- ベストアンサー
石油価格の上昇による車の買換えの必要性と適切な車の選び方
- 昨今の石油価格の上昇や新たな命の誕生をきっかけに、私の趣味で買った車の維持が困難になりました。
- 大人2人と幼児2人が快適に乗れる車で、燃費と維持費が高くないものを探しています。
- 国産車でも外車でも構いませんが、高級車は予算的に買えません。また、ベビーカーが積めるトランクが必要です。皆さんのオススメを教えてください。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.6です。思いの外盛り上がっているようなので再度参加しようかなぁなんて思いまして。 1ナンバーだったのですね。失礼しました。 ランクルの燃費の件を読みましたが、軽油で7.5、ガソリン換算で8.8、意外と走るんですね~。 これを見る限りでは維持費がそれほどかかっているとは言えないのではないでしょうか。 ミドル級以上のミニバンの燃費も10km前後です。 候補のフリードでも実燃費は12~13ほど。 広さや趣味を犠牲にしてイニシャルコストをかけてまで乗り換えるべきか疑問です。 後は毎年の車検とメンテナンス費用を安くする手段を手に入れてることと、任意保険の見直しで結構維持費が下がります。ってすでに対策していたらすいません。 子供が大きくなってきたら活躍するのは絶対、ランクルだと思いますよ。 ランクルを乗りつぶす頃にクリーンディーゼルのSUVでも買えばみんなが楽しいんじゃないかなぁ。 あと、最近のホンダ車もあいかわらずメンテナンス性が悪いんですかね。 実際ちょっと前までのホンダ車は確かにメンテナンス性最悪でした。 いろいろな配線やら配管が絡まっているような知恵の輪みたいな作業が必要だったのを憶えています。
その他の回答 (14)
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
何度も投稿してすみません。 ハイブリッドの購入について少し言わせてください。 こんな事をほんとは書くとメーカーさんにとっては大迷惑なわけですが お金の無い人にとっては良い情報になると思うのであえて書かせてもらいます。 ハイブリッドは、部品一つ一つがとても高く、本来200万以下で販売しているのが信じられないほど安いと思います。 でも、その安さには実は落とし穴が存在するのです。 例えば、パソコンの5000円くらいのプリンターですが コピー/スキャナなどが搭載してこの価格だったらすごく安いと思いますよね。 でも、ここにはこの安さの落とし穴があります。 それは、インクです。 本体を安くさせる代わりに、インクがとても高く、インクを買ってもらう事でプリンターの安い価格分を補おうというのがメーカーさんの考えです。 ハイブリッドを安くする理由もこういう所から来ています。 ハイブリッド車は、構造が複雑な為、ディーラーさんしか扱えません。 普通のガソリン車とかなら、民間の整備工場で扱えますがハイブリッドとなると むずかしくなるので、メーカーさんに持って行って下さいと言わざるを得なくなります。 ハイブリッドのメンテ代、車検代で本体が安い分を補おうというメーカーの姿勢ですね。 電気系のドラブルが出たら、当然民間整備工場は手が出せなくなるので 技術料の高い、ディーラーさんへ持ち込むしか選択肢がありません。 高い技術料を得て、儲けようというのがメーカーの狙いなのです。 だから、ハイブリッド車は安易な気持ちで購入すると痛い目を見るのです。 100万で購入できたとしても、私は買いません。
お礼
いつもありがとうございます。 なるほど。 「メンテと消耗品で稼ぐ」ですか。 どこぞやのゲームの課金みたいですね(笑) 企業が目指す安定収入の為でしょうか。 確かに町の整備工場じゃハイブリッドカーは面倒くさいって思いますよね。 もう少し台数が増えて社会に普及すれば業者の知識と技術も向上して価格競争も起きるでしょうけど。 まだまだ先になりそうですね。 むしろ電気自動車も登場してますから今ってまさに自動車歴史の過渡期ど真ん中ですよね。 そんな中19年落ちの車に乗ってる俺って、 ある意味正解かも(笑) ありがとうございました。
- suke24
- ベストアンサー率51% (19/37)
