- 締切済み
今回のスクールゾーン事故ですが…
今回のスクールゾーン事故ですが、登下校中のスクールゾーンは車進入禁止にすれば済むことでは? 日頃から危ない道だったらしいですが、大人の事情で放置だったのでしょう。 犯人が悪いのは当然ですが、結局は普段からの対策がなっていなかった証拠です。 原発事故も然り、世の中はこんなことを何度繰り返しますか? やっぱり政府や所管官庁にも問題があるのでは? 狭い道路でのスクールゾーンはあってはならないし、最低限、ガードレールはなければならないでしょう。 やるべきことをせずに、すべて犯人が悪い!とする世の中はどう思いますか? 何事も根本的に解決しなければ話しになりません。 どうしたら変えられますか? やっぱり選挙ですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
起きてしまったことよりも、このことを教訓として同じようなことが原因での事故を防ぐしかありません。 とりあえず、無免許運転に関しては車は免許証を携帯していないと動かないようにすることですね。 今の免許証はICチップが入っているので、自動車メーカーの努力でなんとかできそうです。 もちろん、他人の免許証を利用して運転する・・・そういうことを言ったらキリがありませんが、それとて音声認証や指紋認証などを使えば何とか出来るでしょう。 ただ、「てんかん」など以外でも、運転中に脳溢血なり心臓発作なりでドライバーが意識を失い、事故を引き起こすこともよく聞く話です。これなども運転手自身に脳波や脈拍、心電図などを取る装置をつけ、その数値に異常が見られたら、ハザードランプが自動的に点灯し、ゆっくりと減速しエンジンが止まるシステムなども可能かと思います。面倒といえば面倒ですが、近い未来にはこうするべきだと思います。 このように無免許運転や運転手の体調の変化などで起こる事故は今の技術でも防げると思います。 あとは歩行者側の認識をもっと「自分の身は自分で守る」ことを啓蒙していけば、いずれは限りなく交通事故死は0に近づくと思います。 1995年に1万人を超えていた交通事故死が、15年で半減したわけですし。 もっとも、この交通事故死というのも、事故が起こってからある程度の時間をすぎればカウントしないらしいので、15年間の延命医療の進歩の成果かもしれませんが。
>日頃から危ない道だったらしいですが、大人の事情で放置だった。 >犯人が悪いのは当然ですが、結局は普段からの対策がなっていなかった。 >NO13の「犯人が悪いのは当たり前、それ以前に悪いのは警察」「取り締まる側がもっと職務を果たしていたら」 それは、あまりに短絡的で、自分(今回の場合は犯人)の罪を、他人(警察)のせいにするようなものです。 鉄道や航空機などと違って、車は運転指令室や管制指令室からコントロールされているわけではないですから、1にも2にも運転者の責任です。 道路は、歩行者だけのためにあるのではないのです。歩行者が危険と思っていても、車のためにもあるのであって、安全を100%求めたら全部の道路を通行止めにしなければならない羽目に陥ります。 警察は車の通行だけを見ているわけではないのです。 「取り締まる側がもっと職務を果たしていたら」 では、警官が今の何十倍も何百倍も必要になるでしょう。そんなことってできますか?
