- ベストアンサー
混合水栓の水量
我が家にはお風呂場、洗面台、台所と蛇口があります。 今年に入った頃から台所の水の量がかなり減りました。もちろん蛇口の水の出る所の掃除はしています。でも量が増えません。 しかしお風呂場と洗面台の水はかなりの量が出ています。 何故台所だけ水量がすくないのでしょうか? また今混合水栓の取り扱い説明書が手元にありますが分解するとカートリッジというものがあるようです。 タイプは違いますがネットで見たところこのフィルターにもカルキなどが付着しているとの事ですが これらの部品にカルキなどが原因で量が少なくなるということはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
台所の水栓はワンレバー式でしょうか・・・ カルキや水道管内のゴミなどが付着してセラミックカートリッジの穴に引っかかってた(このときは設備工事のゴミでした)時がありました。 シングルレバーのセラミックカートリッジは穴が小さいので流量が少ないです。(他単栓や混合栓に比べて) また、水栓の水・湯の管もフレキシブルタイプのホースや銅管などで結構細めです。なので異物などが引っかかりやすい原因でもあります。 水栓の下にシンク内部などに止水栓がついていませんか?水ハネ防止の為に流量をしぼっていませんか? 水だけ出す。湯だけだす。混合して出す。これらで同じように出が悪いのであればセラミックカートリッジが出口側で詰まっている場合もあります。(吐出パイプにフィルターなどがあればそこが詰まっている可能性も) 吐出口のフィルターは掃除しているみたいですが、そこにゴミ等はありましたか? そこに詰まる=内部にも詰まっている可能性があると言うことにもなるでしょう。 水栓の種類によっては浄水用などのカートリッジが付いている物もあります。これが詰まってしまっても出が悪くなります。 結論は 勿論詰まる可能性はある。詰まれば流量が減る可能性はある。と言う事です。 詰まる物はカルキだけではなく、水道管などの劣化した物(錆やパッキンなど)や故障した水栓の部品。工事時のゴミ(シール材・シールテープなど)。さらには藻が生えて詰まっていたケースもあります。 まずは止水栓が絞った状態ではないか確認して、出来るのであれば止水栓部で外してそこでの水量を確認してみるのも良いでしょう。 DIYに自信がない・未経験とかであれば水道工事業者などに依頼をお勧めします。漏水などの原因にもなりますので注意が必要です。
その他の回答 (1)
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
シングルレバーの混合栓はカートリッジに行く前にフィルターが付いて居ます そこにゴミが溜まって居ませんか
補足
補足です。 ひとまず確かにお湯についてはお風呂場も10年前から比べるとほそくなりました。 でもこれはおそらく温水を利用する家庭が増えたから仕方がないと思っています。 今住んでいる地域はこれ以上町の温水を家庭に通すことはしていません。理由としてはこれ以上各家庭に引く事で各家庭の温水の出る量が減ってしまうから。 ですから今温水の通っていない家庭はボイラーでお湯を作る事になっています。 我が家はボイラーではなく直接町の温水を引いております。 そして温水だけ出してみても特別前より数年前にくらべて減ったというほど減っていません。 混合にしてみるとそれなりに出ます。 ただ、水のみですと本当にお風呂場などに比べると一目瞭然というほどほそくなってしまったんです。 そして蛇口の出る所を月に1度掃除すると黒い1.2ミリ程度の石?のような物が出て来ます。