買い換えないに一票です。 1ナンバーの不便さに耐えてまで維持してきたランクル80ですよねぇ。手放すことに本当に納得してますか? ランクルでもプラドや70で妥協しないで80を選択するぐらいだからよっぽど好きなんですよね? それなら、大事に乗った方がいいですよ。趣味で80買う人がフリードやラフェスタで満足出来るわけがありません。子供を乗せるときに高さが不便に思うだけで、乗せてしまえば“楽勝”な広さが80にはあるはずです。親戚が子供が生まれてもそのままテラノに乗っていましたが、不便で困るとは言ってませんでしたよ。 そもそも、子供が生まれる⇒スライドドアの車にに買い換えるのを薦めるって図式を私は支持しません。私が子供の頃は家の車がスポーツカー(2ドア)なんて家庭はザラでしたし、1BOXに乗ってる家なんて少数派でしたよ。子供が生まれたらフリードやラフェスタに買い換えて、子供が小学生になって兄弟も増えるとセレナやステップワゴンに買い換えてなんて、あまりにつまらな過ぎて個人的には耐えられません。それに、子供が少し大きくなった時、80の方が活躍できて子供も楽しいと思いますがどうでしょ?その時、車庫にあるのがさらに貫禄のついた80とくたびれたフリード。どちらがいいかは実はあなたも判っておられるのではないですか?もちろん、私は前者です。後者は想像するだけでもゾッとします(笑) ちなみに、ホンダ車の修理や整備費用が高いと言うのは本当です。以前は大のホンダファンでホンダばかり乗り継いでいたのでよ~く判ります。部品代の差はありませんが、工賃が断然高いです。工賃は作業時間で決まるので、例を挙げるとホンダ車でタイミングベルトを交換するとベルト自体は数千円ですが、工賃込みになると8万近く掛かりました。ちなみにトヨタ車だと3万以下。これを知った時は愕然としたのを覚えています。ホンダファンは大した差ではないと片付けてしまいますが、トヨタにしか乗ったことが無いなら、その差には驚くはずです。整備のしやすさや費用が抑えられるのも“性能”と私は考えるので、ホンダの整備性を無視した設計(ホンダはすぐにそれを“独自の”と言うけど他社に比べて整備性を犠牲にしてまでする必要があるほどのモノだとは思えないですが…)にはかなりの疑問があります。スポーツカーならいいですが、普通の車でそれをするのは駄目でしょう(笑)。ちなみに、ホンダファンが嫌いなトヨタは新車開発時に整備性や工賃が掛かり過ぎないという基準に基づいて設計されています。ちなみに、その禁を破ったのがアンチが叩いて止まない86です。
お礼
おっしゃる通り、よっぽど好きです。 学生の頃から乗りたくて、社会人になってからツテというツテを使って程度が良く安い愛車を見つけ出しました。 ファミリーカーに乗り換えて満足するとは確かに思えません。 うーん。 なんだか「買換えない」という考えが強くなってきました(笑) ホンダは工賃が高いんですか! 指数が全然違うのかな。 ベルト交換で8万とは。。。 なかなかのカネゴンっぷりですね。 私はどこのメーカーのアンチでもありませんがさすがに倦厭しそうです。 本田宗一郎尊敬してたのに(関係ないですけど) 有益な情報ありがとうございました。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>大人2人+幼児2人が窮屈に感じず、燃費・維持費が高くない 商用軽1BOXノンターボ。 燃費は悪いが維持費はベラボーに安い上にアホほど荷物が積める。 カネがなけりゃ走りがどうの安全性がどうのといったところで、とどのつまりは夢物語。 浮いたカネで学資保険にでも入る方が子供にゃ幸せ。
お礼
ん~そこまでは金に困ってないですね。 学資保険やら生命保険も加入してますし貯蓄もできています。 走りや安全性で悩めない状態ならここで質問もしないでしょう。 仮定されている生活水準が低すぎますね。 質問と今までの補足でそれくらいは察して欲しいところですが。 ありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
