- ベストアンサー
育児ストレス
痛みやキケンを伴うようないけないことを多々するお姉ちゃん(4歳) 最初はきちんと説明、話していたのですが ソレも何度も何度も繰り返し、 兄弟ゲンカでは出血することもアリ 一日中怒っていたら疲れてしまい子供の前で泣いてしまいました。 旦那に聞いてもらってリセットするつもりが帰ってこない。 どうにも悶々としています。 私はお酒もタバコもたしなみません。 子供を預けることもできず こんな時皆さんだったらどうやってストレスを発散しますか? 子供の前では笑っていたいし、怒るのではなくきちんと話して理解してもらいたいのですが 今日は余裕がありませんでした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
疲れますよね。 上手な回答はできませんが私も泣いたので同じだなぁっと思って。 うちの子4歳の双子がね、トイレに物を詰めるんです。1か月で3回も8万円それを毎月。 後、おもちゃをすぐに壊すんです。 お金ない私は喫煙をやめて子供にこどもちゃれんじをさせたんです。 何十年も禁煙できなかったんですけど、禁煙外来に行ってやめてその浮いたお金でこどもちゃれんじ 親のエゴでしょうか?^^ それでも毎日おもちゃを壊します。 出血なんて毎日です。双子間でとにかく喧嘩。 そういう事をこんこんと説明して最初はイライラして叩こうとも思いました。蹴飛ばしてやりたくなりました。 でも必死で伝え教えます。 それでも毎日繰り返す。 おもちゃ買うの勿体ないから手作りで一生懸命力作をしても1分で壊れる。 ママ悲しいよと言ってもダメ、その時のごめんなさいだけ。 しまじろういらないの?捨てちゃうよと言うと いいよと言われ…。 だんだんむなしくなって泣いて叫んでおもちゃなげまくりました。 ほとんど病気の発狂状態でしたよ。 それを見た子供は とっても驚いた様子でした。 それからママ泣くよと言うと 子供は激しく泣いて嫌がりました。 恐らく前の事がショックでもう嫌だったのでしょう見たくなかったのでしょう。 大人気なかったと思いました。でもこれも私の姿です。一生懸命やって私も親になろうとして 精神的にも強くなっていかなきゃと思いました。 子どももまたそれを見て、ママが悲しい事をしちゃいけないということを あれから徐々に学んでいます。 最近ではママ可哀想だからお利口にすると言います。 もちろんお利口なんてほんの少しですよ。でもその気持ちが嬉しいです。 私はこどもを預けてもストレスは発散できません(預けたことはないですが) カラオケ行っても楽しくお友達と会話しても発散できません。 だってされてほしくないことをされるのがストレスなんです。やめてくれないと止まらないんです。 要は辞めてくれないことを許す心になることが大事だと思います。 そして子供だからと理解し、時間をかけてゆっくり待つことも大事だと認識しなきゃいけないと思います。 焦るから今すぐやめてほしいからストレスたまる、自分の器のせいなんです。 必死で伝えて、泣いてもいいじゃなですか。これだけママは必至なんだと全力で子育てしてて素敵です。 ストレス発散方法わからなくてすみません。 ストレス発散はやっぱり自分にしかわかりませんしね。 でも頑張ってください。泣いたって私はいいと思います。
その他の回答 (4)
私はコーヒーが大好きなので、おいしいコーヒーを入れて飲むのがすきです。 人から見るとちょっと濃いくらいのコーヒーを飲むと、本当にほっとした気持ちになりすーーーーーーっとするんです。 子供が寝たあとの読書もとてもすきです。 二歳半の子供を八時に寝かせて、濃いコーヒーを飲み、こうやってパソコンをひらいて相談箱をのぞいたり、トランプゲームををしたりして、ひと段落したら、読書、またはたまに買う雑誌を読んで、足裏マッサージですね。 私はコーヒーで寝られなくなることがないので、ドリップコーヒーを飲むといい気分になりますね。
お礼
私もコーヒーは好きです。 子供が生まれる前まではサイフォンで入れていました。 久しぶりに・・・つかえるかな^^;
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
