「自殺」を考えるは難しい
「生きる」ことへの深刻な相談に答えるのは難しいです。僕は言葉がなかなか見つかりません。知人の意見、過去レス、他のページなどを頼りにいろいろ考えてみたのですが難しいです。
『否定派』
1.自殺は逃避である
2.自分の命は自分だけのものではない
3.自分の人生を否定する行為
4.人生の物語りは自分でつくるもの
5.愛は消えてもまた現れる
6.死にたいは生きたいの裏返し
7.生き甲斐がないから死を考える
8.人生がつらいのはみな同じ
9.死は人間の義務である、ならば生も人間の義務である
『肯定派』
1.自殺は選択である
2.他者のために生きるは自己犠牲である
3.自殺は自己の表現である
4.人生の物語りを完結するために死ぬ
5.ひとつの愛のために死ぬ
6.自分が死んだように生きるのが問題
7.みんな死を忘れようとして生きている
8.苦労話は自慢話に他ならない
9.生きる自由があるならば、死の自由もある
売り言葉に買い言葉だとは思わないでくださいね。生と死は一体なので、ある意味仕方ないです。みなさんはどちらの立場でどう思われてるでしょうか?他の意見もあればお聞かせください。お返事必ず致します。
(なお、あくまでこの質問はこの場でみなさんの意見を聞きておきたいという主旨です。審判をしていると誤解しないでくださいね。)