- ベストアンサー
ゆとり教育についておねがいします。
よろしくおねがいします。 いったいゆとり教育の何が悪かったというのでしょうか 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ゆとり教育」自体の定義が曖昧ですが、広義においては30年前くらい(だったかな?)に出た中央教育審議会答申に「ゆとり」という言葉が出てきており、それ以降の教育をゆとり教育と言います。 さて、ゆとり教育の善悪についてですが、個人的にはどちらとも言えないと思っています。 それまでの詰め込み教育の悪い部分は明らかですし、それを改善する為に他に弊害が出ない方法などありません。 一律で固定的な内容の教養が低下している事は明らかですが、詰め込み教育で悪とされた部分が相当改善された事もまた事実として考えなければなりません。 結局の所、これはバランスの問題であり、「ゆとり」がいいのか「詰め込み」がいいのかという議論には意味がありません。 放任主義とも言えるプラグマティズムが教育上うまく行かないことは、100年も前にデューイが証明していますしね。(これは逆説的な証明になってしまった例ですが)
その他の回答 (3)
- Teio_Plateau
- ベストアンサー率13% (57/423)
単純に教育レベルの低下を招くだけの結果しかもたらしませんでした。 結局、教える側が、機能的なカリキュラムを組めず、何を教えていいか分かっていないためです
お礼
早々と御解答いただきありがとうございました。 なるほどですね。良く理解できました。 お礼まで。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
教育の質の評価をどう行うかだよね。 どのような教育をしたら、どのようなアウトカムがあったか? それが、国民の現状にどう関連しているのか? これに関しては、国際的なテストの点などの比較くらいしか方法はないんじゃないかな。 でも、これをやめてしまえばすべて「れば、たら」の話になっちゃう。 すべての人間に会うカリキュラムなんか作れないのは当たり前だけど、どの位のレベルの人間にターゲットを合わせるべきなのかを決める際に、それをあまりに低くしすぎると、それはそれで問題だと思う。オチコボレの数は少なくなるだろうし、トップの学力が下がることもないだろうけど、たぶん平均が下がるんだろうね。 問題があるとすれば、大概の人間は余裕があると、あまり努力をしない。 で、努力をあまりしたことのない大人は、努力を習得させるのはめんどくさい。 社会ではこういう大人は使いにくい。 というような感じじゃないかな。
お礼
早々と御解答いただきありがとうございました。 そうですね、社会人になった時の事を考えるべきですよね。 御丁寧にお礼申し上げます。
「ゆとり教育」は悪くありません、人間性と知恵を養うためには必要です。 「点取り至上主義の連中」がクレームを付けたまでです。 テストの点数だけが教育本来の目的ではありません 教育制度の見直しが必要では・・・ 社会が求めているのは、メモリーにデーターを詰め込んだだけの人間では無く 社会生活を行う上での「知恵」を備えた人です
お礼
早々とお返事いただきありがとうございました。 本当にそうですね。良く理解できました。 お礼まで。
お礼
早々と御解答いただきありがとうございました。 本当にそのとおりですね。とてもわかりやすく お返事いただきお礼申し上げます。