• ベストアンサー

一度呑んだだけなのに酒焼けで声がひどいです。

タイトルの通りです。 一昨日初めて呑みました 確かに量は結構呑んだと思います カシス系のを6杯ほど、カルーアミルク2杯、ビール一口、キール2杯、日本酒2杯、シャンパン1杯、ファジーネーブル2杯です 正直これで酒焼けなりますか? かなり声が枯れてハスキーボイスです 関係あるのかはわかりませんが、一昨日の夜から鼻が詰まって余計に声がこもってます 放置しておけば自然と治るのでしょうか

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

私は医者じゃないので特定はできませんが、 多分、一過性のものと思います。 主観では酒焼けするのは、一日二日じゃ無いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

もしかして「風邪」ひいていませんか? 春は寒暖差が大きく飲酒により抵抗力が落ちています。 ノドの下のグリグリ(リンパ節)が腫れていれば「風邪」だと思います。 咳 発熱などの症状が有ればGW中なので当番医まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

>酒焼け 酒焼けとは長年飲酒を続け日に焼けたように顔や胸の肌が赤黒くなることをいいます。原因は慢性的な肝機能障害(肝硬変)と考えられます。しかし、最近では酒を飲んで一時的に声がしわがれたり、胸やけのことと思っている人が増えているようです。 1度の飲酒では酒焼けにはなりません。一時的なアルコール(主原因はアルコールが代謝されできるアセトアルデヒド)による障害と思われます。 アセトアルデヒドは人体にとって非常に有害で発がん性があります。急性的にはむくみがでます。多いのは腸がむくみ下痢することです。胸やけ、胃炎、ハスキーボイスも大量飲酒と関係あります。 アルコールの飲みすぎで体全体が傷んでいると思われますの体力が回復するまで飲酒を控えればいいと思います。症状がひどくなるようであれば医師の診断を仰げばいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

酒ヤケの原因の大半は、酔っぱらってつい大声になってしまったり、 呼吸が荒くなってしまった結果です。 その酒量だとかなり長時間呑んでますよね? 長時間大声で話し続ければそりゃ声も枯れます。 アルコールや胃散の逆流で声帯にも負担をかけますしね。 心配しなくともしばらく無理しなければ元に戻ります。 一度の飲酒でそこまで酷い状態になることはまずありませんから。 どうしても症状が改善しない場合にはポリープなど別の原因も考えられますので、 咽喉科の受診をおすすめします。

melon03
質問者

補足

3時間程度です それにほぼシラフでした

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A