• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人に打ち明けました。)

主人に打ち明けました。義姉を追い出すことは出来ない。

このQ&Aのポイント
  • 義姉への思いを打ち明け、主人の考えを知りました。
  • 主人は血の繋がりのある家族を重視しているようです。
  • 私は自分が我が儘なのか、心が狭いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

あなたの気持ちはよくわかります。 ですが、わたしだったら絶対にこのような状況にならないように何が何でも立ち回ります。 親が家事をできない状態になったり、介護が必要な状況ならやはり考えざるを得ない場合はあるでしょうが、少なくとも親が元気なうちは何としても避けます。 私にとっても義父母にいいことないですから。 (義父母は良い方たちですし、けして嫌いじゃないです。でも一緒に暮らすとなると話は別なのです。) 何が何でも避ける理由は義父母よりは同居している兄弟姉妹が家にいる場合です。 その家は「義姉の家」だと思います。 もちろん義姉だけの家ではないですが、あなたの夫だけがその家での子でもないですからね。 家を建て替えたのはあなた方夫婦であり、これからローンを払っていくのでしょうけど、義姉からしてみたら勝手に建て替えたというところでしょう。 (土地からあなた方が購入した家に義父母とともに一緒に移り住んできたというなら話しは別ですけどね) それどころか、勝手に私の住んでいる家にやってきた・・・ってところだと思います。 勝手に移り住み、勝手に建て替えておいて、家賃なんてトンでもないところでしょう。 弟さえいなければ、弟さえ結婚しなければ、のうのうといつまでもその家に住めたのに・・・ 家にお金をいれろって言えるのは義父母だけです。 それを言わせないように、仕事まで辞めちゃったのでしょうね。 仕事をして家にお金を入れたり、ましてや独立できるようにならないように自分を追い込んでしまったのです。 義姉さん、30代半ばでしたっけ? 職場によっては未婚のままいるのがつらくなる年代でもあります。 お嬢さん扱いされないけど、けして上にもいけない、まだいるの?って扱いをする職場もあります。 弟が嫁さん連れて家にくる、私もいつまでも家にいちゃいけないよね! そう元気に思えない人もいるのです。 それができる人だったら、とっくに結婚しているか家を出ています。 そこそこ収入がある女性でも実家から出たくない人はいっぱいいます、ましてや収入がなくなった今独立できるわけないでしょう。 そもそも 私だったら、義姉がいるのだからねと、それを理由に同居を拒否します。 そして多少なりとも離れたところに家を建てます。 私があなたの夫だったら、自分の姉を家から追い出すことはできません。 自分が家をでます。 愛する人と暮らす家を自分で建てる・・・土地から買って親から離れます。 それが結婚だと思うのです。 そして、義父母の立場だったら・・・子どもの巣立ちを見守るのが親としての最後の勤めかな・・・と思います。 巣立てない子どもは自分が生きている限りは見守る、残せるものは残す・・・ 巣立てない子ども育ててしまった責任を取れる限りとる・・・だから独立しろなんてたたき出すことはできないです。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚する時に子供が大きくなる前に家を建て同居するというのが前提でした。 そして家を建てる話になった時も独立させると言っていたのにそうさせない義父母に苛立ちさえ感じました。 もちろん義姉の立場もわかります。 けれど嫁の立場もわかってほしい。 きっと一番苦しんでいるのは義姉だということもわかっています。 新しい家を私はどうしても『義姉の家』だとは思えません。『一緒に住む家』だとは思えても。 『義姉の家』と認めてしたったら私の居場所がないような気がして…。 ただの嫁の我が儘なのかもしれません。

その他の回答 (6)

noname#246942
noname#246942
回答No.6

すいません。 前回の質問が分かりませんので、今回の質問のみを拝見しての回答となります。 ざっと目を通した感じ、あなた方夫婦の家(旦那の実家)に義姉が居座っていると言う事でしょうか。。。 そして、それが原因(?)で、家族の中で疎外感ばかりが増幅されてしまうと言う。。。 まずまずまずまず、このようなケースはとてつもなく多いですよ。 よく旦那さんに伝えましたね。 頑張りました。 しかしながら、余計に疎外感を増す結果となってしまった事。。。 これもまた、多くの場合が同じような状況に陥るようです。 ま、そもそも、嫁としての微妙な立場、空気を読める旦那であれば、端からこんな状況にはなってませんけどね。 >家族が一緒に住むのは当たり前だと思います。 けれど何かモヤッとしたものが残ります。 これが本音と建前と言うものです。 あなたで無くても、モヤッとどころか、イラっと来るのが普通の嫁さんの心境です。 そして、最終的に、 >主人はやはり妻より長年一緒に暮らしてきた血の繋がりのある家族が大事なのでしょうか? と言う結論になってしまいます。 これも通常、当たり前の結果ですね。 何も、心が狭い、広いの話ではありません。 さて、旦那さんにも伝えた事ですし、これ以上どうすればそのモヤッとした気持ちが晴れるのか? 少し考えて行きましょう。 例えば、今回、家にいつまでも居座る小姑が、義姉ではなく、義兄か義弟だった場合、あなたの心境も少し異なったのでは?と思います。 同姓、しかもあなたと同じ女性と言う立場では、あなた自身と置き換えて考えてしまう節が、少なからずあるのだと思います。 あなたと義姉が逆の立場だった場合、あなたであれば、弟夫婦に気を使って家を出て独立していたのだと思います。 「そうでない状況」と言うものを考えた際、自分であれば何が考えられるか? 「別に弟の嫁に気を使う必要はない」「わざわざ嫁の為になんで自分が家を出る必要があるのか」 無意識に、自分と置き換えて、義姉の心境を探っている部分があるのではないかと思います。 それが、疎外感に繋がっている可能性も否定できないのではないでしょうか? 旦那さんも、一慨に、妻であるあなたより、血の繋がった家族の方が大事と言う事はないと思いますよ。 目に見えるものだけを全てと思わない事。 これが大事ですね。 例えば、今回、これで旦那さんが義姉さんに「家を出て行って欲しい」と言えば、まず間違いなく義姉は「あなたが弟に言わせた」と思うでしょう。 そんな空気になる事を、さすがの旦那さんでも想定出来るはずです。 考えて見て下さい。 今の時点で、あなたのモヤッとさえ無ければ家族間の状況は上手く言っているのですよね? あなたを家族として考えていないようで、実は一番考えてくれているのではないですか? ま、あくまで推測ですけどね。 でも、男性にはこのような嫁の守り方は非常に多いですよ。 自分の家族に気を使う事は、イコール家族に嫁を悪く思われたくない事と一緒ですから。 あまりに都合良過ぎですか?(笑 全て推測で回答してしまいました。 もしかしたら、状況が全然違うかも知れませんが。。。 参考程度まで。。。

