• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッカークラブチームで)

サッカークラブチームで中学生の育成を考える

このQ&Aのポイント
  • 小6の息子が少年団でサッカーをしています。中学生になった時のことについて質問させてください。
  • サッカーが上手でなくても入れるクラブチームなどあるものでしょうか?
  • 勝敗に拘らず育成を考えてくれるチームは存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

地域にもよると思いますが、サッカーのジュニアユース世代のクラブチームもピンキリなので、あまり技術がなくてもやる気さえあれば入れるクラブチームはあると思いますよ。 少なくともわたしの地域にはありますね。 例えばわたしは静岡ですが、クラブチームでも東海リーグから、県の3部くらいまでレベルがあります。 中にはこのリーグにも参加していないようなクラブチームもあります。 形としてセレクションはするかも知れませんが、そういったクラブチームが見るのは技術より3年間続けてくれるやる気やサッカーがどれくらい好きかだと思います。 なので、良く探せばご質問者様のお子さんにあったクラブチームも必ず見つかると思いますよ。 子供ですから、中学生で成長期がきて一気に上手になる子もいます。 むしろ小学時代は体格や成長度合いで身体能力そのものに差が出やすいですから、周りと比べて下手だからと言って諦めることはないと思います。 ちゃんと小学生時代に基本となる運動さえしておけば、体の成長さえ伴えば人並み以上の運動能力は必ず付きます。 ただ、サッカーは中学の部活でもできますから、最終的には子供の気持ち次第だと思いますよ。 確かにサッカーの質としては、中学校の部活では明らかにクラブチームに劣ると思います。強豪校じゃなければ、指導者ライセンスを持ったコーチもいないでしょうしね。 わたし自身少年団のコーチをしているのですが、中学時代もっと良い指導者に教えてもらえていれば、もっと伸びただろうに思う卒団生たちも確かにいます。 ですが、そういった子供たちでも中学の部活でやってきた子たちは「それで良かった」と言います。 子供たちにとっては、何よりもまずサッカーが楽しいこと、そして喜びを分かち合える仲間がいること、それが一番大切なのでしょうね。 子供自身のことですから、ご質問者様の夢ではなく、子供自身がどういった夢を抱いているか、それを考えてアドバイスしてあげれば良いと思います。 あと余談ですが、わたし自身の子供も6年生で来年中学生になります。 正直、トレセンにも受かってはいますし、それなりのクラブチームのセレクションにも受かる実力はあると思います。 ですが、もし子供が明確にサッカーが上手になりたい、プロになりたい、そういう夢を持っていなければ、わたしはクラブチームには行かせないと思います。 クラブチームに行くと、サッカーのために多くのものを犠牲にすることも分かっているからです。 ただ、可能性云々に関係なく、子供が夢を持っていて、それに向かって進みたいと思っている以上は、親としてそれをサポートしたいとは思っています。夢を実現できなくても、夢に向かって頑張ること自体が子供を成長させてくれると思いますから。 親としての希望ではなく、お子さんが本当にどうしたいと思っているのか、それを良く話し合ってみてください。 ご参考まで。

fmy0238
質問者

お礼

qualheart様>ご回答ありがとうございます。大変よいお話を聞けたと感謝しております。実は恥ずかしながら私自身も少年団で指導をしており、貴方様とほぼ同じ境遇かと存じます。しかし自分自身にはサッカーの経験がなく、具体的な技術指導が出来ないのが現実です。指導者ライセンス所持しており、そこまで勉強しておきながら子供に良いアドバイスすら出来ていない自分が情けないです。息子からはサッカーが上手になりたいということ以外は上手に伝えられないようです。これからはゆっくり時間を掛けて息子のペースに合わせて親子で話し合って決めたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

