• 締切済み

生活保護の受給条件について

私は32歳、男性です。知的障害と、精神障害があります。父は亡くなりました。仕事に就きたくても、障害の枠で調べているのですがなかなかありません。母親は会社の正社員です。母親に迷惑をかけたくないので、生活保護を受けたいのですが、可能ですか?また、いくら位支給していただけるのでしょうか?

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

生活保護は母の収入しだいです。そっちより年金障害じゃないかな?病院に聞いてください

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.3

>母親は会社の正社員です。母親に迷惑をかけたくないので、生活保護を受けたいのですが いやいや逆でしょう。 お母様は貴方を扶養プラス障害者控除を受け、所得税がかなり減税になってます。 あなたが扶養から外れれば大増税になります。 あなただって障害年金を受給しているでしょうから自分の生活費は出るでしょう。 仮に別居して生保を受給できたとしても家賃扶助を除けば今の生活と対して変わらず お母様の分だけ増税で結果、マイナスです。

回答No.2

生活保護を受けるには、まず相談から始まりますが、その時に生活状況の調査をおこないます。 そこの段階で、扶養義務がある方、tasutumaさんの場合はお母さんへ、扶養をしてくれるかどうか、しない場合はその場合の理由まで事務所から明示するよう文書が送られます。 ここについては、ルールに則る必要があるので生活保護を受ける場合は受け入れるようにしたほうがよいと思います。 税金を使用するわけですから、自分だけの都合でOKというのは問題ありますよね。 本当に生活が厳しい場合は生活保護受給の相談を必ずし、受給できる場合はもちろん素直に受けるようにしてください。 ただし、自立またはそこまでいかずとも、受給額を減らすため仕事をする意欲だけは忘れないで下さい。 近年不正受給を減らすように強く国も動いていますので、働けるのに働いていないという受給者の今後がどうなるのか保障はありません。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

あなたの母親にはあなたの生活を補助する義務が有ります。 あなたの気持ちの問題ではありません。

関連するQ&A