- ベストアンサー
飲食店のセットメニューに注意!セット料金のトラップにはまるな
- 飲食店のセットメニューには注意が必要です。セットメニューは、一見お得なように見えますが、実はセット料金が別途かかることがあります。注文時にはセット料金があることが説明されないことがあり、会計時に驚くことも。他のお店ではどのように対応するのか気になります。
- 居酒屋っぽい飲食店でのセットメニューについて注意が必要です。メニューにはA品とB品が並んでおり、一緒に注文することがオススメされています。しかし、実はAとBのセットメニューも用意されており、少し価格は安くなりますがセット料金が別途発生します。注文時にはセット料金について説明がなく、会計時に驚くこともあります。他のお店ではどのように対応しているのでしょうか。
- 飲食店のセットメニューには要注意です。メニューにはA品とB品が並んでおり、一緒に注文することがオススメされていますが、実はAとBのセットメニューも存在します。セットメニューは価格が少し安くなるものの、セット料金が別途かかることがあります。注文時にはセット料金についての説明がなく、会計時に驚くことも。このようなトラップに注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
店によって色々な対応があるケースですね。 セットと単品と同じ商品だったと仮定して 1、店の方針でそういったケースだとセットを進めるよう指導されているパターン 2、マニュアルどおりに単品計算にされるパターン 3、本来なら単品計算だけど、客から指摘されれば柔軟に対応するパターン 4、対応した店員によって違うパターン などですね。 私の感覚でも、柔軟に対応してくれるお店の方が多いと感じますから質問者さんの気持ちは理解できます。 でも、同時に理屈では単品で注文したのは質問者さんご自身ですから 今まで店側の好意で対応してくれたケースはあるでしょうが それを当り前の基準にしては、店にも質問者さんにもお互いに不幸なことだと思います。 私だったら、実際に計算される前に「セット料金にはならないですかね?」という感じで 聞いてみますね。無理だったらそれまでのことです(腹の中ではオイオイとは思いますが)。 逆に考えてみて、チェーン店などでオーダーを取る人とレジを打つ人が別の人だとして レジも流れ作業のように打つ店などを想像すると、単品注文をしておいてその通りに レジを打ったら注意されたとなるとムカっとする人がいても不思議ではありません。 極端なケースだと、A品の注文を受けた人とB品の追加注文を受けた人とレジを打つ人が 全員別の人だとしたら、もうほとんど誰の落ち度とも言えないでしょう。 客の方が気づいて確認するべきですよね。 ま、私の意見としては店側に落ち度は無いですし、悪くありません。 店を責める態度を出してしまうと反感を買われることもあると思います。 でも、気持ちとしては柔軟に対応してほしいと思ってしまうってところですかね。 あと、私の知っている中華料理店では、セットのチャーハンはあらかじめまとめて作っていたのを 炒めなおして提供しています。単品注文だと一から作っています。 オープンキッチンだから丸見えです(笑) それを知っていてあえて単品で頼んでいる人もいます。 レアなケースですし、もしそうなら、それは店員の説明不足だとは思います。
その他の回答 (4)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
あなたが、メニューをしっかり確認しないのが一番の問題ではないでしょうか。 何故、ご自身の注意不足で生じた不利益を、店になすり付けるのか不思議です。 他の店ですが、店によって対応は様々だと思います。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
最悪なのは貴方の脳みそです。想像力の無い人は、これだから困る。 セット料金が割り引かれているということは、セットの方が単品注文より店に利益があるからです。 1.売上が向上する。 2.セットで調理すれば、光熱費、調理時間、調理労力のどれかを節約できる。 3.セットで運搬すれば、運搬労力を節約できる。 4.売れ残りリスクを軽減できる。 5.注文を受ける労力、事務処理コストを節約できる。 また単品での注文を受け付けると店には売れ残りリスクが生じます。 aの単品注文→aとbのセット注文→aとbのセット注文→aとbのセット注文=bの売れ残り ごく小規模の店を除いて、複数の注文をほぼ同時に受ける店はリアルタイムで在庫管理しています。そうでないと注文を受けてから、いざ調理する段階で在庫が無いことに気づいた場合、お客さんと交渉する必要が生じて、それがコストになってしまうからです。aとbのセット注文を受けてから、aの在庫はあるけど、bの在庫が無いことに気づいたら、どうしましょうか。「お客さん、ごめんなさい。今、Bを切らしちゃってます。取り消してもらうか、何か他のメニューに変えてもらえませんか?」そういった交渉で事態を切り抜けなければならなくなってしまう。これは簡単なことなようでも、経験の浅い、気のきかない未熟な店員には難しいことです。飲食店は、そういう店員を雇うことでコストを低減させて、安い料金にできるわけですから。飲食店は、そういう事態が生じないようにする為にリアルタイム在庫管理システムを導入し、人件費を抑えている訳です。人件費を極力抑えないと安い飲食店では利益を出せないのです。 質問者さんは、そういう想像力が無いから、一方的に被害者意識を持ってしまう。実は被害者なのは店の方です。店は木目の細かいサービスを省略しているから、低料金のメニューを用意できる訳です。店は極力、人件費を圧縮しているから、低料金のメニューを用意できる訳です。 店にとっては、セットで注文を受けることとそれぞれ単品で注文を受けることは全然違うことなのです。 貴方の胃袋に入ってしまえば、どっちも同じだろという言い分は店には関係ない。 以上のようなことをレジで説明しても、大半の客は理解できないし、こんなのを説明していたら後の客が支えてしまいますから、いちいち説明しません。だから「でも単品で頼みましたから」だけです。 メニューに書いてあることは、注文を取る段階でいちいち説明しない。これも注文を受ける時間を節約して人件費を抑えるためです。 気の利いた店員なら、「単品注文でよろしいでしょうか?bとセット注文にしませんか?」と確認してきますが、「何、セット?安いの?」「はい、それぞれ単品で注文されるより20円安くなっています。」「そうか。どうしようかな。それじゃセットにして。」「わかりました。ではaとbをセットで。では注文を確認させていただきます。aとbがセットでおひとつ、cが2、dが1、eが2でよろしいでしょうか。」「はい、それでいいです。」こんなことを繰り返していたら、他のテーブルの客は注文取りが来ないので怒って帰ってしまうかもしれません。漫才のネタにされてしまいます。 たかだか20円ばかりのことで、これだけの文章を書いている私もとんだ暇人ですな。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
経験上、セットメニューがありますと云ってくれる店のほうが多いです。 ただ、セットだと、 例えばラーメンとチャーハンのセットで単品で頼んだ場合と明らかにどちらかの量が違う場合があるので(半チャーハン等となっていない場合、半の場合、半分以下のときのほうが多いです)、確認してから頼みます。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
(1)レジが自動的にセットメニューで計算する これはそんなに多くないですが、大手ファストフードではありました。 (2)レジで柔軟に対応する これは上等な方。 (3)単品で計算する これが普通。 単品とセットメニューで内容が異なることもあるので、何ともいえません。 最悪というか、普通だと思います。