• ベストアンサー

この衣料品用語は、まだ通じるんでしょうかね?

おじさんは、ふと思いました。 (1)「メリヤス」って、まだ普通に使われている用語なんでしょうかね? 「莫大小」という漢字になると、完全に絶滅でしょうかね? (2)「ネル」は、それでもまだまだ現役? (3)「コール天」というと、ダサいんでしょうかね?  (4)「別珍」は、まだ通じるんでしょうか。 (5)「三つ揃え」は、通じそうですけど使わない用語でしょうか。 (6)「鉛管服」は、どうでしょうか。 他にも、自分では普通に使っているのに、最近あまり通じなくなったなぁ~と思う、ファッションや衣料品用語があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.12

元アパレルです 当然ですが全て知っています。 1のメリヤスは殆どっていうか全く使いません。 一般的には「ニット」全般を指しますが、本来は数ある編み方の内の一つです。 2のネルは現役です。 生地の一種ですが今ではシャツによく使われています。所謂「ネルシャツ」ですね。 3のコール天は、今では「コーデュロイ」になっています。 呼び方としては古い呼び方ですが、ある一定の年齢層にはむしろこちらの方が通じます。 4の別珍(べっちん)は今でも現役。 よく「ベルベット」と混同している人がいますが、全くの別物です。 ベルベットとは製法が違いますので比べれば一目瞭然です。 5の三つ揃えは所謂「スリーピースの紳士用スーツ」の事ですが、スリーピース自体が少ない現在は若い世代では分らないでしょう。 ちなみに紳士用スーツを着ている時は、人前ではジャケットのボタンをかけるのが正式なマナーですが(座っている時は外す)、スリーピースの場合に限り、ベストのボタンをかけていればジャケットのボタンを外しても失礼にはあたりません。 6の鉛管服は所謂「ツナギ」の事ですが、これを知っている人はアパレルでも少ないですね。 むしろ、ワークウェアショップや現場の作業員の方の方がご存じでは。 私はワークウェアから派生した服(ジーンズやカーゴパンツ等)の勉強をした時に知りました。 >最近あまり通じなくなったなぁ~と思う、ファッションや衣料品用語があれば、教えてください。 「えもんかけ」=ハンガー 「とっくり」=タートル(ハイネックは違います) 「(ヨット)パーカー」=パーカー パッと思いつくのはこの3つですね。

be-quiet
質問者

お礼

ご専門の方にとっては、どれも常識の用語でしょうね。 メリヤスは、ニットの別称で使われたり、編み方としての用語だったり、果ては肌着を指して使われたりと、結構アバウトな用語ですよね。 「ネルシャツ」は、実はテレビの番組でこの名前が出てきて、それを観てこのアンケートを取ってみたいと思ったんです。「ネルシャツの重ね着」という、ものすごいファッションでした(笑)。 「コーデュロイ」という名称が使われ始めた頃は、なかなか覚えられなかったという思い出があります。 「別珍」と「ベルベット」は、製法が違いますが、どちらもなかなか面白い作り方ですよね。 「スリーピース」は、もう今のおじさん世代で終わりかもしれませんね。私も結婚式に着ることがある程度です。 スリーピースの着方も知らない人が多くなりましたね。結婚式の撮影で写真屋さんから上着の三つボタンを全部かけて下さいと言われて、呆れました。 「鉛管服」は、ワーキングウエアーの業界では普通に使われていますが、最近「ジャンプスーツ」なんて表現が多くなって、それは違うでしょと思ってしまいます。成り立ちもシルエットも違いますからね。 因みに、カーゴパンツは「ベトナム」、切りポケパンツは「米式」という言い方も業界独特ですね。 えもんかけ・・・数年前に解体した実家には、まさに「衣紋掛け」が残っていました。 とっくりもタートルも、分かりやすい名称でしたけどね。 パーカーは、もう使われていないんですか! おじさんは普段から使っていました(汗)。気を付けなくては・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.11

そういえば、「とっくりセーター」って言わなくなりましたね。 女性がする「乳バンド」は完全に死語ですね!

be-quiet
質問者

お礼

「とっくりセーター」はもう死語ですね~ 「タートルネック」は、現役なんでしょうけど、このファッション自体が廃れた気がします。 「乳バンド」なんて言ったら、女性に張り倒されますよ(笑)。 ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.10

