- ベストアンサー
この衣料品用語は、まだ通じるんでしょうかね?
おじさんは、ふと思いました。 (1)「メリヤス」って、まだ普通に使われている用語なんでしょうかね? 「莫大小」という漢字になると、完全に絶滅でしょうかね? (2)「ネル」は、それでもまだまだ現役? (3)「コール天」というと、ダサいんでしょうかね? (4)「別珍」は、まだ通じるんでしょうか。 (5)「三つ揃え」は、通じそうですけど使わない用語でしょうか。 (6)「鉛管服」は、どうでしょうか。 他にも、自分では普通に使っているのに、最近あまり通じなくなったなぁ~と思う、ファッションや衣料品用語があれば、教えてください。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
元アパレルです 当然ですが全て知っています。 1のメリヤスは殆どっていうか全く使いません。 一般的には「ニット」全般を指しますが、本来は数ある編み方の内の一つです。 2のネルは現役です。 生地の一種ですが今ではシャツによく使われています。所謂「ネルシャツ」ですね。 3のコール天は、今では「コーデュロイ」になっています。 呼び方としては古い呼び方ですが、ある一定の年齢層にはむしろこちらの方が通じます。 4の別珍(べっちん)は今でも現役。 よく「ベルベット」と混同している人がいますが、全くの別物です。 ベルベットとは製法が違いますので比べれば一目瞭然です。 5の三つ揃えは所謂「スリーピースの紳士用スーツ」の事ですが、スリーピース自体が少ない現在は若い世代では分らないでしょう。 ちなみに紳士用スーツを着ている時は、人前ではジャケットのボタンをかけるのが正式なマナーですが(座っている時は外す)、スリーピースの場合に限り、ベストのボタンをかけていればジャケットのボタンを外しても失礼にはあたりません。 6の鉛管服は所謂「ツナギ」の事ですが、これを知っている人はアパレルでも少ないですね。 むしろ、ワークウェアショップや現場の作業員の方の方がご存じでは。 私はワークウェアから派生した服(ジーンズやカーゴパンツ等)の勉強をした時に知りました。 >最近あまり通じなくなったなぁ~と思う、ファッションや衣料品用語があれば、教えてください。 「えもんかけ」=ハンガー 「とっくり」=タートル(ハイネックは違います) 「(ヨット)パーカー」=パーカー パッと思いつくのはこの3つですね。
その他の回答 (21)
(1)から(5)までは聞いたことがありますし、 「ネル」とか「コール天」は実際子供の頃は使っていたと思います。 ネルのパジャマとか、コール天のズボンとか・・。 皆昭和の頃の言葉ですよね。 今はほとんど使わないんじゃないでしょうか? 今は使わない言葉といえば ちょうちん袖とか・・今はパフスリーブって言いますね。 子供の頃読んだ「赤毛のアン」では 「ふくらんだ袖」と表現されていましたが、 最近出ている本ではちゃんと「パフスリーブ」って書かれていて、 「なるほどね~」って感心?したのでした。 普段は使いませんが、 実家に帰ると庭用サンダルのことをつっかけって言います。 新聞を取りにいったり、庭に水を撒いたりするときに履くやつですね。 最近はあまり使わないんじゃないかなと思います。 昔ミュールのことをヘップサンダルと呼んだそうですね。 オードリー・ヘップバーンからきているということですが、 先日近所のスーパーに行ったら、 庭用サンダルが置いてあって、 ポップに「ヘップ」って書いてありました。笑 いったい誰が書いたのか興味がある・・。 オードリーといえば「サブリナパンツ」ですが、 今でも使われているようですね。 もう50年以上前の映画だと思うのですが。 あと昔バスケットシューズのことを「バッシュ」って言ったんですが、 もしかして死語じゃないかなと思います。 どうなんでしょう?
お礼
昭和の時代には、どれも普通に使われていたと思うんですけど、「鉛管服」だけはそうでもなかったようです。 「ちょうちん袖」は、分かりやすい用語でしたよね。「ふくらんだ袖」や「パフスリーブ」よりもイメージが湧きます。 「つっかけ」も、言い得て妙な名称です。私は「便所の下駄」と言っていましたが(笑)。 「ヘップ」と書いてあるポップに出会ったとは、これは貴重な体験ですよね~ 「ベンハー」も、探してみたい。。。 「サブリナパンツ」は、しぶとく生き残っていますね。「バッシュ」はどうなんでしょうか、私も分かりません。 ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 3のコールテンはつかったことがありますが 後は使ったことがないです。 5の三つ揃えは、似合う人が限られる服装だとおもいます。 スタイルもそうですが、顔立ちや振る舞いが重要なきがします。 カーディガンやパーカーが好きでよく着ますが もう死語でしょうか。 こないだ服をみていたら、光沢のある素材をつかった ジレというものがあってはじめてみましたがオシャンティでした^^ オシャンティも、もう死語かなぁ。
お礼
コールテンは、通じることは通じそうですね。 三つ揃えは、ベスト(昔ならチョッキ)のバランスが難しいです。着こなし的にもデザイン的にも・・・ カーディガンもパーカーも普通に使っていますが、ちょっと古い感じでしょうかね? ジレは、女性物だけに使いうのかと思っていましたが、検索してみると男性物でもそう呼ぶんですね。 オシャンティ・・・一度も使ったことがない用語ですが、まだまだ若い言葉のようですよ。 ありがとうございました。
ん~、1しかわからないです。 冬場の暇潰しに編み物してるからわかるんですが‥。って、メリヤス編みの事ですよね? 他は全く聞いた事ないかも‥。
