- ベストアンサー
大陸棚。
日本の大陸棚の拡張が、国連で認められたそうです。大陸棚と言えば【中国】が自国の大陸棚にあると日本領海域に侵入しようとしていますが、【中国】は自国の為、国民の為に資源が必要なので、そのような主張をしているのでしょうか?それとも日本に資源を渡したくないという事なのでしょうか?日本からイラク並みの資源が出れば、自国が脅かされるとの恐怖心が、そうさせるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国の一人あたりの電力消費量は日本の1/3以下、インドは日本の1/10以下です。文化水準の違いが、電力消費量の格差となっています。しかし中国もインドも人口が巨大で、これから経済発展して日本に追いつこうとしています。どちらもエネルギー問題は深刻で、環境汚染・電力不足・資源不足を引き起こしています。中国は石炭火力の依存度が高く、なおかつ石炭の産地と消費地が偏っています。石炭の産地が西部・北部なのに対し、消費地は沿岸の東部・南部です。「北煤南運」「西煤東運」という言葉があります。鉄道の貨物輸送に占める石炭輸送の比率も高く、貨物輸送の90%が石炭輸送という鉄道幹線もあります。中国は東南部・沿岸部では日本並の電力消費量があるが、内陸部・農村部ではインド並にしか電力を消費していないということになります。 今以上に経済が発展すれば必然的に電力消費量も伸びますし、化石資源の消費量も伸びます。どうやって化石資源を調達するのか。これ以上どうやって石炭を運べば良いのか。運んだとして環境汚染、温室効果ガス排出をどうするのか。いくつもの難題があります。石炭は、石油・天然ガスと違ってパイプラインでは運べないうえに温室効果ガスの排出量は、石炭・石油・天然ガスの内で最大です。しかし中国が国内で算出する資源は石炭だけなのです。 中国のエネルギー政策が行き詰まるのはもはや時間の問題となっています。話は簡単です。中国は泥棒してでも、東シナ海の天然ガスを海底パイプラインで運べれば、需要地が東南の沿岸部なだけに非常に好都合でもあるのです。盗難してでも東南に運びたい。 日本領だろうがアメリカ領だろうが韓国領だろうがインド領だろうが、そんなことどうでも良いのです。どうしても日本人は日本にしか興味が無く、日本という狭い視点・視野に囚われがちですが、中国の立場で中国の事情を考察する努力も必要だと思います。 念のため、付記しますが、私は中国の主張を全面的に認めろとはいっていません。中国側の事情も理解する必要があると訴えているだけです。
その他の回答 (2)
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
中国がこのままの経済成長率を維持して 国際社会への影響力を保持するには いまのエネルギー量では、まかないきれないと思っているのでは。 ただ、中国は水不足も、懸念材料みたいです。 中国は、エネルギーと水の確保に、 今まで以上、躍起になるでしょう。 大陸棚の主張や、周辺国との領有権争いは その為ではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。そういえば日本の田舎の土地を買収しているようですが、水なんでしょうかね?ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
竜宮城ではありませんが、 棚卸し したら、隠れ資産が ゴッソリ と とらぬ狸・・・ を夢想しているのでしょう\(^^;)... zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
ありがとうございます。宝は日本で頂きましょう。
お礼
おはようございます。中国の主張も理解する必要もありますね、仰る通り。しかしながら今までの"やり方"と言いますか、"やり口"と言いますか、世界的に納得いかない部分があるのも確かなんでしょうね。 この1件でもまた、何か言ってるようですし。