補足
何かあるごとに一人一人の責任!と言う人がいますが、一人一人が気をつけて終わったことはありますか? 絶対にないでしょう。 何事も根本的に元栓を閉めなければ終わりません。 元栓を開けていて、一人一人気をつけよう!と言っているうちにまた新たな犠牲者です。 そもそもは車が多過ぎるし、運転が下手な人もたくさんいます。 無免許だけの問題ではないでしょう。 しかし結局は人の命よりも生産性が優先される社会です。 運転手だけのモラルでは絶対に事故防止が無理なことは誰にでも分かります。 せめて危ない道路は歩行禁止にするぐらいは明日からできますよね? それこそ行政や警察の役目です。 交差点でぼぉーっと信号待ちしている歩行者もかなり危険なのです。 事故が起きたら…ではなく、事故が起きても死亡者が出ない社会は作れるはずです。 でもやらないでしょう? 総理大臣命令で、危ないスクールゾーンを見直すか、車両通行禁止にすると直ちに会見を開くべきです。 でもやりません。 やらないからまた必ず事故は起きるのです。
- toyo549
- ベストアンサー率26% (21/78)
犯人が悪いのは当たり前、それ以前に悪いのは警察です、 いつの時代もこんな事件を起す輩は存在します、しかしそれを取り締まる側がもっと職務を果たしていたら、こんな悲惨な事故は起きなかったのかも知れない。 昔、まだ私が若かった頃は、何もなくても検問をして、免許書を見せて下さいとか、車検書を見せてと言われたものです、 しかし、ここ20年位は免許書はおろか検問をしているのも見た事がありません、 其のせいか明らかに飲酒運転ではないかと思う様な車が前を走っている時があります、まあタマタマ事故を起さなければ見つからないと思っているのでしょうね。 それから免許書ですが、よく銀行とか市役所とかで身分証明の為見せてと言われるのですが、これもいい加減で、たとえ10年前の住所で、もはやそこには建物さえ存在しなくても自分から住所変更を申し出ない限り免許書は其の侭使える訳です。 警察の怠慢で無免許や車検なしの車が今日も事故さえ起さなければと走り回っていると思います、 ガードレールを付けたり父兄が付き添うのもいいけど、軽でさえあの惨状ですよ防げると思いますか? 警察の人もう少し真剣に国民を守って下さいよ。
補足
抑圧まで行くと大問題ですが、安全と安心を守るための規制は絶対に必要です。 一人一人気をつけよう!と言う無責任発言は愚の骨頂と思います。 何事も根本的なところに問題があります。 運転手が悪いのは当たり前ですが、運転手だけが悪い!といけにえにしたところで亡くなった方は帰って来ません。 事故が起きない環境作りはできるはずです。 要するに車が事故を起こしても歩行者と接触しない対策です。 危ない道路は完全に歩行禁止など。 そのために税金を使うなら誰が反対するでしょうか。
- toshih2000
- ベストアンサー率22% (120/541)
選挙ではあまり意味がないのではないかと思います。 日頃から危ないと思っていたとしたら, 地域の住民や学校関係者及びPTAが 警察や公安委員会に対して どう言う働きかけをしていたか 気になるところですね。 ここは制限速度が40キロだそうですが、 私の感覚から見たら、こんな狭い道で 40キロはありえないんじゃないの? ま~、制限速度を下げても 無視するヤツはいるし まして、居眠りには無意味ですけどね。 ・免許証を車にセットしないと動かない車。 ・居眠りすると停止する車。 ・障害物が有ったら停止する車 などがあったら少しは事故が減るかな? 障害物が有ったら停止する車はもう市販してるのかな? こういった機能を義務化しようとして 一番反対するのはアメリカの車メーカーですね。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
近所にも日本中にも通学時間は車通行禁止という道路は山ほどありますが、勝手に車止めをはずしたり「ひくぞコラァ」と強行突破するぽんすけの話はどこででも聞きます。 そもそも指定時間車両通行禁止を含めあらゆる標識を見る気がない、見ても理解してないドアホが多い。 免許の取得もっと考え直したほうがいいんでないかい? 教員も更新に条件が必要になったんだしねぇ。
補足
そもそもが車の台数が多過ぎるし、もちろん免許取得者も多い訳です。 しかしそこにメスを入れるのは大人の事情で絶対に無理では? 自動車生産を抑制することが可能であればいいですが、社会は人の命よりも生産が大事なのでしょうから。
選挙という段階で諦めましょう。 原因断定もあまりにも単純だし
