- ベストアンサー
出掛けた先での便意
30代後半の女性です。 私は出掛けた先で いつも(大)のためトイレに駆け込みます。 スーパー・ドラッグストア・ビデオ屋・道の駅・コンビニ…と書ききれませんが、必ずトイレに駆け込みます。 ビデオ屋に行きスーパーへとなるとその都度トイレへ行くはめになります。 他にも電話が苦手でトイレに行きたくなります。 便意を感じる時に腹痛が全く無いので十数年この状態で過ごしてきましたが、 正直大変で、病院や薬で直せるのかと疑問に思って質問しました。 過敏性腸症候群ではないかと思ってますが、治せる、または緩和できるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
過敏性腸症候群は、腹痛が必ず起こりうるものです。 一度、内科系や消化器科系、胃腸科や心療内科などでの診察や各種検査を受けられることです。 更には、精神科や神経科なども必要かも。 何らかの病気が慢性化している可能性も。
その他の回答 (2)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
緊張してしまうのが 原因なのでしょうね。 (何らかの条件反射なども あるのかもしれませんが) ここは、 ゆっくり深いヨガ式の呼吸法を 習慣化するなどして 日ごろから、リラックスして 暮らすようにしませんか。 それだけでも かなり改善されるでしょう。 細胞レヴェルでリラックスするには、 たとえば、ラフターヨガ(笑いのヨガ)なども お勧めです。要は、全身で笑えばいいのです。 ラフターヨガで検索すれば動画が観られるでしょう。 笑いには、 キラー細胞が消滅して、自己免疫力が向上するなど 多様な効用・効果があります。 ご近所にラフターヨガを知られたくない場合は 皆さんを誘って行うようにするか、 声をたてないで笑うようにすれば、いいでしょう。 CiaoCiao!
お礼
回答有り難うございます。 >緊張してしまうのが 原因なのでしょうね。 (何らかの条件反射なども あるのかもしれませんが) 私としては緊張してる感覚は無く、条件反射と言うのがぴったり来ます。 実際、面接や新しい仕事について緊張していても、トイレに行きたくなることは無いので…。 ラフターヨガですが、思いきり全身を使って笑うと言うことですよね。 ストレス解消にも良いですね。 前の回答者様へのお礼書いていて気付いたのですが…私腹筋が物凄く弱いようです。 腹筋が無い→腸の上の筋肉が薄い→お腹が冷えやすい…というのもあるかと思います。 大笑いして次の日、お腹が筋肉痛というのもありますので、笑うということは腹筋を鍛えることにもなりますしね。 そういえば歳を重ねるにつれ……大笑いすること少なくなりました。 ラフターヨガ調べてみます。 回答有り難うございました。
- 2434504
- ベストアンサー率44% (22/49)
私も若い頃経験があります、通勤途中何回も途中下車をしなければ成らず、仕事中もそのことが気になって記憶が飛んでしまい失敗をしたり大変困りました。 その時は病院で過敏性腸炎と云われましたが治療の方法がないと突き放されました。 その時はある人から教わったニンニク酒で良くなりましたが、 最近体調を壊した折にまた毎回の下痢と頻繁な便意が始まりました。 今回はある人からストレッチを教わり、更に飲むヨーグルトで解消できました。 ストレッチは朝晩2回お布団の中で行います、 上向きに寝て鼻から胸一杯に息を吸い込んで、口から吐きます。 お腹がぺっちゃんこ成るまで吐ききります。 それを20回繰り返し、 終わると両手を両腰に当て力を入れて交互に押し下げます、少し膝を動かし肩を捻る様にします。 それも左右で20回です。 終われば静かに深呼吸をします。 夜は寝付きが良くなりさわやかな目覚めが来ます、朝はストレッチで元気よく起き上がることが出来ます。 それと併せて就寝1時間前に「飲むヨーグルト」を飲むと軟便は固まり量も沢山出るようになるので何回も行っていたおトイレも気にならなくなりました。 こんな事でお役に立てれば幸いです。
お礼
回答有り難うございます。 教えて頂いたストレッチやってみましたが結構、腹筋にききます。 私の腹筋が弱いため、便意をもよおすのかもしれません。 飲むヨーグルト≠乳酸菌ということですよね。 ヤクルト(笑)辺りなら小量で飲みやすいので、続けてみようかと思います。 前の方の回答で腹痛があるはずとのこと……私は全然無いのです。 それがちょっと怖いので病院にも行って来ようと思います。 回答有り難うございました。
お礼
回答有り難うございます。 過敏性腸症候群は腹痛が必ず起こりうる…とのこと、教えて頂き改めて考えましたが、やはり腹痛はありません。 以前はどうだったのか覚えてもおらず、 長期間放置したため感覚が鈍ったのか…。 ただ電話のときだけは、幼い頃からの家庭環境等で、電話が鳴ることだけでストレスを感じますので心因性ではないかと思ってます。 消化器官科、診療内科まずはきちんと検査してみたほうがいいですね。 解りやすい回答有り難うございました。