• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バッテリーについて教えて下さい。)

バッテリーの効率的な充電方法とおすすめの充電器について

このQ&Aのポイント
  • 夜間に多くの距離を走る方へのバッテリーの効率的な充電方法とおすすめの充電器について教えてください。
  • 他の人よりもバッテリーの消耗が激しい場合、充電器を使用してバッテリーを充電し、使用可能な状態にすることができます。
  • バッテリーの効率的な充電方法やおすすめの充電器の価格帯について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>バッテリーの消耗が激しいのか、取り替えることがほかの人より多い気がします。 推測ですが、質問者さまが用いているバッテリーが合っていない可能性がありますね。 夜間走行で多い日には300キロも走行すれば、消費した分の充電は可能です。 長距離トラックを考えれば、理解出来ると思います。 もう一ランク上のバッテリーを用いる事も、検討してください。 ランク上と言うのは、決して高価なバッテリーを意味するのではありません。 バッテリーの性能・品質は、値段とは比例しませんからね。 「高価なバッテリーが高性能」では、決してありません。 バッテリーの世界でも、根拠のない都市伝説が多く広まっていますから注意して下さいね。 それと、自動車は「エンジン始動中は、自分の発電機で電気を充分賄える仕様」になっています。 質問者さまの場合、発電機に問題が無いとの事。 バッテリー交換時に「事前フル充電をしないで、バッテリー交換」をしているのではないでしようかね? この場合は、正常な状態でないバッテリーを酷使しますから設計上の性能を発揮する事が出来ません。 >充電器検討できる金額範囲は3万前後迄です。 3万円も予算があれば、2種類の充電器を購入する事が出来ます。 1.パルス波発生装置付き充電器。 サルフェーション現象を抑える・治す為に、充電と一緒に「パルス波」を出して電極に付着した硫酸鉛(電気を通しません)をバッテリー液(希硫酸)に溶かします。 これらの硫酸鉛を除去したバッテリーが、再生バッテリーとして販売していますよね。 2.充電機能と補助機能付き充電器。 通常の充電とは別に、セルが回らなくなった車に直接充電器を接続してセルを回す事が出来ます。 充電中は、100Vコンセントから電源を取ります。 直接セルを回す時は、持ち運び式ですから「事前に、充電器に充電」可能です。 JAFとか任意保険会社のロードサービスの方々が、バッテリー上がり車の救援用に持ち運びの充電器を持っていますよね。あれです。 >安いのは数千円で相場が全くわかりません。 私が用いているのは、GS日本電池(現、GSユアサ)製の充電器です。 確か、3500円で購入しました。 原付・中型バイク・自動車・トラクター等の農機具用充電に用いています。 アナログメーター、過充電防止機能、バッテリー状況測定機能が付いています。 5年ほど利用していますが、何ら問題ありませんよ。 >値段によって何が大きく違うのかがあれば教えてくださればありがたい 値段によって異なるのは、第一に「ブランド代」です。 分かり易い例で、エンジンオイルで説明すると・・・。 オートバックスオイル3500円とエクソンモービルオイル5000円。 どちらも化学合成油・SM規格・0W-40粘度。 質問者さまは、どちらのオイルを購入しますか? 私は迷わず3500円です。 何故か? 理由は簡単で「どちらも、モービル製品だから」です。 純正品・ブランド志向の場合はお勧めしませんが、同じレベルの商品ならば1円でも安い方が良いです。 もちろん、安くても中国共産党公認の偽物「SQNY製品とかYUANAバッテリー」等は絶対買いませんよ。 充電器・バッテリーは、構造が簡単で誰でも製造出来ますよね。 大手有名ブランドメーカーも、中小企業に製造を外注・委託しています。 DIY店に行けば、外注先である中小企業ブランドでも充電器を販売しています。 同じ充電器でも、外注ブランド製品の方が安いです。 同じブランドで値段に差があるのは? 機能が付加しているかいないか。国内生産品か海外生産品かですね。 民主党が進めている産業空洞化・電源安定供給放棄政策の結果、超円高ですよね。 企業も、政府の方針に従って積極的に工場を海外に移転しています。 大阪では、在阪企業(住友・パナソニック・シャープなど)に対して、維新知事・市長が「節電の為に、海外移転脱出命令を出す!」とのブラックジョークも流れています。(笑) 原発が無くても、経済活動を停止(節電)すれば何ら問題は起きないようです。 で、国内生産品と逆輸入品では当然価格に差が出ます。 同じ工場の製品で値段が異なるのは、オプション機能の有無です。

ymrys73
質問者

お礼

遅くなりすいません。パルスつきの充電器買ったら解消しました。大変参考になりました。幾つか駄目になってるのかな~と思ってたバッテリーも生き返りました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hanikiri
  • ベストアンサー率17% (16/93)
回答No.8

 充電器は充電不足の対策にはなりますが、寿命延長にはあまり貢献しないと思います。  タクシーの運転手にも聞きましたが、やっぱ夜間の使用が主な車はバッテリーの寿命が短いそうですよ。  小型乗用車で1年が相場だそうです。主にエンジンの始動能力でバッテリーの大きさが決定されているとすれば、軽自動車はさらに充放電が激しいことが予想されますから、もっと寿命が短いかもしれませんね。  頻繁な充放電に強い高性能なバッテリーを使ったほうが逆に安上がりかもしれませんね。あるいは搭載可能であれば、通常よりデカイバッテリーを使うとか。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.7

