• ベストアンサー

マイコンの電源について

はじめまして。 AVRというマイコンをバイクに接続しようと思い、AVR(ATtiny2313)のデータシートを眺めていたのですが、定格電圧の記載はあるものの、定格電流の記載が見当たりませんでした。 マイコンの電源として、何A以下なら問題なく運用できるのでしょうか? また、バイクを3端子レギュレータで降圧させる予定なのですが、その際に 考慮したほうがいい点、なにか思いつきましたら併せてご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

電源電圧は、ATtiny2313のデータシート [1] の80ページに出ているように、6.6Vが絶対最大定格(この電圧を絶対に越えてはいけない)です。消費電流は次のページの81ページの表のIcc Power Supply Current に出ていますが、クロック周波数4MHz・電源電圧3.3V のとき標準で 3mA です。消費電流が数mAなので全ての三端子レギュレータ(5V出力)が使えます。 ATtiny2313の電源回路は [2] を参考にしてはいかがでしょうか。この回路では、VCC/IN にAC電圧が入るものとして整流用のダイオードブリッジ(BR1)が入っていますが、電源がバイクのバッテリー(DC12V)ならば、ダイオードブリッジを外して、三端子レギュレータ(7805)の入力(IN)に直接ACアダプタの出力を接続すればいいです。三端子レギュレータ(7805)は [3] のようなものでいいです。[3] のデータシートの最初のページにpin配置が出ているので配線するときにはこれを参考にすればいいでしょう。[2] の回路図で、C3とC4は高周波特性の良い積層セラミックコンデンサを使い、三端子レギュレータの端子にできるだけ近いところで配線してください。C1とC2(電解コンデンサ)はある程度離れていてもいいですが、極性(±)を間違わないようにしてください。C1の耐圧は16V以上、C2の耐圧は10V以上あればいいです。 [1] ATtiny2313データシート http://www.technobase.jp/eclib/DIGIT/AVR/at90s2313.pdf [2] ATtiny2313用電源回路 http://www.technobase.jp/eclib/DIGIT/AVR/2313board.pdf [3] 三端子レギュレータ(7805)      価格(5個入り\250) http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00161%22&s=score&p=1&r=1&page=      データシート(pin配置) http://semicon.njr.co.jp/njr/hp/fileDownloadMedia.do?_mediaId=5804

kounet0120
質問者

お礼

詳しく説明して頂いて、よく分かりました。 参考にして工作してみます。 ありがとうございましたm--m

その他の回答 (1)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

訂正します。 【誤】 ダイオードブリッジを外して、三端子レギュレータ(7805)の入力(IN)に直接ACアダプタの出力を接続すればいいです。 【正】 ダイオードブリッジを外して、三端子レギュレータ(7805)の入力(IN)に直接バッテリーを接続すればいいです。 なお、マイコンの消費電流が非常に小さいので、三端子レギュレータに放熱器をつける必要はありません。

関連するQ&A