• 締切済み

周囲に響くのを気にしてピアノを練習できません。

私(23歳男)の家は一軒家です。住宅街で、隣とかなり隣接しています。 アップライトのピアノがあるのですが、うるさがられるのが気になって、 弾くことができません。 両親の離婚に伴って引っ越したのですが、 数年前まで住んでいた家では、左から順にピアノ部屋のドア、居間のドアと窓、隣家の窓が見事に一直線に並んでいて、 それはもう隣家までガンガン響いていたと思います。 実際、思い切り練習を始めると、隣家の人はガラガラと雨戸を閉め始めるのです。 (まるで、「うるさい」と言わんばかりで、文句言っているつもりだったのでしょう。 直接文句言いたくても言えなかったのかもしれない。) それを気にして、高校生の頃からは家では全く練習しないで、学校でだけ練習するようにしていました。 本当は音楽は素晴らしい物のはずなのに、そんなふうに(うるさい)とか、 (ピアノの音なんて一音たりとも聞きたくない)などと思われてるのだったら、 私自身弾いてても辛いだけです。 ですが、弾きたい気持ちはしっかりあります。 本当に、楽器ほどアンビバレントな物ってないなあと思います。 音が出るから素晴らしい物でもあり、音が出るから悪い物でもある。 不思議。 大昔はどうだったんだろう。 ベートーヴェン、ショパン、リスト・・・ 彼らのようなピアニストたちが「ピアノがうるさい」と文句を言われていたといった情報は、 文献で見たことがありません。 それに、ピアノに関する本を読んでみると、こういう話題については どの人も避けているようにしか思えません。 同じような経験がある方、いらっしゃいますか。

みんなの回答

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.6

初めまして。 貸スタジオの様に、防音設備をされると周辺住民に気兼ねされる事も無くなるのでは?? 質問者様と同じ様な経験はございません。 (゜-゜)

noname#152704
noname#152704
回答No.5

ピアノを5歳から数十年弾いてきた成人です。 まず最初に、ピアノの音は楽器の中でも大きい方です。市役所で騒音計測サービスをしている自治体もあります。 楽器は多くのトラブルの原因になっており、係争例も珍しくありません。 楽器は防音設備が必要で、住居にお金をかけられない人間は継続が難しいです。 楽器メーカー、一部の住宅メーカーが防音設備を売りだしています。防音室が最も効果があるようです。 部屋内に別の部屋を入れる方法、庭や住居以外のスペースに防音室を建てる方法等、、色々あるようです。 費用は、7~8年前は数十万~百五十万の予算が必要だったと思います。 価格が高いほど室内も快適で効果も高いようです。 楽器で最も費用がかかるのは、この防音の部分であり、楽器の買い替えなんて可愛いものです。 楽器が大きくなるほど、また弾き手が力がある巧みな弾き手ほど、大きな音が出ます。 プロは、例外なく防音スタジオを完備し、地下室で練習するといった方法を取っています。 私は、住居の都合上、防音室を作らず、レンタルでやってきました。 数か所のレンタル楽器店をスケジュールに合わせて使用しています。1H当たり、数百円で借りられる所ばかりです。カワイは音大生専門のレンタル室を完備しています。(やや高め) ヤマハは場所によっては結構安いです。 他中小音楽教室の個人用スタジオも利用します。 数時間まとめて弾きます。夏場は着替えも持参して、レンタル室で着替えさせてもらう事もあります。 防音室と同様、生涯で百万以上の金額をレンタルに使うつもりでいます。私にはレンタルが合っています。 ピアノに消音装置を取り付ける方法もありますが、夜間の練習ぐらいしか使えないでしょう。 絨毯やカーテンの防音は、防音室に比べて効果が薄いようです。 尚、隣家への定期的な付け届けも忘れずに。楽器の音は、平穏な生活を乱す脅威であることをお忘れなく。

