- ベストアンサー
バイクの電源について
バイクなぜ、ジェネレータが作った電気を シリーズレギュレータ(パーツ名的にはレギュレート・レクチファイアでしょうか)で コントロールしているのでしょうか? 飛行機や車はジェネレータの磁界の強弱で電圧を変えていますが、 バイクでそういうシステムが使われているとは聞いた事がありません。 コスト的な問題でしょうか? TZRに乗っている頃は、 熱問題で、頻繁にレギュレータが壊れた思い出があります。 安くてもこれじゃ・・・ ※自動車は詳しくないので違うかもしれません。 でも飛行機は間違いなく磁界をコントロールしています。 また、スイッチング電源が用いられない理由も、 併せてお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイクでも励磁式は使われています。 少し前の大型四気筒で採用が多かった、シリンダーの後ろにジェネレーターがある、いわゆる背面ジェネレーターの車種は励磁式です。 また、BMWやモトグッツィも励磁式の採用があります。 励磁式は発電コイルと電磁石ですから、ローターへの通電が必要です。 そのためにブラシがあります。 マグネトー式は永久磁石と発電コイルですから、無接点にできます。 クランクシャフトの端にジェネレーターを付ける場合、エンジン幅が広くならないようにする必要がありますから、 機械式接点が必要なく、シンプルな構造にできるマグネトー式の採用が多いのです。 また、回転磁石自体もフライホイールを兼ねている場合が多いです。
その他の回答 (4)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
訂正、補足 飛行機用の高圧発電機はイグニション用でした。 スイッチング電源=多分チョッパ回路のことでしょう、最近の電車のコントロールはほとんどこれです。 確かに半導体の電圧降下を利用したものより、発熱が少なく効率的です、但し出力がパルスであり、パルス幅又は周波数を変えて、結果的に平均した電力を調整します。 従って電力の質を余り問題としないモーター等(大きな誘導負荷はそれ自体が平滑機能を持っている、また運動体は慣性が有るためパルス状の力を吸収?平均化してしまう)では有効ですが、発電機の界磁にはどうでしょう、発電機は本来電気の質も重要視されます、フィールドコイルにパルスを流せば、そのパルス自体が雑音の発生源になります、またパルス状の磁界で発電する電気はそれこそ波形がガダカタで雑音そのものでしょうねバッテリーが有る程度は吸収しますが完全では有りません。 チョッパ回路の出力を平滑にするには、多分バッテリーの数倍の大きさのコンデンサーが必要では・・・?。 似たものにLEDのダイナミックドライブも有ります、パルスで点滅しますが、目の残像効果のため連続点灯に見えます
お礼
回答ありがとうございます。 バイクの電装は主に燈火類だと思うので、 リップルあまり気にしなくてもよさそうな気はするのですがねぇ・・・ ノートPCもスイッチング式のACアダプタですし。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
昔乗っていたバイク、レギュレター自作しましたけど?、フィールドコイルへの電流をコントロールして界磁の磁力調節してましたよ、昔の機械式は強・弱の2段階だったので、電子化して無段階に?。 昔読んだ本によると飛行機は高圧発電機で直接高圧発生、少なくともだったらしい(より信頼性が高い) >スイッチング電源 ?なんのことかな 直流の降圧コンバーターで似たようなことを聞いたことはあるが。 スイッチでパルス状に電流を流し、コンデンサーで平滑して低い電圧の直流を得る装置。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
励磁方式採用のバイクについては、#1さんの回答通りです。 輸入車の125ccスクーターでも採用されているものがあります。 で、別観点での回答。 >シリーズレギュレータでコントロールしているのでしょうか? シリーズレギュレーターではありません。 発電機の出力電圧がある一定の電圧に達すると、発電機の出力(整流前)を ショートさせて、発電機の出力電流を発電機に戻すことで電圧を制御 しています。 >また、スイッチング電源が用いられない理由 上記のショート方式は、銅損が生じ、スイッチング方式は鉄損が生じますが、 鉄損のほうが、損失が大きい事からスイッチング方式は用いられません。
お礼
回答ありがとうございます。 >シリーズレギュレーターではありません。 >ショート方式は、銅損が生じ、スイッチング方式は鉄損が生じ よくわからないので、 もうちょっと勉強してみます。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
車もバイクもどちらも磁界のコントロールは行っています。 車はオルタネーターの中に・・・ バイクはレギュレーター別体として・・・ ICレギュレターになってからは、ほぼ全てやっています。 飛行機はまったく分からないですが、 多分、造りとしては同様でしょう。 磁界のコントロールだけで12V(13.8V~14.2V)をキッチリコントロールする事は不可能に近いでしょう。 >スイッチング電源が用いられない 何処の事を言っているか?です。 何処の制御の事を言っていますか?
お礼
回答ありがとうございます。 どちらもあるんですね。 ただレギュレータで捨てるタイプが主流ということですか。 スイッチング式のDC-DCコンバーターの事です。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、スペースですか。 全然考えが及びませんでした。 バイクはシンプルを好みますもんね。