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
今回の問題は 無免許である 同乗者が無免許にもかからず運転を依頼 家まで送ることを指示していた 車の所有者が無免許の人に貸していたと思われる 満足に責任をとれない ガキが運転していた 夜間寝る時間にもかかわらず平気で運転していた 重大な違反にともない保険が適用にならない可能性が高い ガキは救護措置もとらずに車道に立っていた ガキに夜遊びをさせていた保護者はどうかと思いますよ。
補足
一人一人が気をつけたり、一人一人のモラルに問うには限界があります。 最悪でも、死亡者を作らない対策をするしかないです。 人を立たせて車を進入禁止にしたり、車の管理をさらに徹底させるなど。 しかしすべては命よりも大人や社会の事情が優先されるのです。
- rakugolove
- ベストアンサー率37% (33/88)
犯人が100%悪いです。 自動車は、乗り方次第で凶器になることを認識して安全運転をするのは、運転者として当たり前の事です。過去に無免許で検挙されているにもかかわらず再度無免許運転の挙句です。全く同情の余地が有りません。 次に悪いのは、 ・無免許と知っていながら車を貸した人。 ・無免許を知っていながら注意もしないで同乗していた友人もどき(彼らは真の友人ではない)。 それを棚に上げて行政に責任を転嫁するのは、全くのお門違いです。 交通事故を起こさせない様にするには、道路を改善するのではなく、 すでに発売されている自動車の様に 自動車が人や建物に近づいたら自動的に停止するように前後左右にセンサーを 取り付け運転席から見えない小さな子供でも轢くことがないような仕様にする事を 法規制で義務化することです。
補足
行政のせいにしている訳ではないです。 悪い人が100%悪かろうが、何があっても死亡者を出してはいけないでしょう? ならば人間の誤りは想定済みで、間違いを起こしても死亡者は出さない、または間違いを起こしても大丈夫なような対策を作らなければならないでしょう。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9112)
>登下校中のスクールゾーンは車進入禁止にすれば済むことでは? テレビで言っていましたが、そうなると、他の細道に車が進入することになり、危険だと地元の人が言っていたそうです。 あのエリアを時間規制かければいいんです。 7-9 通行禁止(許可車除く)ってね。 世の中には、「自分家が危険になるなら、厄介事は他にもっていけ」という風潮が多々あります。 今回の件も、そこら辺から、どっちにも進めずにいたのでしょう。 >やっぱり政府や所管官庁にも問題があるのでは? 対策を講じなかった、という事で、担当者は責められるでしょう。 広い意味では、警察も「ほう助」と言えます。 >ガードレール 車両の速度が、50km/h以上とも言われているので、ガードレールは、その衝撃に耐えられません。 ガードレールは、ブレーキが効かないときに、車体をこすって減速するために使います。 歩行者保護には、限界があります。 そういえば、安い対策法があります。 あの道路のあちこちにWEBカメラと、速度計を設置するのです。 すると、アクセスしている人が、目撃者となるので、行政よりは、効果が高いと思います。
補足
そうですね。 人の命が大切ならいくらでもやりようがあります。 一人一人が気をつけるには限界があるのです。 できないようにすればいいのです。
>犯人が悪いのは当然ですが、結局は普段からの対策がなっていなかった証拠です。 まあ、そういうことです。 基本は犯人が全て悪いのですが。 この期に及んで、まだそこの市長はなかなか難しいなどと お気楽なことを言ってます。 秋葉原の事件のときのように、スクールゾーンには 出入り口に鉄柵を設置するくらいのことは しないとこの手の暴走自動車を物理的に防げないんじゃないかと思います。 >どうしたら変えられますか? 地域住民が本気でこの件に関して取り組むことじゃないですか。
補足
結局は大人の事情ですよね? やるべき対策をしてないなら同じことが必ず起きます。 規制するのは消費社会に対立しますが、社会は安全と安心が最優先なはずです。 理屈を言っている時点で、また同じ事故が起きます。 結局は独裁政治でなければ変えられない社会なんて悲し過ぎます。
- 1
- 2
補足
免許取得者の事故はどうしますか? 免許取得をさらに厳しくし、普段に車を使わない人は使用制限を設けるなど、やるべきことをやらなければならないです。 明らかに危ない道路は歩行禁止にするとか、徹底した防止対策を明日からすべきです。