私のストレス発散は、友だちとの長電話でした。 当時の電話代金を貯蓄しておけば今頃…。 4歳児は話せますが、話し相手にはなりませんから同性の大人と話したかったのです。子どもを連れて色々なところに出掛け、積極的に話しかけましたよ。 話し相手がいない時は、長文の手紙を書きました。 手紙は、書いていると気持ちがそれだけで落ち着くので出すことは無いのですが、書くことや話すことで問題点が見えてきて解決の方法も見えてくることも多々あります。 相手があることなので、電話も外出先での会話はある程度で打ち切りになりますからいいですが、お酒や煙草に走ると際限なくいってしまうのではないかな。パチンコの依存症になっている方もいますし、何かで発散も危険を孕んでいますよね。 あまり、いいお母さんになろうとしなくていいのではありませんか。 痛みや危険を伴うことばかりをするお姉ちゃんに言葉だけでいって聞かせようとしても無理がありますよ。 この質問文からでは、どうしてそうなるのか分かりませんが。 何かをやってしまってから止めたり叱るよりも、未然に防ぐことを考えてみてはどうでしょうか。 叱る回数が減るとストレスが軽減されますよ。 母も人間ですから、感情的になることも、泣いてしまうこともありますよ。 言い方を変えると、泣いてしまったあなたは母としてではなく人として娘さんと向かい合ったのですよ。 そう思いましょう。 考え方の目先を変えると楽になります。 話を聞いてくれるご主人がいるなんてとっても羨ましいです。 優しいご主人なのですね。 大丈夫。子どもの事で悩んでいるあなたは、とてもいいお母さんですよ。
お礼
未然に防ぐ事、考えてもいなかったです。 怒りたくないんです。怒ると余計にイライラして悪循環で。 怒っているんじゃなくて子供にあたっているんじゃないかをおもってしまったり。 未然に防ぐ事、考えて見ます ありがとうございました
- shizuemama
- ベストアンサー率36% (8/22)
参考までに‥ 我が家は2歳違いの娘です(現、高校と中学)それぞれ6年間保育園で育ちました。わが子が通った保育園は0~2歳は1Fで3~5歳は2Fの教室になります。2Fの部屋に変わる=お兄ちゃんお姉ちゃんの扱いになり、お昼寝当番で1F教室の年下さん達のお世話に行きます。(要はトントンして寝かしつける)又、鶏のピッピ当番は野菜を包丁で刻んだり小屋を掃除したりします。祖父母も居なく共働き故、入園させましたが 高年出産の私が家で育児をしていたら いつまでも小さい子扱いをしたんだろうと思います。小さくても子どもは親が思うより能力が有るんでしょうね 見守って、アドバイスしつつお姉ちゃんに一日ママの任命をしてみればどうですか? 後、下のお子さんと同じ頃のお姉ちゃんの写真を一緒に見ながら当時のお話をしてあげるのも有りだと思います。(いずれも園でそういう教えが有りました) お姉ちゃんは先に生まれただけでお姉ちゃん扱いされてちょっと辛い立場ですもんね(笑) 一年一年楽になるのは間違いないので真面目過ぎない育児を目指して下さいね。
お礼
私が長女でお姉ちゃん扱いされることがとても嫌だったため 紹介するに当たり時折お姉ちゃんといいますが お姉ちゃん扱いはしていないつもりです。 むしろお願いしていないのに自分から率先してお手伝いはしてくれています。 娘ではなく私が問題なのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
毎日お疲れ様です。 お子さんは何人かしら?お姉ちゃんが4歳とは、一番大変な頃ですね。 どうするか… 我が家も旦那が遅くに帰って来るので、その日に有った事をゆっくり話すなんて時間は無かったです。 昼間、ママ友と集まって、公園で子供を遊ばせて、一日おしゃべりしてるのがストレス発散でしたね。 たまに皆でカラオケ行ったり、テーマパークに行くのも楽しかったな。 と言う事で、ママ友と会う事がストレス発散でした。 会えば、お姉ちゃん最悪~!とか愚痴も言えますしね。 「あんたが悪い」とビシッと言ってくれる人も、私の仲間内にはいました。 一人で頑張ってる様子が分かりますよ。 まずは理想の母親になろうとしない事。理想の子育てにとらわれない事。理想の子供像に惑わされない事。 危険な事をしてしまうのは、何でも自分で確かめないと気が済まない性格だからじゃないですか?それともただのうっかりさん? どっちにしても、言い聞かせではその性格、治りませんよ。泣いて帰って来たら抱っこしてよしよししてあげれば良いです。 母親の業務をその程度にしておいたら、いつも子供さんの前で笑っていられるんじゃないですか?
お礼
危険な事をして、自分がいたいだけならいいのですが 他人を巻き込んで怪我をさせてからでは ごめんなさいでは済みません。 理想はありませんが、取り返しのつかないことにならないようにしたいだけなのですが子供には通じなくて・・・・ ご意見ありがとうございました
お礼
私も元々喫煙者ですが妊娠をきっかけに辞めました。 お金はないけどタバコは買えたんですねって聞こえちゃいますね。 >だってされてほしくないことをされるのがストレスなんです。やめてくれないと止まらないんです 言われて改めて気がつきました。ちょっとこの言葉にスッキリしました。 ココが解決しない限りダメですね。頑張ります。 ありがとうございました。