• 締切済み

乗用車の購入かバス利用か

年内に第一子を出産予定の妊婦です。 現在引っ越しを検討中なのですが 候補になっているマンションは、山の上にあります。 最寄り駅⇔マンションは、バスで20分。 バス停からマンションは徒歩3分です。 日中は本数も多く、朝は5時台から夜は23時前まで本数は減りますが、運行しています。 徒歩だと、駅からマンションまで30分強。 上り坂のため、実際はもっとかかるだろうし、徒歩や自転車は辛いそうです。 一応、スーパーや郵便局などは徒歩圏内にあります。 私はこれまで、バスを主の交通手段とした生活は送ったことがありません。 (現在のマンションは、徒歩圏内に駅がある) 夫は乗用車を持つことに否定的です。 普段運転する私がペーパードライバーであることと 車の危険性を考えると、必要なときにレンタカーを借りようという考え方で 私も駅から近いマンションであれば、そうだなと思うのですが・・・。 夫が残業で遅くなり、バスを逃した日に駅までお迎えや 雨の日のお出かけに車は便利なんじゃないかなーとも思ってしまいます。 でも、赤ちゃんがいながら運転って、ペーパーの私には至難の業? このような状況だった場合 赤ちゃんを持つ母親は、バスを利用したほうがいいでしょうか? あと、マンションの契約駐車場はすっごく高いです。 山の上なのに・・・と思うくらい高いです。 バスもあるし、絶対必要な地域であるわけでもなく そういった経費をもったいないと思うなら、バス利用しておいたほうがいいのでしょうか。 皆さんだったらどうしますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

産まれて必要になったら購入すればいいのでは? 私も自家用車を持っていなかったですし、ずっとペーパードライバーでした。 下の子が体が弱く、通院に必要になったため購入に踏み切りましが、それまでは旦那も私も自家用車を持つことに否定的でした。様々な経費もかかりますしね。どうしても必要な時はレンタカーか、近くに住んでいる親戚に借りていました。 家庭環境は子供が大きくなるにつれ変わっていきますので、今はバスでも十分かもしれませんが、もしかしたら将来的にはいるようになるかもしれないですし、いらないかもしれません。今から貯金をしていれば、いざ買う時に助かりますよ。 今すぐ購入ではなく、少し長い目でみてはいかがでしょうか?

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#161765
noname#161765
回答No.7

私も田舎の方に住んでいて駅もお店も徒歩で行けなくはないけど 結構遠い部類に入る地域に住んでいます。 元々、車は運転していたのと自分の車を持っていた(1BOX)ので 今は主人の車(通勤車と趣味車)合わせて3台持ちです。 (駐車場は家に3台とも停められるのでタダですが) 2人の時は贅沢だのなんだのと思ってたし言われてましたが、 子供が生まれた今はとても便利だと思ってます。 特に1BOXだと車のなかで何でもできて便利だし 他の方がおっしゃるとおり泣いてもわめいても車の中だと ほったらかしてても誰にも迷惑かからないし… お出かけのときにぐずられたら大変ですし何よりも自分が ぐずってる子を見てるのが嫌いだったので(出産前) 他人も自分と同じように自分の子のことあの子供うるさいなーって 思われるのが嫌だからっていうのもありほぼ車でしか移動しません…。 本当にあると便利だとは思います。 荷物も余計かも?とおもっても積めますし買物だって荷物を 持たなくてもいいし…メリットはたくさんあると思います。 けど、その分維持費もかかりますし危険も伴いますよね。 ですがなくても何とでもやっていける方もいてますし… だからといって歩きがいいってわけでもなく… 歩いてても事故に巻き込まれることもありますし。 他の方がおっしゃるタクシーとか金券とかそういうのも やる気というか気力があったりそういうのをするのを苦に 思わなければやっていけると思うのですが…^^; 私自身、元は都心部に住んでいたのでホントに車なんてなくても 生活できるような環境だったのと、それから一変して 車がないと大変な生活になったのでどっちの環境もよくわかります。 ただ、ご主人が車の必要性がないとおもってらっしゃるので 説得するのは大変そうですよね…。質問者様もペーパーと 言うことですし、ましてや赤ちゃんまで一緒となるともう 気が気でないかもしれないですよね…。 お子さんが産まれてやっぱり車があった方が便利かも! なんて感じでご主人の考えが変わるかもしれませんし もう少し話し合いされてはいかがでしょうか?

