桜並木は観光地としての役割があるらしく、観光協会などに断りを入れないといかに県でも勝手に手を加えることができないそうです。
あたらしいお住まいの地域に町会とか自冶会とかあるでしょう 県や市町村は個人には不親切でも町会にはていねいな対応をするようですから 町会に交渉を頼むとか一緒に同行とか依頼したらどうでしょうか ご質問のような問題はあなただけでなく地域全体に共通の問題として提起できると思うのですがね そのまえに町会に過去の経緯とか聞いてみましたか
お礼
>県や市町村は個人には不親切でも町会にはていねいな対応をするようですから・・・ これには一理ありますね。 しかし、この物件が浮上すると同時に複数の買い手が現れたために、時間的にそう言った根回しは一切することができませんでした。 早い者勝ち状態でした・・・ 今後は近隣との連携も考えていきます。
あっと忘れました。 管理についての不満があればどんどん県に言ってください。 入り込んでいる根や幹も「困りますどうにかならないのか」と陳情してください。 そういう動きがないと県も対応しないでほっとく体制になりがちです。
お礼
今回の県の担当者が思いのほか低姿勢で、かなり突っ込んだ質問をすることができました。 言ってやらないと動かない、動けない。 この体質は確かにありますね!
県道ですから県の担当課と打ち合わせが基本ですね。 市の方がどう思っていても県の持ち物ですから市の方の思う通りにはならないのです。 道路管理者に対する道路法24条の手続きいわゆる「道路工事承認」が必要です。 公共物を工事させてというお願いを出すことになります。 ただ、邪魔だから切るというのは残寝ながら通りません。 しかし、あなたのように車庫を必要とする場合は協議すれば可能性はあると思います。 ただし、工事費はどんな工事でもすべて自費工事です。 図面でこれこれこういうわけだから車を入れるのにこの木は困るというように交渉することが必要です。車の軌跡図なども通常必要です。 縁石の形状変更も歩道などの復旧も自費です。 並木は公共のものですから基本的にはあなたの自由になりません。 木が絡む工事の場合はたいてい本数を減らさずに移植が条件です。 どうやらかなり大きな桜のようですから、同じ樹種の桜の若木を植樹する方向で相談してみたらどうでしょう。車の乗り入れが可能なような位置に植えればいいのです。 このような手続きをしたことのある、造園工事屋さんを間にはさんで図面をかき、見積もりを取りながらこの承認を取り付けなければいけませんね。予算とにらめっこが必要そうです。
お礼
質問に、市の担当者と書きましたが、実際にはこの方は市内にある県の総合庁舎の役人だったようで、一応はストレートに県へ話が通っていたようです。 印象として、拝み倒せば切ることもできたように感じましたが、おっしゃる通り、道路法により、切った場合はその代用として苗木を植えなければならないようです。 結局は本数は変わらないので、枝打ちと消毒で妥協することにしました。 しかし、妥協案の大切さは再認識いたしました。 ありがとうございました。
お礼
行政へは、土建屋さんの図面を付けて改めてかけあいました。 その結果、車を出し入れするのに切り替えして頑張れば入庫できないこともないのではないか、との返答でした。 木を避けるように、ごく短距離ながら歩道を通ってもいいと解釈し、受け入れることにしました。 その代わり、アドバイスいただいた通り、消毒と敷地内に伸びた枝や根っこの切断の約束は取り付けました! ただし、消毒は年1回、落ち葉はこちらで掃除しないといけませんが・・・ 自腹はなしで済みそうです。 ありがとうございました。