回答No.4

防音室、どうでしょう? (高いですが) >ピアノの音なんて一音たりとも聞きたくない)などと思われてるのだったら、 私自身弾いてても辛いだけです。 貴方は、音楽がお好きですよね。 私も大好きです。 楽器の音、あまりにヘタでなければ(笑)、全然気になりません。 でも。 世の中には、「音楽が嫌い」「楽器の音が苦痛」「何の音でも大きいのは大嫌い」という人が、たくさんいます。 音楽好きな人は、そうでない人に配慮しなくてはならないと思います。 特に、住宅地では。 事件が起きないうちに、早めに消音器なり防音室なりを用意すべきと思います。 音楽が嫌いな人にとっては、ピアノ練習の音などは「拷問」でしょう。 具合が悪くて家で殆ど寝たきり、なんていう人も居るかもしれません。 そういう人は、どこへも逃げられません。 周囲の理解を求めるよりは、揉め事を起こさないような対策が必要だと思います。 >本当は音楽は素晴らしい物のはずなのに これは、貴方(と私、及び音楽好きな人々)だけが思っていることです。 嫌いな人にとっては、「素晴らしいもの」ではありません。 このポイントを是非、押さえておいて下さいね^^

回答No.3

こんにちは、気兼ねすることなく弾きたいですよね。 私の家は一軒家で近所は皆さんがピアノのある家なので 苦情は今まで一度もありませんでしたが 家の中で受験勉強中の娘に怒られたりしてます(笑) そんなときはオークションで激安で手に入れた デジタルピアノでヘッドフォンをして弾きます。 これなら外に音が漏れる心配は皆無です。 ストレスを溜めずにピアノを弾きたいのであれば デジタルピアノの導入も選択肢に入れておいてはどうでしょうか。 田舎ですので恵まれた環境ですが 夜間は生ピアノは弾かないようにしています。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

私が子供の頃弾いていたアップライト。 土地が80坪ずつの区画の自宅、隣家とは段差もあり 建物の位置も前後に若干ずれていたので ピアノの隣は、隣家の玄関先ぐらいでそこまで音を気にすることはありませんでした。 もちろん朝夜間は弾かないくらいのは必要でしたが。 友達は公務員住宅育ちで、階上のお嬢さんがピアノ練習するとうるさいと いつも怒っていました 受験勉強で大変なときだったので 大作曲家についてはどうでしょうね。 それなりの邸宅だとか あちらだと長屋式でも石造りの堅牢なものなので そこまで気にすることなかったとか? 石畳を馬が馬車をガラガラ引いていた時代なので騒音のレベルも 今とは違ったのかもしれませんね。 で。本題に入ります。 ピアノに消音ユニットなどを取り付けることもできますよ。 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/piano-units/silent/ ちなみに今は50坪の区画の家に住んでいるのと 自分が子供時代でも高校生~社会人になると、帰りが遅くなってくるので どうしても「夜8時、9時を過ぎると練習しない」となると 実質ピアノがほとんど弾けなくなってしまった経験から 最初から電子ピアノを買いました。 まあ置き場所や、補強工事とかのこともあっので。 置き場所があったらアップライトに消音機というのも考えたかもしれません。 お友達の家は100坪の区画で、家もわりと頑丈で音漏れがなく ピアノも外に接する壁でなく、隣室に接している壁につけているので 時間を気にせず弾いているということでした。 お庭でかすかに聞こえるけど、隣の家の中まで入り込むような音じゃないそうです。 もう一人は半地下に個室があるので、そこでピアノを弾いています。 楽器や音楽はすばらしくても、聴きたいとき、聞きたい曲、好きな楽器の音など 人によって違いますからね。 弦は好きだけどピアノは好きじゃないとか。ピアノは好きだけど管は好きじゃない。 好みの曲なら良いけど練習途中の曲を繰り返し聴いたり、途中で止まるのがストレスって人もいますし。 管楽器の音だしなんて、苦情と隣り合わせですしね。 アップライトをそのまま弾くしかなかった時代と違って今は対策が取れるだけあって 不快に感じる人は余計に不快に感じるのかもしれません。

回答No.1

私も昔ピアノを弾いていたのですが、 田舎だったため、 隣の家と少し離れていたせいか、 特にクレームを言われた経験はありませんでした。 現在は アップライトのピアノに取り付けられる 消音装置があるようです。 ↓ http://www.korg.co.jp/Product/PianoSilenceUnit/KHP-100/ いろんな商品があると思うので、 調べてみるといいかもしれません。 消音装置を活用すれば、 周りを気にせず、 存分にピアノを楽しめると思いますよ。

関連するQ&A