梅雨が明けない 梅干が心配です
東海地方です。
6月10日に梅干を漬けました。
梅雨が明けたら、干したいと思っていました。
しかし、梅雨が明けません。
去年は、梅雨が7月12日に明けたので、13日に梅干を干していました。
今年は、まだ明けてなくて、天気予報を見ても、来週1週間も天気は全滅で、またまだ明けそうにありません。
このまま梅雨が明けなかったら、どうなってしまうのでしょうか?
梅は全滅するのではないかと、心配です。
最悪、梅雨明けが8月に持ち越したら・・・・(怖)。
大体目安で、いつが限界なのでしょうか?
梅干を作って2,3年ですが、梅雨明けが早かったので、毎年無事に梅を作れてました。
殺菌&除湿&冷所に気を使っていましたが、『明けない梅雨』は盲点だったので、心配です。