• 締切済み

情緒不安定です。

以前もこちらで質問させていただきましたが、 主人・子供三人・義父母・義姉と暮らしています。 新築中で現在仮同居といった感じです。 新築するにあたり義姉といざこざがあり、義姉の部屋も作り話は落ち着いたようです。(私の中では落ち着いていないのですが) 義姉は義母に『ワタシは邪魔なんだね』と言ったそうです。 正直、嫁である私には邪魔です。でもそんなこと口が裂けても言えませんから、『そんなことないよ』と義母に言いました。 義姉は36歳です。急に仕事も辞めてしまい無職です。彼氏もいません。常に義母と義姉は行動を共にしています。 結婚しない限り独立はしないだろうなと思います。 これから先のこといろんなことを考えてしまい私は今後の生活が憂うつになってしまいました。 そして今日、主人が私に頼めばいいことを義姉に頼みました。 その瞬間、私の頭の中に「本当に邪魔なのは義姉ではなく嫁である私なのかもしれない」と。 血の繋がりがないのは私だけ。そう思ったら邪魔者は私なんだと思い、頭から離れなくなってしまいました。そして一人になると涙が零れてしまいます。 みんなの前に行く時は平常心を装い、笑顔の練習をします。 これから新居が完成しても自分の家なのに、気が休まらないのではないかと不安です。 主人に私の不安・悩みを話そうか迷っています。 私の悩みは義姉が独立しない限り解消しないと思います。 主人や義父母にとっては義姉と一緒に暮らしていくことは普通のこと。私だけが違和感を感じていて、独立させてほしいと言えば私が追い出したことになり義父母との関係が悪くなるのでは心配です。 主人にはちゃんと私の思いを話したほうがいいでしょうか? どんな言い方をすればいいでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.4

ご主人に気持ちを話すのは良いと思いますよ 我が儘なのかと迷っている所まで 話してみてください ただ、義姉さんに出て行って貰うのは難しいと思います 義姉さんにとっては実家に当たるんですよね? なんと言って良いかわかりませんが 出てくのは住む場所だけの話ではなくて 心の支えになる一緒に住む家族を うばうことでもあるかなあと思います それでもと頑張ったら義父母も 一緒に出て行くと言うかもしれませんね 結論としては一緒に住むことになると思いますが それだとあなたのストレスになるし… ストレス軽減には役立たないとは思いますが 家事や家計やローンをある程度 家賃として負担してもらって落とし所にしませんか? (無職のようですから義父母さんが 負担するでしょうが) 不動産としての家は彼女のものにならないでしょうから それを踏まえて、かかるお金を 等分に分けるのではなく それより少ない額を家賃として 入れてもらうのは如何ですか 後は同じ家庭内ですが、 なるべくかかわらないで 過ごすことですかね 彼女も自分が邪魔者なのは 良くわかってると思いますよ しかし他に行くところがない 親と居たい、というジレンマを抱えています あなたは夫も子供も家ももってるんですから 少しの居場所を目こぼしして 分けてあげてください 難しいとは思いますが

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姉に出ていってもらうことは難しいと実感しています。 以前は独立させればいいと言っていた義母も本当はそんな気がないのだと日々の生活で感じます。 私も不安定なのでこのままでも平気かもと思ったり、やっぱり出ていってほしいと思ったり…。 私の一番の不安は、新居が完成してもその家を自分の家と思えるのか。 姑、小姑のコンビに圧倒されて思い通りに過ごせるのかと心配です。 自分の思い描いている生活が出来ないのではないかとただの我儘なのかもしれません。