昔、全国大会に、たまに出るような高校でサッカーをしてました。 クラブチームにも所属し、高校の部活にも参加する部員もいました。 (クラブチーム所属の部員は、高校サッカーの公式試合には出場出来ない) いづれにせよ、  「サッカーの本人の実力」 = 「そのチーム内での地位」 です。    実力差がありすぎると、イジメの対象になる事もあります。  1軍は1軍チームメイト同士で仲良くなります。    2軍は2軍チームメイト同士で仲良くなります。  以下~ 同様です。    中学校の3年間で本当に大きく実力は変わります。    1軍 → 公式試合 11人 + α  2軍 → 練習試合 11人 + α  3軍 → 練習試合 11人 + α    ~ 普通の中・高だと3試合くらいが、時間的に限界 ~  4軍 → 練習試合 11人 + α  ~ たまに、もう一試合ある事がある。~  つまり上位50位程度にいないと、買い出しやトンボかけ    準備運動や練習のみの悔しい時間が増えてしまいます。  ※ 強豪男子高だと洗濯もさせられます。     また3・4軍は、朝7時キックオフの練習試合が組めたから~という理由で    集合時間が早かったり、行く場所が違うなんて事もあります。      コーチや監督も1軍を見る人    2軍を見る人    3軍以下を見る人とわけられます。    勝敗に拘らず育成を考えるチーム = 強豪チームでは無い  ただクラブチームに所属している人間は、私が知っている限り、    皆、ある程度以上は、上手かったです。      息子さんがトレセンに選ばれるような選手になる事を信じ、    一緒にワールドカップを見て、過去の名選手を見て、    応援してあげて欲しいです。      特に中学校くらいまでは、両親が真剣である奴ほど、    状況が有利に働いてましたよ!!    EX. ほぼ同レベルの選手の場合、保護者が熱を入れてる方が     試合に使って貰えるの法則があります。       ちなみに高校生くらいになると親が熱を入れてると恥ずかしいと     いう状況になります。    すでに小6の少年サッカーでも、1軍は2~3軍を見下してます。  中・高・大とエスカレートしていきます。      サッカーは運動神経が全てではありません。    意識した練習、(相手をぬく、引き付ける、審判にバレずにユニフォームを引っ張る            トラップを小さくする、周囲の敵味方の位置を把握する            敵にボールを取られにくいドリブルをする タッチを柔らかくする            ゴール前、自分より大きいDFの肩に肘をかけて、            相手を崩した上でヘディングをするetc) サッカーは技術です。練習量です。頭脳です。経験量です。  身長や体重も、ずいぶんカバーできる種目です。  ちなみに、私はチーム内で1番(高校で1番)足が速かったのですが、  1軍~2軍を行ったり来たりしてました。(笑)              相手を抜き去った後は、50m走を5秒代で走るスピードで、ブッちぎれましたが、    ドリブルが大きい為、DFに取られやすかったです。(泣)    試合で中盤を押し込まれている試合なんかは、出番が多かったです。      DFのウラに大きく出したボールを「ヨーイドン!!」だと必ず自分が先に    ボールの所まで到達するからです。    でチャンスメークをする事 もしくは 1点取ることが仕事でした。    センタリングを両足で上げれるような練習もずいぶんしました。    切り返してあげる場合 左足    そのまま上げる場合 右足    でも、ずっとゲームメイクをするオフェンシブハーフに憧れてました。    1番の能力は、ボールキープ力だと思います。    更に自陣バックからパスを受けて、前を向く事、ボールを前に進める事    周囲の敵味方が見えている事  「背中に敵がいて、ボールを取られず、前を向く」、これだけの事が本当に難しいんです。  各々の自分の技術が無いと出来ないんです。  それを皆、家の畳で、フローリングで、公園で隠れて練習してました。    練習方法も書きたいのですが、文章では無理です。残念です。  身体能力だけなら、ナイジェリアやガーナ、南アフリカなんかがW杯を制覇しますよ。    息子さんが、強い選手になれるよう応援してあげて下さい。  PS.    長々、書いてすいません。途中から色々、思い出して少し興奮してしまいました。ww  ちなみに、ウチの親は、「全く興味無し」 でした。    強い奴は、お父さんが研究してる家庭が多かったですよ!!本当です!!     別ですが・・・(イチロー、松井)    

fmy0238
質問者

お礼

rakushoudehima様>ご回答ありがとうございます。とても熱意ある回答で思わずこちらも引き込まれてしまいました。ご回答の中で気になる点がありました。イジメというのはやはり部活動で多いのでしょうか?クラブチームでも十分ありえますか?息子は努力こそしていると思いますが、やはり下手です。強豪チームには入りたくても入れないですし、そのようなことがあるのであれば入れたくありません。実力の世界であることはわかっていますが、しっかり指導をしてくださる環境を探しています。自分自身、もっと研究し情報収集に努めたいと思います。本当にありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

お子さんとしっかりと話し合ってください。 そのためには、ポストイットを使って、 色々な希望や問題点を出して、 大きな紙(壁)に貼ってみることも良い方法です。 ついでに言えば…… クラブチームに入れば、クラブチームの試合にしか出られない 中学のチームに入れば、中学の試合にしか出られない ということを真剣に考えるべきです。 強豪のクラブチームに入れば、下手なお子様の出番はないですよ。 一方、中学の部活は、教育ですから、 下手なお子様でも、出してもらえる対戦があるはずです。 ちなみに、私の子供は二人とも、小学校時代に地域のトップクラスの チームのレギュラーで、トレセンにも選抜されていました。 長男はサッカーよりも勉強というタイプで、 次男は中学時代には、県大会の優秀選手にまで選ばれたのに、 二人とも高校ではあっさりとやめてしまいました。 「Jリーガーになるのは、東大へ入るより難しい」 というのが実感です。 親の思い通りには、ならないのですよ。 ならば、お子様に道を選ばせてあげるべきで、 親はそのための情報収集役ですよ。

fmy0238
質問者

お礼

rokutaro36様>ご回答ありがとうございます。ポストイットを使った方法は全く思いつかず、素晴らしいと思いました。クラブチームでは試合に出られないということですが、やはりレギュラーメンバーでないと練習試合などでも出られないものなのでしょうか?試合出場経験は大きなものだと思いますが、まずは試合に出られなくてもメンバーの座を獲得するまで一生懸命努力する、練習に参加して自分を高める環境を与えてあげたいと考えています。息子にはそういった現実があることも含めて色々話し合いたいと思います。なぜお子様がサッカーをやめてしまったのか分かりませんが、例えJリーガーにならなくてもサッカーというものに携わっていってくれたら、私としては大変嬉しいと思います。決して勝ち負けではなく、サッカーを続けていくこと、上手になるための努力を惜しまないこと、そしてその努力が無駄にならないことを願っています。とても参考になるお話を本当にありがとうございました。

回答No.1

クラブチームに入ってる中学2年です 監督などの話を聞いてると こういうことが挙げられます 上へいくのであれば、まず、声を出す コーチングをする これをすれば、上へ行く確率が上がるでしょう そして、基礎はしっかりできるようにする 利き足の逆足も蹴れるようにする そして、体力をつける これがあれば上へ行けるでしょう キーパーなのであれば、怖がらない キャッチをしっかりする コーチングをする これぐらいでしょうか 中2なんで全然力になることができませんが これらを試してみてください キーパーで怖がらなかったら全然違いますよ

fmy0238
質問者

お礼

shnsk0113様>ご回答ありがとうございます。ご自身の貴重な経験をお話いただき感謝しております。そのような指導をしっかり受けられるような環境(部活動やクラブ)が理想です。ご自身は小学生のうちからしっかりとされてから現在はクラブチームに所属されているのですね。羨ましいです。さっそく息子にもしっかりアドバイスしてみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A