多くの方が3列シート車をお勧めですが、4人家族では3列目シートは無い方が良いです。邪魔にもなりますし、余分な物積みまわるだけ燃費も少しは悪くなります。 何人かがお勧めのフリードにはフリードスパイクが有ります。 http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/webcatalog/interior/comfort/ 単に3列目シートを省いただけでなく、後席を後ろにずらしていますから、後席足元は広々です。 その後ろにも広大なトランクが有りますし室内高さがすごいくありますからベビーカーも折りたたむ事無くヒョイと積めます。 後席の背もたれを前に倒すだけでセミダブルベット程度のフラットスペースが出来ますから車中泊も出来ますし、大型の自転車が3台もつめます。 前後とも視界も良く小回りも利きますから女性にも運転がし易いと人気です。 ホンダの車は壊れやすいとか、修理代が高いなんて意見もありますが、トヨタも大差ないはずです。 不具合が有ってもリコールで発表して部品交換などをしてくれるのはトヨタもホンダも他社でもいくらでもあります。 目立たないようにこっそりやるメーカーより、堂々とリコール扱いをする方が信頼できます。 整備をする人からの不満が多いのは、ホンダの場合はエンジンスペースをトヨタのようにゆったり取らずに、 手が入り何とか整備が出来るぎりぎりまで縮めてその分は室内を大きくしますから、 整備は少し手間がかかったりはしますが、修理代や部品代は変わりません。 私も現在3台のホンダ車に載っていますが1台は20年前の軽自動車と後2台はフリードの前身のモビリオとモビリオスパイクでもう10年になります。 タイヤやバッテリー等の消耗品以外の修理も交換も何もしていませんし、特に丁寧にも乗っていませんが、3台とも快調そのものです。 モビリオスパイクも既に走行距離は14万Kに近くなりますが、このままあと何年でも乗れそうなくらい信頼性はあります。 それでもフリードスパイクにハイブリッドが出ましたので、それに乗り変えようと考え中です。 大人5人の家族ですが、フリード以上のサイズは全く必要とは思いません。 ただ、大人5人と荷物も一杯積んだ時だけはもう少しパワーが欲しい気がして、 ハイブリッドの燃費はそれほど期待していませんが、パワーアシストの力強い走りに興味を持っています。 資金的な余裕が無ければ、ハイブリッドでなくてもリッターあたり13K前後は走りますから問題ありませんし、既に中古車もかなり出回っているようです。 フリードとフリードスパイクは後ろ姿以外は少しイメージが違いますので、上司とかぶった感も少ないと思います。
お礼
HONDAのヘビーユーザーさんですね。 14万キロとは凄いです。 今時の車は本当壊れないですね。 ちなみに私も16万キロ突破しました! ディーゼルなのえ至って普通ですが(笑) FREEDスパイクは2列目足元が広いんですか! それは知りませんでした。いい情報ありがとうございます。 後ろ姿も違うんですね♪ たぶん3列目は使用頻度が皆無なので、2列目シートの居住性の方が重要だったりします。 勉強不足でした。 ありがとうございました。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
そんなに燃費わるいかな。軽油安いし、へたにガソリン車に変えると燃料代が高くなるかも。 子供が生まれて、小さい車から大きいものにという人が多い中、大きい車を持っているのはうらやましいと思う人が多いのではないでしょうか。 しかもぶつけられても安全性高そうじゃないですか。 クルマは乗りつぶすのが一番経済的だと思います。ここのほかの方もその意見が圧倒的だと思います。 燃費は7.5km程度出そうですが、どうでしょう。ちょこっと検索かけてみただけなので、まったく違うかもしれませんが、燃費をよくする方法というのは結構ありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。車体はヘビー級なのである程度の衝撃であれば室内の安全性は高いと思います。 同じ車に乗っている人の話でも聞いたことがあります。 (後ろからカマほられたけど、ぶつかって来た車の方がベッコリ凹んでた。みたいな話) 燃費は7~8km/L 平均して7.5km/Lです。ご名答です。 今計算してみたんですが、軽油はレギュラーに比べてだいたい85%程度の単価なので、 レギュラー金額で換算すると、 Y × 0.85 = 7.5 Y = 7.5 / 0.85 Y ≒ 8.82 お金の観点のみで考えるとレギュラーガソリン1リットルあたり8.8km走れる結果になりました。 (計算合ってるかな?) 4000ccオーバーの車の中ではなかなか優秀かもしれません。 乗り潰す。購入当初はそのつもりでいました。 やはりその選択肢も捨てれませんね。 買換えのイニシャルコストは痛い。。。 しっかり検討したいと思います。 ありがとうございました。