1・・メリヤスはメリヤス編みの事で、今で言うニットと同じです。まあ、今では使わないですね。 2・・ネルは冬のパジャマに良く使われています。車の洗車ではワックス掛けの拭き取り・艶出しに使われています。(洗車用品では健在) 3・・今はコーデュロイ(これも30年位前から)でしょうね。ハッカをミント、ニッキをシナモンと言っているのと同じです。 4・・これは微妙に通じるでしょう。「ビロード織り」も判らない場合がありますから。 5・・これは昭和50年代で絶滅した感が。 6・・業界ではツナギとは若干異なるようですが、一般的には同じに見えますね。ダウンタウン・ブギウギバンドは鉄管服でした。

be-quiet
質問者

お礼

メリヤスは、ニットの中の一つの編み方の名称ですね。一般的には薄手のニットを言っていましたが。 ネルは、冬のパジャマが代表的ですね。ネルシャツもそうですが、よくウエスとして再利用していました。 「コーデュロイ」よりも「コール天」の方が噛まなくていいんですけどね(笑)。 「別珍」は、どうも思ったより通じないようですよ。ビロードの「天鵞絨」よりはマシでしょうけど? 「三つ揃え」は、言葉は絶滅ですか。そのもの自体も絶滅危惧種かも? ダウンタウン・ブギウギバンドで、ツナギ服が注目されましたね。自動車整備工のイメージなんでしょうけど、「整備工服」という言い方はあまり使われないので「鉛管服」になりますね。 ありがとうございました。

回答No.9

 こんにちは。  オバサンなので、(6)以外はすべて知っています。    最近あまり通じなくなったなぁ~は・・・  「チョッキ」ですね。今は「ベスト」って言いますものね(笑)    

be-quiet
質問者

お礼

さすが?オバサンです(笑)。 鉛管服は、まあ女性には縁がないでしょうからね。 「ベスト」と言われ始めたのは、40~50年前からのようです。それでも「チョッキ」も長い間頑張っていたんですけど、さすがに今では使われないですね。 ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.8

(1)「メリヤス」 まず使いませんね (2)「ネル」    同上    (3)「コール天」 日吉ミミのパンタロン以降聞きませんね (4)「別珍」   バーブ佐竹の「上っ張り」(これも聞かない!)以降聞きませんね (5)「三つ揃え」 似合うのは堺屋太一ただ一人になりました(笑) (6)「鉛管服」  聞いたことありません 「よそ行き」「チョッキ」「襟巻」「いっちょうら」とともに 「”高級紳士服”、と称するそれほどでもない洋服」の表示を見かけなくなりました。

be-quiet
質問者

お礼

「メリヤス」や「ネル」は、知ってはいても使うことが殆どなくなりましたかね。 日吉ミミのパンタロンは、「コール天」と同世代でしたか(笑)。 バーブ佐竹の「上っ張り」は、「別珍」と同じくおじいさん世代にはまだ普通の用語かも? 「三つ揃え」も堺屋太一も、さすがに引退時期でしょうね~ 「鉛管服」は、作業着業界でしか生き残っていないようです。 「よそ行き」「チョッキ」「襟巻」「いっちょうら」・・・戦前の紳士像が浮かんできます。 高級紳士服も、いまや北朝鮮製のことですからね。中国製やマレーシア製が、ただの「紳士服」で・・・ ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは 悲しいかな、このおじさんは全部わかります。 「マンボズボン」も死語じゃないですか。

be-quiet
質問者

お礼

悲しいかな、ですか(笑)。 「マンボズボン」は、完全に死語ですね。将来の復活もなさそうです。 ありがとうございました。

回答No.6

はてな、と思った小母さんは辞書を開いてみました。妙な日本語が気になる最近です。 1) メリヤス これはメディアスというスペイン語が訛った日本語で「靴下、ニット」の意味で死語ではないと思う。 2) ネル フランネルを縮めた日本語、冬のパジャマなど木綿素材の柔らかな生地、最近は少ないかも。 3)コール天 アメリカではコードとかコーデュロイと呼びますね。今でも大いに使われている。 4)ベッチン ペルベティーンが正当。ベルベットタッチの木綿生地。若い店員さんには通じるかどうか。 5)三つ揃い この日本語は意味が通ってるのでそのまま使えば。  6)えんかん服 造船所や工場でも作業着としての鉛管服の呼び名がありますね。流行に惑わされないで好感持てます。 ジャンばーという日本語はおかしく{ジャンパー}なのですね。いっそブルゾンと呼べば気に入りますか。 他にもいろいろあったっけ、思いつきません。

be-quiet
質問者

お礼

メリヤスは、端的に言えば薄手の編地の総称になると思いますが、使われ方は意外と統一性がないようにも思います。 ネルはフランネルですね。本来は羊毛でしたが、その後綿混や綿だけで作られるようになって、柔らかくて保温性の高い生地のことを言うようになりましたね。 コール天は、和洋合わさったような言葉で、考えてみるとちょっと変です。 「別珍」は、もっと凄い。字から想像するのが無理ですしね。 「三つ揃い」は、一番通じるようです。 「鉛管服」は、ファッションより実用的な名称といえますね。 「ジャンパー」は英語、「ブルゾン」はフランス語ですね。上着の総称として使われる「ジャケット」は、ジャック(農夫)の着ていた服が語源です・・・閑話休題。。。 ありがとうございました。

