• ベストアンサー

鉛筆のFは何故HBとHの間の濃さの色と定義つけられているのか

鉛筆の太さを表す単位に H、B、HB、F がありますが なぜFはHBとHの間の濃さの色であると決めたのでしょうか それとなぜ鉛筆の濃さに Fが出てくるのか。 HはHARD(ハード:硬い)、 BはBLACK(ブラック:黒い) FはFIRM(ファーム:しっかりした) の略語であると調べたのですが あとどこでこの規格を決めたのか 詳しく教えてください よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.1

こんにちわ。 なぁんか昔本で読んだことある気がしますけど、忘れてしまいました。 たしか Hard - HB - Black とゆー順番ではなくて Hard - Firm - Black が元々の順番で、そこにHBが加わり、さらに硬いやつを2H・・・9H、さらに黒いやつを2B・・・6Bまでって後から付けたって聞いた気がします。 Fってあんまり使わないけど残っちゃったってことなのかなぁ?ちょっとわからないです。 こんなページを見つけました。 http://www.pencil.or.jp/pencil_data_room/pencils_jis/jis-main.html 「日本鉛筆工業協同組合」

参考URL:
http://www.pencil.or.jp/pencil_data_room/pencils_jis/jis-main.html
yoshi51
質問者

お礼

そのHPを見てよくわかりました ありがとうございました

関連するQ&A