- ベストアンサー
絶縁トランスの役割について
- 絶縁トランスについて質問。
- 絶縁トランスを使用した場合の電気回路について説明されています。
- 二枚目の図中の人に電気が流れない理由について知りたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>絶縁トランスを「一次・二次の交流電流、電圧が等しい機器」と考えれば、 この考えは概ね合ってますが、一次側一端の電圧が二次側一端にそのまま現れるのではありません。 一次側2端子に与えた電圧(によりコイルを流れる電流)が、二次側2端子に電圧を生じさせます。 「一次側と二次側の間」には電流は流れません。テスタで導通を調べても無限大オームです。 >柱上トランスのアース極に吸い上げられ、 >そのまま絶縁トランス一次側に入力、 >二次側に出力となって、 なりません。その為の「絶縁トランス」です。 回路図記号でも、2つのコイルが接してないのはそういう意味があります。 質問とあまり関係ないですが。 >一枚目の図を見る限りでは、電気製品のアースの有無に関わらず、 >人に電気が流れているように見えます。 説明文をよく読みましたか。 >この場合もし電気製品に良いアースがあれば、人が外装の金属部分に触っても、 >電気はアースの方に流れて人体の方は安全です。 アースの方に流れれば人体の方には流れない、という内容で書いてあります。 ひどい漏れ方なら別ですが、弱い漏れをアースに逃がすことにより「外装の金属部分」の電圧は殆どゼロに近くなり、人が触れてもダメージを与えません。
その他の回答 (1)
>負荷側の絶縁不良によって柱上トランスのアース極に電流が流れ、 >絶縁トランスの一次側電圧を変動させるということはないのでしょうか。 ?電流が流れるには、電圧源2端子と、2端子をループする経路が必要です。 それが形成されていなければ電流は流れません。 質問者さんが「流れたら」と考える経路はそのようになってますか?
お礼
回答ありがとうございます! おかげ様で大分謎が解けました。 文中の「更に感電を防止するには、電気機器にアース(接地)をすることです。」も 実は疑問だったのですが(一枚目の図と変わらず、アース極を通じて電流が流れると思っていました)、 納得がいきました。 今回の質問は大変勉強になりました。 また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます! 変圧器はあくまで 一次側電圧→一次側電流→磁束→二次側電圧ということでしょうか。 もしそうであれば、負荷側の絶縁不良によって柱上トランスの アース極に電流が流れ、絶縁トランスの一次側電圧を変動させるということは ないのでしょうか。 (一次側電圧の変動が二次側電圧の変動につながり、負荷側の 絶縁不良が結果として全体に影響を与えるのではないかという疑問です。) 宜しければこの点についてもご教示いただけないでしょうか。