- 締切済み
NPOの職場環境を改善するには
NPO法人の職員です。 職場内で同僚からモラハラとセクハラの迷惑行為を受けていたため、上司に訴え、問題を解決をお願いしました。 会社であれば、上司や上司の上司、相談窓口、人事などに相談したり訴えたりするのでしょうか。 私の職場はパートも含めて10名以下。上司は一人、他部署もなければ異動先もありません。 この問題は、役員を兼任している上司、理事長、副理事で対応しましたが、辞めさせるという結論には至らず、二度としないという誓約書にサインをしてもらいました。 誓約書のおかげでモラハラは止みましたが、コミュニケーションのない職場になり、この問題解決を巡って職員同士の信頼関係も歪みました。 また、問題の職員は、仕事の能力が低いにも関わらず自己評価は高く、他の職員が尻拭いして本人は罪悪感ゼロということの繰り返しです。 長期の病欠が多いのですが、病気ならしょうがないと皆で穴埋めしていたら、実はアルバイトをしていたということもありました。 モラハラも含めて職員全員の周知の事実にも関わらず、彼への評価は低いわけではありません。中には彼のことを「頑張っている」「辞めさせないで」など擁護する職員もいます。 上司は統率力に欠けていて、問題の職員に対しても、毅然とした態度をとることができません。上司の統率力のなさが、モラハラや身勝手な休暇などを許す職場環境を作っているのではないかと思います。 この職場はどうしたら、改善されるのでしょうか。 仕事はやり甲斐があり、できれば退職はしたくありません。 正規職員は上司、問題の職員、新卒、私の4人、60代のパート4人の職場です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
キミがイニシアチブをとれ! 周りの意向など無視して、仕事をばりばり進めていく。 やがて情報と経験が集積すれば、組織の中心となってみんなのリーダーシップをとれるようになっていく。 それを徹底すればやがて問題職員は居場所がなくなり、退職屁と向かう。 具体的には仕事の案件すべてに首を突っ込み、問題職員より一歩早く動く。 つねに上司へのホウ・レン・ソウを絶やさず、太いパイプを作る。 こうすれば上司はキミの意見を聞くようになり、キミを切り離す事ができなくなる。 つまり問題職員以外のすべてを味方に付けるという事。 (新卒の悩みを聞いてあげなさい。パートさんとはいつも仲良く。)