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.6

こんにちは。7歳と3歳の子供がいます。 子供が産まれた後、どのように過ごすかによると思います。 私の家は、近くに駅があって、買い物や銀行も、近くにあります。 なので、すべて徒歩で済んでしまう環境です。 質問者さんが購入されるご予定のマンションからは、駅が遠いとのこと。 赤ちゃんを連れて、遠出される機会は多そうでしょうか。 我が家には車がないので、車があれば便利だろうな、とは思いますが、 購入するまでには至りませんでした。 駅が近かったせいもありますが、実際のところ、赤ちゃんのうちは、電車にはあまり乗りませんでした。 外出の機会が減ったというよりも、近場で済ませてしまうことが多くなりました。 他に車を買わない理由は、駐車場が高いからです。 車って、よく使う人には本当に便利ですが、 あまり出番のない人にとっては、「金食い虫」になってしまいます。 うちはあまり運転しないので、維持費がもったいないです。 電動自転車を考えたことはありますか? 近所のママさんたちで、使っている人多いですよ。 私が住んでいるマンションの管理人さんも、電動自転車で通っています。 50代のオバチャンですが、「こんな私でもスイスイ」と言っていました。 23時までバスがあるのなら、ご主人の残業のために車を買うほどのことはないと思います。 しかも、ご主人は必要ない派なんですよね。 私は専業主婦なので、家から駅が近くても、特に何も感じていないです。 (夫は喜んでいますが) スーパーや銀行、小児科など、生活に必要な施設が近ければ問題ないです。 子供が成長して、高校、大学、社会人、となったときは、 子供が電車に乗るでしょうから、駅が近い方が良いかもしれません。 でも今は、自転車が脚光を浴びているから、あまり駅近にこだわらなくてもいいのかな・・・? バス停が近いようなので、それほどの不便はないと思いますよ。 それよりも、地震の時のがけ崩れや地滑りの心配はないですか? 山を削って建てる場合に多いのですが、削った部分と盛土が混在しています。 盛土の上に建っていなくても、盛土が崩れることで、周りの建物が被害を受けることがあります。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.5

>赤ちゃんがいながら運転って、ペーパーの私には至難の業? 私もペーパーでしたが、1歳だった子供が風邪だと思って小児科に行こうかな。天気がいいから車でゆっくり行ってみようか!って軽い気持ちで行ったら、軽い肺炎だと発覚し即入院。 慌てて小児科→家へ荷物を取りに行き→総合病院へってはしごしましたよ…。 もうペーパーだなんて言ってられなくてとにかく必死でしたね。 その荒療治(?!)のお陰で今はペーパー脱出してますが…。 あの時ほど免許持っててよかったと思うことはないです。 必要な時にレンタカーってよく言いますけど、まだ旅行とか予定が決まってるならそれもありかと思いますが、 いきなり病気になったとか、ちょっとスーパーまでたくさん買い物したいって時に気軽に借りられるかって言われれば、 難しいような気もしますよ。 賃貸なら、嫌なら引越しも可能ですが、購入されるのならお子さんが大きくなってからの 通学のことも考えたほうがいいと思います。 徒歩三分といえど、夜はちゃんと街灯はついてますか? 買い物や病気の時の送迎がタクシーでも全く問題ないというなら、良いのですが、 距離がワンメーター以上かかって往復で…いくらかかるのでしょうか・ 子供の病気も結構翌週また見させてねってことも多いので、病院に行く回数は大人以上あります。 車の維持費と天秤にかけて良く検討されたほうがいいと思います。 あと、山の上のマンションって虫が普通より多いイメージがあります。 夏場とかどうなのか、その点も確認されたほうがいいでしょうね。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