回答No.3

ご主人にお気持ちを伝えてみた方が良いと思います。 結婚生活は、もちろん実家や親戚とのかかわりをなくすわけでは ありませんし、ある程度の責任もありますが、やはりご夫婦のものです。 ですので、優先順位を家族間で決めておくのが大切かと思います。 ここからはしない、できない、ということをご家族で話し合って きめておくのが良いと思います(^^) それは、お母様やご実家とのかかわりを見捨てるというわけではなくて、 ご夫婦、ご家庭のためには、ある程度の線引きが必要、ということです。 そうでないと、いま抱えていらっしゃる ような ご不満がパートナーやご家族の間ででてきはじめ、ついには 破壊されてしまう、ということも起こりえます。 どちらかが、ご実家とのかかわり(たとえばお母様など)を ご夫婦の かかわりより優先しようとすると、いろんなところに ひずみが出てきて しまうようです。 「自分たちは実家のあまりものをもらっているような気になってくる」わけですね。 わたしも、線引きにずいぶん苦労しましたが、ここからは「無理」というところを ご無理されないのが一番かと思います。 ご無理されない分の、でてきた余裕や、距離感で、いままでよりも ご主人の お母様に 心からの優しい気持ちで接するようになれますし、 そうすることで、ご主人も お母様を大切にしてもらっていると実感できますし、 良い方向へ向かうのではないかと思います。 すべてすぐには上手くできませんが、一度感じていることを話し合われてみるところから、 スタートなさってみてください(^^)

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は義父母との同居ならうまくやっていける自信があります。付き合いやすい人たちだからです。 けれど義姉が加わることにより付き合いにくくなります。 私が悩んでいるように義姉も悩んでいるのかもしれない。そう思ったら私のただのワガママなのかもと思い始めてしまいました。

回答No.2

はじめまして。 以前も読ませていただきましたが、その時は何も書けませんでした。 ただ、もしおなじような境遇の人がいるって知ることで、何かが変われ ばと思い今回は書かせていただきます。 私はあなたさまとは、ま逆の立場にいました。要は主人があなたさまと 同じ立場です。 あなたさまの気持ちは絶対にご主人に伝えるべきです。我慢をして同居 を始めたとしても、いつか必ず爆発します。私の主人も我慢をしすぎて、 爆発してしまいました。主人の顔が普段の穏やかな顔ではなく恐ろしい 顔になっていくのが分かりました。もともと温厚な性格だったのに、性格ま で 変わってしまった。私は主人の精神を守るために同居を解消をして、 今は親、姉と離れて暮らしています。 でも、爆発する前に何かできたのではないかと後悔もしています。主人の 本心を理解できていればと本当に思います。 だからこそ、今あなたさまの本心をご主人に伝え、ご主人の考えを聞き、今 後どうしていくのかをしっかりと夫婦で考えるべきです。お子さんのためにも 楽しく暮らせる環境作りが大切だと思います。 そして、必ず当人同士が話し合うこと、必ず第三者を仲介にいれましょう。決 して人任せにしてはいけないです。あなたさまと義姉が話すなら、仲介はご 主人と義父母のどちらかとか・・・。後で言った言わないということがないよう に録音をするのも一つの手かもしれません。私の場合、「言った言わない」「 どなられた」「ひどいことをいわれた」「一方的に言われた」などあることないこ と姉に言われてしまい、母から「ひどいことをするな!!」と悪者にされてしま ったので・・・。ここまでする必要もないのかもしれませんが、他人よりも厄介 なのが家族だと私はこの出来事で知りました。 長くなってしまいましたが、最悪の結果になってしまった家族がいると知って いただけましたか?(でも、もっと最悪な結果は自分の家族が壊れてしまうこ とだと私は思います。)

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちを伝えるのは大事なことだと理解しています。 けれど私の思いは義姉に独立してほしい。 そのことを主人に話していいのかと不安です。 主人や義父母にとって私は姉を追い出そうとする悪い嫁。 主人が私の気持ちを理解してくれるのかも不安です。

回答No.1

夫側からすれば、妻が何で悩んでるのかも知らなかったら そちらの方が 悲しいのでは? 夫婦ですから、感情的にならないで、淡々と自分の >そして今日、主人が私に頼めばいいことを義姉に頼みました。 そのことを、落ち着いて 夫に告げましょう。 夫からすれば、何気ないことだったのかもしれませんが、そういう 「気配りの無い行動」がいかに妻を傷つけてるかを 夫は知るべきです。 夫婦が話合いをしないで、どうやって夫婦の絆を育てるのでしょうか?

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は何気なく義姉に頼んだのだと思います。けれど気持ちが不安定な時だったので余計に考えてしまったのだと… 私は自分の思いを伝えるのが苦手です。いつも涙を流してしまうのです。伝えたいと思えば思うほど涙が溢れて話せなくなってしまいます。 手紙やメールで思いを伝えてみようと思います。

関連するQ&A