• 締切済み

書店の面接、採用の手応えについて

初めまして。 昨日、書店の面接を受けました。 先程カテゴリを選び間違えてしまい、より多くの方の意見をお聞きしたいと思い再度投稿しています。 募集している曜日(週3回)にほぼ全て出勤可 長期休暇予定なし 通勤時間15分 書店勤務経験約5年有(計2店舗) 風紀問題なし(髪は束ねる、勤務時だけピアスは外す等簡単な指示は有) 「書店経験が邪魔してすぐ辞める人もいる」 と言われてしまいその理由は 「他の書店と違ってレジにいるだけじゃなくて何でもやってもらうから」 だそうで、以前の書店ではレジも在庫管理もほぼ全部やってましたと言ったら、「レジもわかってるし1日で研修は終われそうだね」とは言われました。 ただ 採用予定人数を聞いた所、1人…。 倍率は10倍以上になるらしく、1週間毎に区切って募集をかけてるがいい人材が決まらないそうです。 思わず「それは難しいですね…食い込めそうにないですよね…」 と言ってしまったら 「何とも言えない」と。全くもってその通り。 採用なら来週の火曜の夕方までに連絡が来ます。 来週の火曜に社員さん同士話し合いをするそうです。 皆様はこの経緯を聞いて、手応えはあると思いましたでしょうか?

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 社員の話し合いで質問者様が採用基準を満たした上で一番適した人材なら採用されるし、質問者様より適した人材がいれば質問者様は不採用になる、それだけの話。書店の面接官がこの質問を読めば回答してくれるでしょうけど、その可能性は低い。  自分は無職から再就職の経験があるけど、一つの企業に入れ込みすぎず、自分のキャリアや経験が生かせそう、若しくは評価してくれる企業にどんどん応募していました。本当に入社したい企業に書類選考で落とされることも多々あり、ショックだったけど恋愛と同じ、相手に気がなければ付き合えないと割り切りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156234
noname#156234
回答No.2

>「何とも言えない」と。全くもってその通り まったくもってその通りですね(笑)基本的に、ここに書かれているのはあなた主観で、あなたのの良い部分しか書いてませんから、全うな判断は難しいですね。 予想は難しいですが、経験値が高いという所をアピール出来ているので、悪い印象は無いでしょうね。来週まで募集を続けるようですので、その中で良い人が居なければ可能性は有ると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154381
noname#154381
回答No.1

終わったことを心配してもしょうがない。 受かる受からないは会社による。 なので、何ともいえません。 受かるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A