- ベストアンサー
認知症の親との対応と自分の切り替え方法について
- 認知症の親との接し方や自分の切り替え方法について考えています。
- 入院が引き金となり親の症状が悪化し、困難な状況に直面しています。
- 親の妄想を軽減できる方法や自分自身の気持ちの切り替え方を知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼、拝見しました。 そうでしたか、そうしたオドロキの ドクター&ナースがいるのですね。 そういう状況では、 バリデーション で検索して、熟読、熟知してください。 難しいでしょうが、できるだけ 易しい眼差しで、笑顔で接するように してあげてください。これは、 質問者さまだけではなしに ご家族全員が 同じ接し方でないと意味がありませんので、 周知徹底してください。 バリデーション をつづけていて認知症から戻った クライアントがいる グループホームがあるそうですので 希望を持って おつづけてください。
その他の回答 (6)
困った、大変だって言われたら 何が大変なのか話を聞いてあげて 親が不安でいることを吐き出させてあげたらいいと思います。 とにかく聞いてあげる。 あなたは感想を述べるのではなく そうだよね、そうなんだねってひたすら聞く。 けど妄想が出てきたら 現実を教えてあげたらいいと思います。 証拠になるものを見せたりしたら妄想に気付くかもしれないし。 あなたが親のマイナス思考から落ち込まないようにするには 親と会話をしていても 看病してるんだと思ったらいいかなと思います。 あなたはつられないことが大切だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 既に、現実と妄想の境目が本人には分からない感じで、 たまに話しをしたかと思うと、その話の内容すべてが妄想で・・・ 現実を見せても、言っても一切信じず、妄想を現実と思い 本当に困ったことになった、大変なんだ、になっちゃうんです。 病気だって分かってはいるのですが、 私の気持ち的に否定したい部分があって・・・ そう看病ですよね。 看病しているんだと思えばいいんですよね。 ありがとうございます。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
議論しない、反論しない、 間違いを指摘したり、そうじゃなくて こうだよのような叱正するような論調は避け、 オウム返しか、 疑問形のオウム返しを 対応の基本にしましょう。 時には、極端論法なども 採用しませんか。詳しくは そうしたことの達人である 看護師さんたちに 教えてもらいましょう。 訊けば教えてくれます。
お礼
ありがとうございます。 オウム返し、疑問形のオウム返しさせて頂きます。 本当に看護師さんに聞きたいのですが、 今の病院、痴呆症、アルツハイマーの薬は出しますが、ずっと昔から同じ先生なのですが、過去内科にかかっていたのを痴呆だからと、曜日が違う特殊内科に来るよう指示され、予約とは名ばかりで、受付して、先生の性格なのか、信じられないことに 毎回5,6時間は待たされ、ろくに話も聞いてくれず薬だけ出されるのです。 内科の時にはそんな事なかったのです。 先生が全くいたわりも何もないし、特殊内科とはあっても、専門医では無いので、看護師さんも同様なのです。 皆様優しいけれど、あくまでそれは通常の病気の人に対するやり方で、 素人目にみても、精神的な?患者に対応する感じではなく、 何それ?酷くない?と思うことしばし・・・悲しい現実なのです。 ですから、今の病院ではちょっと無理なかんじです。 すみません愚痴ってしまって。 すぐにできるオウム返し試させていただきます。 ありがとうございます。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
つらいですね。 >親が嘆き悲しんでいるのを少しでも楽になる何かがあれば・・・ その為には「共感」という方法が一番いいんですが、あなた自身も「とても落ち込む」のならば、距離を置かれた方が親御さんのためにも良いとは思います。 ただ、一般論としては。 マイナスな話に「そう、父さん(母さん)はそう思うの。それは不安だね」と言った感じで返すことが出来るのならば、何をどう不安に思っているのか「聞いてもらう」だけで親御さんの不安感は少しは軽減していきます。 あと、親御さんが得意なこと(昔から「これは誰にも負けない」と自負している事柄)で助言をもらうようにする方法があります。 「○○って、どんなだっけ? いや~そうなんだ。さすが。やっぱり、私はまだまだ駄目ね。また教えてね」 などと、自信を持ってもらうようにするのです。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 共感がいいんですよね。私も共感して安心させたいのですが、 妄想の内容が強迫観念も入っている悲観的な事なので、 共感してしまうと、とんでもない事になって、マイナスに拍車がかかり 不安が増えるようだと思い、気をそらすようにしているんです。 おしていただいた、得意な事で助言をもらうようにする方法 是非やらさせて頂きます! 昔の事とか覚えている?とか聞くとうなずくので、とても参考になります。 どうもありがとうございます!
