- ベストアンサー
着工時期について
ゴールデンウィーク明けから新築着工となりますが当方素人ではありますが、何としても雨季(梅雨)は避けたいと思うのですが建築予定の工務店はゴールデンウィーク明けで基礎から着工しても何とか梅雨前には上棟まで間に合うと言われました。しかし自分はどう考えても間に合わないのでは?と思います。ちなみに延べ床面積は50坪くらいです。やはりこの時期の着工は避けた方がいいでしょうか?また雨季に入ってもしっかりと養生やしっかりとした管理環境ができていれば問題はないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハウスメーカーで現場監督をしていました。 地域によって、梅雨をいつから見るか、という事もあるかと思いますよ。 6月から梅雨とみたら、地盤改良さえなければ、5月末には上棟までいくと思います。上棟までというよりも、屋根の仕上げと外壁の下地部分の防水シートまで施工できる方が良いですよ。 この時期は・・・とお考えになる気持ちもよく分かりますが、9月は台風、1・2月は地域によっては雪、という事になります。 工務店に「屋根の仕上げと外壁の下地部分の防水シートまで」の工程表を作成してもらい、その通り工事が進捗するかの確認をされてみては、いかがでしょうか。 その工程表をもらう時に、基礎の通常の養生期間の確認や基礎工事中に雨が降った時に、どれ位間を置いて再開するかなど、お聞きになりたい事をよく話しをされて、現場監督とのコミュニケーションを大事にされて下さい。 それが今後、「んっおかしいのでは?」と疑問に思ったことを聞きやすくもなりますし、現場監督も気を抜かずにすると思います。
その他の回答 (2)
2名の回答者の方と同じです。地盤改良がポイントですね。 日本の四季でいくと、いつが良いかはなかなか悩むところです。そして正直な話、すべてのお施主様の希望工期に合わせていると会社経営にも関わってくるという点もあるのかもしれません。木造?鉄骨?などもあると思いますが、上棟までというよりも、屋根までで確認されてみては?養生等もちょくちょく現場に足を運んで、気づいたことがあれば、なんでも聞いてみるのが一番大切だと思います。良いお家が完成することを願っています。
昨年、木造軸組み工法で家を建てた者です。地盤改良がなければ間に合うと思います。しかし、工期を急がせて基礎の養生に時間をとらないとコンクリートの強度にも影響が出ますのでご注意を。 何としても雨を避けたいのならば、関東地方の場合11月頃から着工すれば雨に降られる確率は少ないでしょうね。 ちなみに私の場合、夏に基礎工事で秋に木工事でしたが、秋には台風がひどくて結構濡れてしまいました。結局こればかりは神様に祈るしかありませんね。家作りがんばってください。