• ベストアンサー

風呂場の混合水栓のお湯を分岐したい

洗面所で、お湯が使えるようにするために、風呂場の混合水栓から、お湯を分岐したいのですが、何か問題があるでしょうか? 方法は混合水栓ソケットを使って、フレキの金属管で延長しようと思います。 洗面所は風呂のすぐ横にあり、混合水栓からは。50cmくらいで比較的近いのです。ただ、タイルの壁を10cmくらい貫通させる必要がありますので、貫通部のシーリングが大事だと思ってます。 お湯なので、パッキンの材質とか配管の種類とか注意する点がありましたら、ご指摘願います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

壁の裏側? 直線距離と移動距離は違う ソケットだけでどうやって分岐するんだろ? 分岐弁 切替弁なら理解できるんだけど https://www.monotaro.com/g/00247508/?t.q=%95%AA%8A%F2%95%D9 でも混合栓の形状によっては両方に取り付けないといけないかも知れない 接続部分が隠れて見えない 混合栓全体が飛び出した状態に? フレキ管を洗面まで持ってきて何処に接続するの? シングル水栓に直付け? 水量調整しない高温のお湯が出てきて大丈夫?直付けだと水は出ない 何か別の蛇口を付ける 固定できる方法があるのかな? 穴あけがどれくらいの大きさになってしまうのか分からないし お湯の温度も分からない 金属フレキシブルチューブであれば熱伝導率が高く配管が高温になってしまう 穴か隙間か 詰め物も変わると思います 応急対策 DIYとしては分岐方法は妥当な選択肢かな?と思います 混合栓用として販売されているものがありますので そちらを選ばれた方が良いと思います フレキシブルチューブといってもいろいろな種類があり どれくらいの高温が通るか分からないので 他の方の回答も参考にして頂ければと思います http://www.tofle.com/products/ 急騰用で必要な長さのものがあるのか分からない

taxman393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考にします。

taxman393
質問者

補足

混合水栓ソケットというのはKVKの場合の商品名で、単にお湯側が2又になってるもので、良くキッチンで食器洗浄器へ給水するために使うもので、水側も分岐のないアダプターを付けるため、混合水栓全体が前方に出っ張ります。 洗面所は2ホール混合栓の洗面台に交換する予定です。

その他の回答 (5)

noname#231758
noname#231758
回答No.6

ずっと使うつもりでいるなら、業者に頼んで工事してもらった方が便利です。 それに、浴室から延長するとなると新たな問題も起きてきます。ここはケチらずに、業者に任せましょう。それにしても洗面所に湯が出ないなんてありえませんが、古い家屋なんでしょうか。浴室から引っ張ってきたら温度もかなり下がります。冬季なんて湯とは思えないほど下がります。

taxman393
質問者

お礼

ありがとうございました。

taxman393
質問者

補足

実家です。40年以上になります。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.5

建屋の状況不明なので 近いながら床下から分岐させるより壁に穴を開けた方が簡単という判断のようですね 個人的には仕事の関係でフレキシブルホースは自在に曲げるためのホースというより熱膨張・伸縮に対応させるものという意識が強いので どんな温度でどれくらい伸びるかは分からないです 固形化しない軟性シール剤(油性)の方が良さそうですね そうなると穴の大きさが問題になる ホースは細いがナットがデカイ 断熱カバーなどを巻いて隙間を調整する必要があるかも知れません

taxman393
質問者

お礼

専門的なコメントありがとうございました。

noname#244682
noname#244682
回答No.4

使用される分岐チーズの写真を見て、またもう片側はストレートのものを,と言う所からまずひっかっかります? 他の方が言われた自在パイプ切替弁、と言うものは片側が袋ナットになっていてオスメスになっている訳ですが、 ただストレートにするにはソケットとニップルで繋げば長さが長くなりますし 水道工事用材料店へ行けば真鍮製のオスメスの継ぎ手はありますが切り替え弁と 長さが違うと取り付けが斜めになり、水漏れの原因になります、 片側は使わないつもりででも、両方ともその切り替え弁をつけることをお勧めします。 さてその後ですが、フレキの金属管、これは止めましょう、タイル壁に穴を開けるにしても そのフレキ管の両端には大きな袋ナットが付いているはずです、それが通る穴を開けますか? ですからもう普通の水道用SGP管を使って配管していく事になりますが、 曲がりヶ所もあるでしょうし、パイセットでそれぞれの長さの単管を両ネジ切った物をいくつも作らなくてはなりません まずそれが出来ないでしょう、 またタイル壁に4分の配管穴を開けるにしてもタイル用のドリルビットはホームセンターに売ってありますが ホルソートなると、早々ないでしょう、 また持っておられるドリルがインパクトドリルだとホルソーは使えません、 等々、挙げた事一つ一つ取って見ても、DYIで出来る仕事ではありません、 そもそもその混合詮から分岐しようと思う考えが素人の考えです、 普通、洗面所にも混合詮が欲しいと思うならば、ボイラーから別配管を引く、 と言う工事を考えるのが本職でしょう、 よく考え直してください。

taxman393
質問者

お礼

専門的な、ご意見ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

フレキ、及びパッキンは、水の配管に使われている物で、問題はありません。 貫通部が高い位置だと、シーリングにそれほど気をつける必要はないです。 フレキが、高温になりますので、保温材などをまいて、やけどをしないようにしましょう。 タイル壁に穴を開ける道具、持っているのですか?

taxman393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

taxman393
質問者

補足

振動ドリル、各種ビットありますが、必要に応じてビットは追加購入します。タイルに5~10mmくらいなら開けたことありますが、割らないように気を付けます。タイル部分はコンクリートビットは止めて鉄用ビットでゆっくり開けて、タイルを通過してモルタルになってから、コンクリートビットに替えます。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

お湯の温度が問題です。60度位迄は、問題が無いですが、80度近くいくとゴムパッキンが炭化しますよ。100度位だと貫流ボイラーの様な仕様にしないと無理です。

taxman393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。参考にします。