漢検準一級の勉強方法
漢検準一級の勉強方法
この前、漢字検定2級に合格しました。(CBT)
今年の10月に今度は準一級を受けようと思い、
問題集を買ってみたものの、どこから手をつけていいか、どうやって勉強したらいいか
まったく分かりません。
勉強する前に苦戦しています・・・。
『読み』の単語帳は作ったのですが、やっぱり答えだけじゃなんの意味も分からず、
単語帳は失敗みたいです。(逆に覚えにくい?問題も書くべき?)
『四字熟語』は自作ノートに漢字と意味を書いています。
分からない四字熟語、覚えにくい四字熟語はホワイトボードに書いて、いつでも
見れるようにはしました。(これは一番良かったです。)
『読み』と『四字熟語』以外はまだ手をつけていません。
皆さんはどうやって勉強しましたか?
『読み』
『書き』
『四字熟語』
『対義語・類義語』
『誤字訂正』
『同音・同訓異字』
これ等すべての勉強法を教えてください。
ちなみに買った問題集は
『高橋書店 漢字検定準一級 頻出度順問題集』
『日本漢字能力検定協会 漢検準一級 完全征服』
『漢検 四字熟語辞典』
です
お礼
解説をありがとうございます。