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
認知症も確かに疑われるのですが、それに加えて老人性の「うつ」についても疑った方が良いのかもしれません。 いずれにしろ、まずは近くのかかりつけ医(内科で良いのです)に診療を受けましょう。 認知症にしろ、鬱にしろ、お薬の服用が効果を持つ可能性があります。 退院なさったばかりとのことで、入院が内科疾患であれば入院した病院への相談が良いかもしれません。 しかし、外科系の入院であったのなら、近くで往診もしているような内科の医師が便利です。 かかりつけ医が無いときには、お住まいの地域の在宅介護に関する相談窓口にコンタクトを取り、地域で老人の在宅医療にかかわっている医師を紹介していただきましょう。 加えて、介護認定を申し込みましょう。 そして体調にあわせて、訪問介護やデイサービスの利用を取り入れると良いと思います。 はじめは抵抗があっても、デイサービスになれると気分も変わります。 自分の接し方で対応を・・・・・・というのは、共倒れを招きかねません。 プロのアドバイスをもらいましょう。 そのために、介護認定を受けて下さい。(仮に要介護ではなく、軽い要支援でも、デイサービスは利用できますから)
お礼
ありがとうございます。 ずっと同じ病院に長年通っており、検査入院後、状況が急変して 担当医(内科)で認知症の治療薬を使って数か月たちます。 先生にも症状(うつ状態)の事を話したのですが、全然気にもせず、 あっさりそれはアルツハイマーだからで終わりなのです。 そして薬の量を増やされただけなのです。 本当ならば病院を変えたいくらいなのですが、長年通っているところであり、 高齢な上いろいろと問題もあり、本人の負担を考えると病院を変えるのは無理なような状況なのです。 介護認定も軽いので、来てもらっても何をしてもらったらいいのかと思っていたのですが、 アドバイスを頂き、介護やデイサービスをお願いすれば いろんな意味でいいのですね。 どうもありがとうございます。
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
> それは違うと言っても、本当なんだよと全く受け付けません。 うつ病の方が口にすることに対して「それは違う」と言うことは患者さんの自信を奪うことに為りますので、傍にいる方は判断する材料を知らせるだけにして、判断は患者さんにして貰う様にします。 認知症の場合も同じだと思いますよ。「それは困ったね。こう言うこともあるんだけれども、それはお父さん(お母さん)どう思う?」と教えてもらったら良いと思いますよ。 大抵は正しい判断の答えをあなたに告げると思います。答えが返って来たら「ありがとう」を忘れないで下さい。 それが上手く行かずに、困ったと言い続けるのでしたら、もっと酷くなって、困ったことが酷くなったらどうなるのかを教えてもらうと良いですよ。 これ以上酷くなることは無いと答えてくれるようになると思います。 嘆き悲しんでいるのを少しでも楽になる様に成って貰いたいと願うのでしたら、妄想だなどと言わずに暫らくの時間、そのお話しに付き合った方が良いのではないでしょうか。 色々なことを教えてもらう心構えで、ちゃんと話を聞いてやって下さい。
- paroko12
- ベストアンサー率30% (3/10)
私の母も、入院を期に、どんどん認知が悪化していきました。 老人はよくあることで、退院ご2-3週間で少し落ち着いてきたりもします。 認知症の病院を受診するのをお勧めします。 介護を最大限に利用してみるのも、いいと思います。 プロの方は、接し方が違うし、これからの事を考えると、信用あるケアメマネさんを探すことは、とても大切ですよ。 自分が自滅すると、親に辛くあたって、そこで又自己嫌悪におちいるので、早めに対処したほうが、いいと思います。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 認知症の治療は、退院後すぐ初めて、現在数か月経過しているのです。 自分では何もできないのですが、病院での認知の検査の時だけは 答えられてしまったりで、認定も低いし、おとなしい?しで、 介護もかなり微妙なのです。 きっと良くなるって信じたい気持ちもあり もう少しもう少し、まだ大丈夫と思っているのですが、 プロにお願いすることも大事なのですね。 ありがとうございます。
お礼
どうもありがとうございます。 バリデーション早速検索させていただきました。 今までもいろいろ調べて、できるだけ触れたり、 目を見させて(いつもうつむいて泣いているので) 過去の話したりしていたのですが・・・ 優しく接しようと思っても、妄想の話をされると、 ついそうじゃないという思いが出てきて、 険しい表情してしまったり、時にはあまりにわかってくれないので 怒ってしまったりして、後で後悔してたのですが、 コミュニケーションなんですね。 今、本来取れるであろうコミュニケーションが取れないので、みんな辛い思いをするのが、コミュニケーションが取れればどんなに素敵か ありがとうございます! 本当にありがとうございます。