smart-s
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 回答ありがとうございました。 家族で新しい家の話をした時に『気を遣わないで暮らしましょう』と話し合いました。勇気を振り絞って嫁である私が言いだしました。 ですが、本音は気を遣わずにはいられません(泣) 最近は以前よりも疎外感を感じることが増えてしまいました。 自分が『この家にいなければいいのかも』とさえ思うようになり悩んでいます。 私が我が儘なだけと思うようにしていますが、これからの生活が不安です。 前向きに考えるようにして頑張ってみます。

  • hinamisan
  • ベストアンサー率31% (84/264)
回答No.5

詳しい事情はわかりませんが、 あなたの心が狭いとは思いません。 >義姉の家だから どういう文脈のセリフか分らないけど、 義姉の土地に義姉の金で建てた家に、あなた方が居候するのですか? あなた方が建てた家に義姉が住む、のならもちろん、 たとえ、義姉と共同名義で建てた家でも 夫から妻へは「僕たちの家だけど、姉にも自分のすむ場所だからね。」といってほしいですね。 自分の親族と同居している妻への感謝と配慮が足りないです。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人名義で主人と私の連帯債務です。 なので義姉の家と言われたことが違和感に思います。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.4

 ご主人は、あなた方ご家族と一緒に、義姉も部屋住み(=居候)として養う覚悟でいるわけです。  財力があるわけですね。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 財力などありません! 主人は自分がいくら給料をもらって月の生活費もわかっていません。 お金の話をしても『わからない』『知らない』と言われるだけです。 養う覚悟などないと思います。 今が良ければいいという人です。

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

自分の家族が大切なんでしょう。 元夫にいいました。 「お義母さんをとるかわたしをとるかどっか一つにして」と。 夫は迷わすへ母親と父親と妹を取りました。 で、離婚しました。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離婚はしたくないので、なんとかならないかと頭を悩ませています。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

あ~無理むりです。 ごめんなさい、、、読んだ感想です。 追出す事は出来ない事位は 百も承知 だと思うのです。 だけど 義姉の家 って言い方は 酷いですよ。 何でもそうだけど 言い方ですよね。 旦那様が 心の中では 血の繋がり重視であっても 言葉にしてなければ 貴方には分からない訳ですし <追出す事は出来ないがプライベートルームは確保しなきゃな> とか 何とか言い様が有るものね。 義姉の家 と言うのであれば ローン組むに一部でも出した訳? って言いたくなるし。 家族というか、結婚したら 所帯としては別だし。 姉様が居るなら 家を建てる必要は無い気がしますけどね。。。 私だったら一緒に住もうとは思わないもん。 親を看る事で同居なら 分かるけど、兄妹迄は無理だし、それをしたら 自分の子供が叔父や叔母を面倒看る事になってしまうし。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに追い出すことは出来ない百も承知です。 でも私が独立してほしいと思いながら生活していることを主人に知っておいてほしかったのです。 その結果がこれですけど…

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

前の質問は見ていないのですが、 親が子を「追い出すことは出来ない。」っていうのなら分かります。 逆に子が親を「追い出すことは出来ない」っていうのも。 でも、お姉さんなのですよね。 そこまで面倒みる必要ってあるのかなぁって思います。 私も新しい家(新築を購入されるとみました)はあなた方家族の家であって、 お義姉さんはあくまで居候だと感じます。 義姉の家・・・とは言えないなぁ。 もっとも、お義姉さんになんらかの障害があり、独立できない要因があるとかなら別ですが。。。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義姉は甘やかされて育ったと感じます。 義姉が仕事を辞めたこともそのうち仕事を探すだろうと何も言わない義父母です。 そんな義父母に育てられた主人も私とは考えがちがうのかもしれません。 一般的というのは通じないようです。

関連するQ&A