noname#159321
noname#159321
回答No.5

おはようございます。 メリヤスという言葉は、もうおばあちゃん世代の方位でしょうね。 莫大小・・・こうやって文字を見ても ? ってなります。 ネル、聞いたことがある程度です。 コール天 ? さて・・・? 別珍 ? さて・・・? 三つ揃え、これはもうスリーピースと言ってたことありましたね。 今はもうこういうのを着ないのかなって思います。 鉛管服・・・鉛管服、ツナギですよね ? 普通にツナギって言ってます。 私はあまり詳しくないですが、一時期ハウスマヌカンって流行りましたよね。 こういう言葉や綿パンなど、もう死語じゃないかなって思います。

be-quiet
質問者

お礼

メリヤスは、おじさんおばさん世代でも使いませんか(笑)。 莫大小・・・つくずく不思議な字ですよね~ ネルは、言葉としてはそこそこ聞かれるようですね。 コール天や別珍は、いかにも古臭い和製ファッション用語という感じでしょうね。 三つ揃えは、結婚式で見かける程度でしょうか。 鉛管服は、ツナギ服の一種ですけど、言葉の基となった「鉛管工」自体のイメージがわきませんしね。 「ハウスマヌカン」、一時期は歌にまでなりましたけど、短命でした。 「綿パン」は愛用者です(笑)。私は「コッパ」と言っていますが、これも全然通じません(汗)。 ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

(1)巣鴨あたりでは十分通用します。 (2)10~20年くらい前にロックのファッションとしてネルシャツブームありましたからね。30代以上で通じる人は思ったより多いかも (3)50代ですがコーデュロイと言いますねえ。 (4)起毛は全部ビロードとかベルベットと言う人が多いですからねえ。 (5)紳士服店のチラシで生息しています。まだまだ絶滅しない言葉でしょう。 (6)これは知りません。ジャンプスーツみたいなことですか? >最近あまり通じなくなったなぁ~ ジーパン、めっきり言わなくなりましたね。 パンティもあまり言わないみたいですね。

be-quiet
質問者

お礼

「莫大小」は、巣鴨あたりなら店頭の商品名に書かれているかもしれませんね。 ネルシャツ自体、あまりオシャレなファッションではなくなってしまった感があります。 コーデュロイとも言わないのは、もうおじいさん世代ということかも(汗)。 起毛でも、ビロードとかベルベットとか言ってしまえば、格好よく聞こえますし・・・ 紳士服店は、意外と保守的なところがありますからね。 「ジャンプスーツ」となると、グッとスリムなスタイルになります。自動車の整備工服と考えればいいかと思います。 ジーパン・・・これはまだ使っています(汗)。 パンティ・・・昔は口にするのも恥ずかしい気がしましたけど、そのうちに聞くこともなくなってしまいました。 ありがとうございました。

noname#156504
noname#156504
回答No.3

こんにちは^^ (1)の「メリヤス」と(3)の「コール天」は40代の私も『言葉は 知ってる』程度で実際には使った事がありません(^^; (5)の「三つ揃え」は使った事はありますが、今も通じるかな・・・? もしかしたら『絶滅危惧種』の言葉かもしれません。 他の言葉は全く聞いた事が無いです。「死語」・・・ですね(^^;

be-quiet
質問者

お礼

「メリヤス」と「コール天」は、結構耳にすることが多いかもしれません。私は「コール天」と言いたくなるところを我慢していますけど(笑)。 「三つ揃え」は、知らなくても意味は想像できそうですね。まあ、このファッション自体が一時的に再流行しても直ぐに廃れてしまうことが多いようですが・・・ いずれも近代文学作品ではよく出てくる言葉ですが、それもチンプンカンプンになってしまったかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.2

懐かしい名前や・・恥ずかしいですが知らない(読めない)名称が? (1)メリヤスは名前は知っていますが生地が解りません。   (植木等の腹巻ファッション?) (2)ネルは夏の腹がけ?バスタオル? (3)コール天・・これはコーデロイ!判ります。 (4)読み方も解りません。 (5)三つ揃え・・初めて買ったスーツはヨーロピアンのバギーパンツ    スリーピース?その前はJUNのブレザーでした。 (6)読み方も解りません。関東ではツナギ 関西と関東の違いでしょうか?

be-quiet
質問者

お礼

メリヤスは、編み地の中でも薄手のものを称した言い方になります。 ネルは、元々ウールで織った生地のことなので、逆に厚手になります。 コール天は、コーデュロイ・・・言いにくくて往生しました(笑)。 別珍は「べっちん」で、コール天の畝を切って作ります。 三つ揃えは、私は就職の時に初めて買い揃えたものです。 鉛管服は「えんかんふく」で、つなぎ服の一種ですけど、全体に絞ってないのが特徴ですね。 地域の違いよりも、年代の違いが大きそうです(汗)。 ありがとうございました。

関連するQ&A