- ベストアンサー
小説で使う古風な言葉について
小説を書いている者ですが、回想部分で古風な言葉を使いたいんです。 が、そういうのにあまり詳しくないので、文法(?)みたいなのを間違えまくると思います。 「~せよ」、とか「~えよ(貸し与えよ、とか)」「我の名は……」とか……あと、二人称での呼び方で「汝」なのか「そなた」なのか……など、知っている方はアドバイスをお願いします(>m<)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- カルマ(@mimicry-budda)
- ベストアンサー率18% (280/1490)
回答No.4
- kotatugasuki
- ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.3
- sazae-san
- ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.2
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.1