• ベストアンサー

子供にどう接したらよいか、、、。

今年、クラブチームのセレクションに子供が合格しました。 四月からそのチームで活動しています。うちの子は、チームメイトのお子さん達に比べ、精神的に幼いですし(早生まれです)、サッカーセンスもお世辞にもあるとはいえません。 子供が今のチームで活動してみたいというので、行くことを決めました。 現状、親がみてレベルの差を感じています。(父親はサッカー経験者です) 子供は続けていきたいようですが、本人にとっては元のチームにいたほうがよかったのではないかとも感じています。 でも、子供の意思を尊重してあげたい、、、葛藤しています。 親としてどう接してあげたらいいかアドバイスをいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miotani
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

サッカー経験者ではありませんのでサッカーについてはわかりませんが。 お子さんは自分でそのチームを希望し、決断して入ったのですよね。 お子さんにとって自分の人生のなかで一つの大きな決断をしたんですから、わざわざ親がその決断を不安定なものにしなくても良いのではないでしょうか? そのチームでサッカーをしているなかで、自分がどうすれば良いのか沢山悩んだり考えたりしながら大きくまた成長するかもしれません。はたまたチームに馴染んで楽しく毎日を過ごすかもしれません。 合格したと言うことは皆が入れるところではないんですよね?とても凄い事だと思います。 今お子さんは一つの社会に飛び込んでいったのです。仕事に行く父親(ご主人)と何ら変わりありません。小さな大人のようなものです お子さんもチームに行き、たまに何かを抱えて帰ってくるかもしれません。お母様はご主人と同じように、お子さんをサポートしてあげるぐらいで良いと思いますよ。 お子さんのほうから辞めたいなどと言われたときに、判断材料として選択肢は色々あるんだよと伝えてあげても遅くはないと思います。 辞めるとなっても出来る限りお子さんでどうしたいのか考え決めさせてあげて下さい。 ただお子さんだけでは先々を予測出来ない部分もあるでしょうから、足りない部分は大人がアドバイスしてあげながら、また一つ大きな決断をしようとした時はご両親で見守ってあげて下さい。

maitaro
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 あまりにも過保護であることに気づかされました。 見守ろうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

下手だから下手なチームにいた方が良いと言うのでは、子供さんの向上心を削いでいますし、子といえども「他者」なのです。「他者」に対して失礼になるのでしょうね。――――何時の時代も、親は何もしないのがベストです。親の言うことを良く聞く子に育てようとしないことがとても大切です。

maitaro
質問者

お礼

親が過干渉になるほど、子供は自分で考えて判断することができなくなるのかもしれませんね、、、。 見守ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A