基本的に気のせい、と回答するしかないかと・・・・ 意地悪のつもりはありませんが、バッテリーの充電器は普通は無しでも十分なものです。 使うとすれば ・開封したての新品バッテリーなど長期保管後の(蓄電量が低下しているとおぼしき)場合 ・使用方法の問題で上げてしまった場合、(ライトつけっぱなしや長期放置、極端な走行パターン) ぐらいです。 1日300キロということは長時間渋滞に嵌っているという状況とは遠い使い方だと思われます。 オルタネーターや暗電流など車両自体に特に問題が見当たらないのであれば充電器は不要でしょう 追伸 気になるようでしたらやはり交換履歴などのチェックをされることをお勧めします。    簡単なメモ程度でいいので記録があればもう少し違うかもしれないので・・・

ymrys73
質問者

お礼

大変ありがとうございます。しばらくきちんと交換履歴とって管理してみます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

>夜間に軽四に乗ることが多く、しかも日に多い日は300Km位のります バッテリーの消耗と何の関係もありません。 >取り替えることがほかの人より多い気がします 「多い気がします」まったくあてにならない情報です(気がするでなく、具体的に・・・)。 充電は定格取り出し電流の十分の一以下で充電します、数千円のものでも十分です、(ただし、満充電になってもわからないため過充電に注意が必要です)。 サルフェーション除去可能のパルスなんとかもありますが、とにかく使う、だけではほとんど効果ありません、それで対応可能な状態のバッテリーでないと無駄とp思います。

ymrys73
質問者

お礼

大変ありがとうございます。しばらくきちんと交換履歴とって管理してみます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

夜の走行でもエンジン回転が1500rpmもあれば十分充電しています。 アイドリングだとバッテリーから使います。 長時間アイドリングでヘッドランプ点けっぱなしだとあがる事もありますが、 通常使用なら夜間でも問題有りません。 >取り替えることがほかの人より多い気がします。 実際どれくらいで交換しているのでしょうか? おおまかに3~4年は普通に使えると思います。 長いものだと7~10年ぐらい使える物もあります。 温度だとか、使い方・元々のバッテリー性能で違ってきます。 気がするだけで実際はどうなんでしょうか? ダイナモが100%発電していないとか・・・・(ダイオードが6個中1個ダメとか) 何処かで漏電しているとか・・・

ymrys73
質問者

お礼

大変ありがとうございます。ダイナモも古くなるので新しい物ほどよくはないとは思いますのでバッテリーの交換履歴しばらくきちんと管理してみます。

回答No.3

ナノパルサーとググってみてください。私も気になっている商品です。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

まず 通勤で 朝夜走っても 充電は マイナスになると言われています。 朝(昼間)走行で充電しても 夜間の ライト点灯で消費が大きいといったところ 夜間走行が多いとの事で より バッテリー消費は大きいのではと推察します。 バテリーは  安価な 無名海外製 ホームセンターや カー用品店で売ってる安物 国産 標準バッテリー 国産三流メーカー高性能バッテリー(パナソニック カオスなど) 国産一流メーカー高性能バッテリー(GSユアサ)、ボッシュ シルバーバッテリー の順に 性能が 違います。 電極板の材質から違います。 良い材質の部品を使用した高性能バッテリーの方が やはり 長持ちと 痛み難い物です。 充電器は、安物は、おもちゃです。 買うなら それなりのちゃんとしたもの  自分も20年前に 3万円程度の物を持っていますが 一度使用した程度で 人に貸す位で ここ数年使用していません。 8千円程度の充電器とは 違います。 でも もっと高価な充電器の方が さらに良いでしょう。こういった機器は、まず メーカー品 信頼と実績のあるメーカー品を まず 選ぶ事です。 最近は中国製? かなり価格も下がってるみたいですねー 一度上げると 結構 バッテリーは、疲労(弱る)します。  2回目上げたら 次要注意  3回目は もう 交換と考えます。 今は 下記サイトの サルフェーション防止の機器を 取りつけ バッテリーの 延命対策としています。 効果のない 紛い品とは違い 電装チューニングで 実績のあるメーカー製です 行きつけの車チューニングショップが テストし オリジナルを別注した物を販売したので付けています。 現状 GSユアサの高性能ばってりーを搭載しまだ2年ですが  この先 3年は 持たせられると 思ってます。 充電器を購入しても 充電中は 車が使えません 定期的に寿命が来たら バッテリー買い替えスタンスで 延命処置的な この様な装置を 付けてみる方が 安上がりだと思います。 バッテリーメーカーの適合表から 自分の車に積める最大サイズで 高性能な物を 装備する事をお薦めします。 適合最大サイズ以上を付けても 満充電に出来ず 返って寿命は縮みます。 日本製バッテリーは JIS規格サイズ ボッシュはDIN規格で こちらの方が 少し大きいと聞きます。多少の大きさUPは 問題なし

参考URL:
http://tmworks-web.jp/products/sepulser.htm
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

バッテリーは、消耗品ですが、毎日乗ってるほうが、たまにしか乗らないより、長持ちします。 夜間ばかりだと、充電しきれない事もありますが、充電しながらの走行ですから、気にする必要はありません。月1回くらいの間隔で、スタンドで計測してください。 最近のバッテリーは、性能が良くなり、3年くらいは、使えます。私の車のバッテリーは、現在3年半目です。 充電器を一般人が買うのは、無駄使いです。スタンドで充電で間に合うからです。さらに、軽のバッテリーだったら、新品を買ったほうが安上がりです。

関連するQ&A