- ベストアンサー
毎朝泣く年長児
今年年長さんになりました。 毎朝保育園へ行くのをいやがります。 今朝は号泣です。 もう、三年間も通っているのにです。 特に何が嫌だとは言いません。 クラスも担任も変わって不安なのかな~とはおもうのですが。 それにしても・・・ 性格かもしれませんが どんな風にしてあげたら順応性のある子供になってくれるんだろうか? 親の接し方がわるいんだろうか?とか悩みます たっぷり甘えさせれば自立できるとか言われますが、 甘えさせが足りないのか? 子供は1人で母子家庭ですが祖父母と同居しています どんなところに気をつけて接してあげたら いいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの子も年少、年中でちょっとは園にも慣れたかと思ったら、 年長になったらぐずり出して、結局最後の最後まで 教室に入りたくないとか、家を出たくないとかというのが 続きました。 もちろん本人の性格や家庭環境というのもあるかもしれませんが、 なんとなく年長クラスで気の合うお友達と別れて、 新しいクラスに馴染めないというのが大きかったような気もします。 (別段、友達がいないとか、クラスが嫌だとかはいいません) 春から小学校へは何事もなかったように通っています。 とりあえず、朝は行けるように、夜は早く寝させる 習慣を続けるくらいだと思います。
その他の回答 (3)
- maomao4
- ベストアンサー率21% (60/279)
うちの園長先生は 朝泣くのは、子が親にするリップサービスのようなものっていってます^^; ママの事が好きなんだよ~を違う形で表現していると。 園の中で楽しく遊べているのであれば 朝泣いているのは気にしなくていいんじゃないでしょうか? もし園の中で、孤立してしまっていたり楽しく遊べていなかったりしたら なにか原因があるかもしれません。 家の娘は自立し過ぎていて私からはあっさりなので 逆にうらやましいとか思ってしまいます(大変だと思いますが・・・・) 甘えさせというより性格だとおもいます。 園での様子を聞いて見たらいかがでしょう・・・
お礼
ありがとうございました 園では楽しくしていると先生はおっしゃってますので、気にしなくてもとは思うのですが。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
性格と言えばそうなんでしょうね。。。。 入園の時に泣く子もいれば 慣れているのに泣く子もいるし。 遊具もそこそこ飽きるでしょうし、仲良しの子が離れてしまえば 子供にとっては死活問題ですからね。 少し早めに迎えに行くね。 とか 居場所がある事が子供に伝われば 安心出来る一つにはなると思います。 母子家庭だから ではなくて 大人の目は随分有る様ですし、甘えさせてあげる時間ではなくて、その逆かも知れませんし。。。
お礼
ありがとうございました。 甘やかせてる・・・んでしょうか。 大人の目や手があり過ぎるかもしれません。 本人も早くお迎えと言うのでここのところじいちゃんに行って貰っています。
- mumu33333
- ベストアンサー率0% (0/2)
朝泣く泣くバイバイは、お母さんも心は泣いちゃいますよね…わかります。私も母子家庭で子供が保育園の時その様な事がありました。愛情が足りないとかでなく、お母さんのこと大好きなんですよね。離れるのがただ寂しいだけと…とは言っても気になりますよね。私は朝いつもより早く着くようにいき、のんびり支度をするようにしました。朝は何かとバタバタですが、子供はそのバタバタが不安になるようなので、のんびりすることで、不安が緩んだのかな…と今は思ってます。母子家庭だと悩みを半分こ出来ないモヤモヤ感もあるかもしれませんが、頑張って下さい。応援してます。
お礼
ありがとうございます。 本当にそうですね。一人はつらいこともありますね。 ゆとりも大事ですよね
お礼
ありがとうございます。 確かに、クラスになじめないんだと思います。 特に孤立はしていないようですが、毎日誰と遊ぶかではなく、誰と遊べるか見たいな感じに見受けられます。 不安なんでしょうね。 分かるのですが、来年は1年生ですし、いつまでもこんなふうでも困るなあと悩んでしまいます。 強くなって欲しいです。 家の子も元気に学校へ行けるように祈るばかりです。