車があると確かに楽ですが、ペーパーで乗られるなら、ちょっと怖いですね。 でも、子供が成長するにしたがって、幼稚園の用事など車があったほうが利便的にはいいことが多くなります。 知り合いママさんは、車の運転が不得手なので電動自転車にしました。 私が住んでいるところは坂がとても多いところなのですが、電動自転車らっくらくーらしいですよー。 車より安いですしね。 期間レンタルできて子供を乗せられる電動自転車などもあるかと思いますので、検討してみてはいかがでしょうか?

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.3

私はランニングコストを考えて公共交通とタクシーで乗り切りました。 タクシーは贅沢という印象ですが、最初は年間4万くらいかかっていたのがその後はフルに使っても2万円弱。 自家用車一台年間維持費に比べると格安です。 通院、健診によく利用したのでドライバーさんたちにもすぐに覚えてもらえ親切にしてもらいました。 割り増しが付くクーポンを購入して、さらにポイントサービスで金券貰ったり、 クレジット払いでそちらのポイント稼いだりでちょっぴり取り戻せました。 年間の交通費として前もって予算立てしておくと使いすぎず、ご主人へもきちんと説明できると思います。 子どもが外出できるようになったら公共交通もよく利用しました。 抱っこやベビーカーは確かに大変ですが、周囲に助けてもらうことも多かったです。 歩けるようになる頃には公共マナーもそこそこ身についたようで、とても楽でした。 おかげで子どもは今でも歩くことを厭いません。 お子さんの誕生後に生活スタイルが変ることもあります。 ご家庭によってどういう方法が向いているのか、それぞれ違うでしょう。 いずれ習い事の送り迎えで必要になったらその時でもいいと思います。 しばらく生活してみてから決めてもいいのではないでしょうか。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 緊急時はタクシー、他はバスなどでまかなわれたんですね。 家計の管理については、任せられているので夫は別にいいんですが 安く済むならそのほうが絶対いいですもんね・・・。 ただ、私が駅から遠く車のない生活を送ったことがなく 不安になっていたのですが、回答者さんのお話を聞いて、なんとかなりそうな気もしてきました。 生まれてからのことも考えて、よく夫と話をしようと思います。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