お礼
編み物をされている方なら、「メリヤス編み」で使われる用語ですね。 昔は肌着の生地自体をメリヤスと呼ぶことも多かったです。 ありがとうございました。
(6)の「鉛管服」は、はじめて目にしました ツナギの事なんですね 他は全部分かりますし、口にもします 最近通じないというか耳にしないのは「チョッキ」 これを言うと笑われます
お礼
「鉛管服」は、昔からそんなに一般的な用語ではなかったのかもしれませんね。 「チョッキ」は、どうも懐かし話のネタにしかならないようですね(笑)。 ありがとうございました。
- momo-moko
- ベストアンサー率17% (17/99)
こんにちは 40代です。 6以外はみんな解ります。 最近、チョッキも言わなくなりましたね… 昔、私の父が商店街で女性物の服屋をしてたんですが、よく夏になると、お客さんが、「あっぱっぱない?」って買いにきてました。 あっぱっぱとは、おばあちゃんがよく夏に着る、丈の少し長いサマードレスかワンピースのような感じなのですが、今ではもう聞かない言葉ですね。
お礼
40代でも殆どお分かりとは、嬉しいですね。 チョッキは、ちょっと安っぽい感じの用語でしたからね。そもそも語源も「直に着る」からとか、怪しい諸説があるようですし・・・ 「あっぱっぱ」・・・今の若い人に聞いたら、絶対に通じないでしょうし、そもそも服のことだと言っても信じてもらえないかもしれませんね(笑)。 ありがとうございました。
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
「コール天」と「三つ揃え」は使いますお(- ω -) 「鉛管服」って何ですかお(- ω -) お(- ω -)
お礼
「コール天」と「三つ揃え」は、それでもかろうじて生き残っているようですね。 「鉛管服」は、鉛管工の着るつなぎ服で、ゆったりとしている点が一番の特徴です。 ありがとうございました。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
50過ぎのおっさんですが、もちろん全部わかります(笑) オーバーオールはサロペットジーンズかな?(厳密にはちょっと違う気もしますが) スタンドカラー バギーパンツ コットンパンツ(略してコッパン。) コインローファー コンビシューズ 嗚呼・・・栄光の1970年代(笑)
お礼
やはり年の功?ですね~(笑) サロペットは、上着の部分が胸当て肩紐スタイルになる点が、オーバーオールとの違いですね。 スタンドカラーは、今では芸術家しか着ないような感じです。 バギーパンツは、もう使われませんか。 コットンパンツ、コッパと略していました。 コインローファー・・・これも、今では完全におじさんファッションだそうですね。 コンビシューズは、おじさんも履かないかも? ありがとうございました。
こんにちは(^.^) 1…編み物の編み方ですか? 2・3は聞いた事ありますが…今は違う言い方なのでは…(;´∀`) 4・5・6は…全く解りません(-_-;)
お礼
メリヤスは、編み方の名称ですね。薄手に出来るので、肌着などに使われることから、そういったものを総称する使い方にもなりました。 ネルはもうあまり使われないですし、コール天は「コーデュロイ」とオシャレ?な名前に変わりました。 ありがとうございました。
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
たった今、外を闊歩するお嬢さんの姿を見て思い出しました。 ホットパンツ
お礼
ホットパンツ・・・何年か前に復活しかけたことがあるんですけど、線香花火で終わってしまいましたね。 ちょっと残念?(笑) ありがとうございました。
1から5は知ってましたが、鉛管服は初耳です。 シミーズとズロースを愛用してましたが若い人は聞いた事あるかなあ。
お礼
鉛管服が、図抜けて知名度が低いですね。ちょっと意外でした。 シミーズとズロースは、近代文学作品を読めばけっこう出てくると思うんですけど、そろそろ意味も通じなくなりそうです。 ありがとうございました。
お礼
ご専門の方にとっては、どれも常識の用語でしょうね。 メリヤスは、ニットの別称で使われたり、編み方としての用語だったり、果ては肌着を指して使われたりと、結構アバウトな用語ですよね。 「ネルシャツ」は、実はテレビの番組でこの名前が出てきて、それを観てこのアンケートを取ってみたいと思ったんです。「ネルシャツの重ね着」という、ものすごいファッションでした(笑)。 「コーデュロイ」という名称が使われ始めた頃は、なかなか覚えられなかったという思い出があります。 「別珍」と「ベルベット」は、製法が違いますが、どちらもなかなか面白い作り方ですよね。 「スリーピース」は、もう今のおじさん世代で終わりかもしれませんね。私も結婚式に着ることがある程度です。 スリーピースの着方も知らない人が多くなりましたね。結婚式の撮影で写真屋さんから上着の三つボタンを全部かけて下さいと言われて、呆れました。 「鉛管服」は、ワーキングウエアーの業界では普通に使われていますが、最近「ジャンプスーツ」なんて表現が多くなって、それは違うでしょと思ってしまいます。成り立ちもシルエットも違いますからね。 因みに、カーゴパンツは「ベトナム」、切りポケパンツは「米式」という言い方も業界独特ですね。 えもんかけ・・・数年前に解体した実家には、まさに「衣紋掛け」が残っていました。 とっくりもタートルも、分かりやすい名称でしたけどね。 パーカーは、もう使われていないんですか! おじさんは普段から使っていました(汗)。気を付けなくては・・・ ありがとうございました。