>必要なときにレンタカーを借りようという 普段乗らない人のレンタカーも怖いとは思いますけどね… 私は電車や地下鉄、バスの所から車必須の町に嫁いだので あまり車には乗り気じゃなかったのですが 子供が生まれてからは車があってよかったなぁと思います。 今度住む町はどんな感じですか? 車でよかったと思うのは。子供が泣いたりぐずっても 公共交通機関ほどは大変じゃないですね。 赤ちゃんはいくら親が頑張っても泣くときは泣きますし 2~3歳も頑張ってしつけても持って生まれた気性も大きいので (でも躾けたらできる子もいるので周りの目は厳しいという) もう一つは荷物に余裕があることです。 お買い物の荷物、ベビーカー。もしものための着替えや上着、ブランケット。 そういうものが楽に入ること もう一つは病院です。 子供が熱があったり嘔吐や下痢が止まらない、というときも 自家用車なら気兼ねしなくていいし 寒い屋外でバスや電車を待つこともないです。 住んでいる町が車前提の作りというのもあって 公共交通機関だととにかくアクセスが悪くて市役所や保健センター、支援センターに行くのも ちょっとした一苦労だったりします。 乗換えがとても不便だったり、ものすごく遠回りだったり 自家用車なら10分のきょりなのに1時間ちかくかかります。 さらには、車があることが当たり前のような町なので お友達と集まる公園も、ママ友のランチも車で行くのが当たり前な場所が指定されたりします。 もちろん地域の保育園の解放など歩いて行ってそこでお友達が出来て、とか 徒歩やベビーカーでも仲間は作れますが 子供が就園などしてみんなでゴハンでも、子供のお友達の家に、 役員さんは行事の準備の買出しに…なんて時は車前提なので 持っていない人は「人頼み」感がある、という感じになってしまいます でも質問者さんの場合は山の上のマンションも駐車場が高いこともあって 周りのママさんたちも車ナシ、幼稚園はバスが迎えに来る、とかかもしれませんね。 住んでいる町の便、不便というのはあると思います。 ただ赤ちゃんを抱えて、ベビーカーを抱えて、荷物(オムツや着替えやミルク)を持って バスに乗って、混んでいたり泣かれたりすると楽ではないかな、と思います。 まあ都会ならみなさんやっているんでしょうけどね。 逆に車が当たり前の地域でやると目立つでしょうね。 どんな街なのか。マンションから駅までだけじゃなくて 幼稚園、ちょっとしたお買い物、乳幼児が利用する施設や小児科、役所関係をチェックしてください。 まあ子供が病気のときは割り切ってタクシーを使うというのも手だとは思いますが。 日用しないなら車の維持費よりはるかに安いでしょうからね。 子供が小さいうちだけ車を持つ、というのも一つの方法だとは思いますが。 徒歩でいけるところに遊び場もあって 役所系へのアクセスもそんなに悪くないなら 普段はベビーカーやおんぶ。 病気したらタクシー。安いのはそれが一番かな。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 またしても説明不足で申し訳ありません。 レンタカーを運転するのは夫です。 夫は仕事で車を使うことがあるので、私よりはマシだと思います。 夫の中では、車移動するとき=自分も一緒なので 私が運転すること自体、反対しています・・。 バスや電車の中で、赤ちゃんが泣いたりしていると だいたいのご両親は、焦ってあやされて、大変そうだな・・と思っていました。 実家は駅からそれほど離れていませんが 父が車を持っているため、私が小さいときでぐずるときは 車で移動していたと聞いていたこともあり、色々不安になっています。 ほかに病気のときのことなど、とても参考になりました。 幼稚園や小学校でのお付き合いにも、地域によっては車があるほうがいいんですね。 不動産屋さんがおっしゃるには、車を所持していられるかたは半々だそうです。 でも、子を持つ母親に限定したら、もしかしたら過半数かもしれないですね。 色々と参考になりました。 お付き合いや生活環境を考慮して、夫と話してみます。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

費用出費的には、 必要時レンターカー利用が 賢い考え方です。 しかしながら バスの無い時間や バスの本数が少ない時間帯は、バス利用が 不便です。 これからの ご出産 出産での 救急車もダメとか 言われています 朝方 夜中に 産気付いたら 自家用車が有れば 旦那さん運転で 病院へ行けます。 お子さんを持つと 夜の急な 病院連れて行く事も 有り得ます。 軽自動車なら 維持費負担が少なく 子連れの買い物楽です。 マンションのPが高ければ 少し離れても 外部の 月極めPを 借りるとかで 経費を減らす。 車は、有れば 便利な物です。 ペーパーでも お住まいが 郊外なら 郊外で練習し 慣れたら 街へ出る。 数年後に 運転を慣らすより 今慣らしておいた方が 良いとも言えます。 育児に 役立ち 週末の 行動半径も 広がるので 有効に活用出来れば 軽自動車の 購入を お薦めします。 自転車も 山手 坂が多い場合 電動アシスト自転車が お薦めです。

100off
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 出産は里帰り出産を予定しているので 具体的には、産まれる前に数ヶ月間夫婦二人で その後、生後1~2ヶ月の子と暮らす家になります。 購入するなら軽自動車、参考にさせていただきます。

関連するQ&A