予算はいかほどでしょう? とりあえず、ステーションワゴンのように使えるウィッシュはどうでしょう? 現行型でも先代でも、予算と好みに応じて。 先代のメリット・デメリット ・年式の割に高め ・グレードによって装備が貧弱 ・オプション価格が安かったせいか、サンルーフ装着物件が多い ・2000はサービスキャンペーン対象車 ・2000は意外にパワフル 現行型のメリット・デメリット ・ダッシュボードがせりあがっている(車両感覚がつかみにくい) ・好き嫌いの別れる外観 ・2000は先代に比べマイルドになったパワー感 Zは先代も現行型も6人乗りの、2列目がキャプテンシートなので3列目までウォークスルーできるし、シートそのものもしっかりしてるし。 昔からの(プレマシーではない)ラフェスタは3列目が分割じゃない点がちょっとね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今ネットで見てみたんですがなかなか車内も広いですね。 ウォークスルーって実際使うんですかね? 中古だと150万くらいでありそうでした^^ 選択肢に入れさせていただきます。 ありがとうございました。
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
度々すいません。 車の事を知らない人は、どんな車がお金がかかるのかとか、かからないのかがわからないと思うので少し説明させていただきます。 今の車はコンピューターの搭載、電子パーツの搭載車が格段に増えてきました。 多くのセンサーや制御板、パーツが増えればそれだけ故障する場所も多くなってきます。 機械や電装品は、半永久的にはありませんのでいつか必ず壊れます。 ちなみに、オートマチック車とマニュアル車では、オートマチック車の方が早く壊れるし 壊れた場合は、10万円以上の修理代がかかります。 これは、オートマチックの方が構造が複雑で使用しているパーツの種類もマニュアル車と比べて何倍も多いし、精密機器だからです。 窓ガラスの開閉のパワーウインドゥにしてもそうです。 手動式の窓ガラスと自動のパワーウインドゥーでは、自動の方が早く壊れるし 壊れた場合、高く付くのはパワーウインドゥの方です。 このように、車は便利な物になればなるほど壊れた場合のパーツ代が高く 寿命も短いという事になります。 なので、ハイブリッドはこれに当てはまります。 私の知り合いが3代目プリウスに乗っていて、エンジンチェックランプが点灯したので ディーラーに修理に出したら、制御板の不具合でその制御板の交換に 十数万円かかったと言ってました。 いくら燃費がよくても、不具合が出れば、いままで節約してきたものが 一瞬で飛んでしまいます。 車は、なるべくシンプルな物の方が壊れにくいし、長く乗れます。 なので、安い車の方が以外と耐久性は高いのです。
お礼
複雑な構造を要するものほど部品が高い。 おっしゃる通りでしょうね。 修理代に10万越えじゃ買換えても本末転倒菜結果になるかもしれません。 「地球の為に」という目的なら問題ないでしょうけど(笑) ありがとうございました。
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
http://www.spotlight-news.net/news_dMrZYtowE6.html ホンダ車をお勧めしている方が多いようですが ホンダの車を検索すると、ホンダ車が一番不具合出してますよね。 整備士やってる側からの意見ですが ホンダ車は、オイル漏れも早いのでトヨタとはレベルの差がありすぎて 私はお勧めできませんね。 ホンダ車に限らず、他のメーカーさんもそうですが・・・
- ZZE-ALLEX
- ベストアンサー率36% (98/272)
ホンダ フリードに一票。 コンパクトで取り回しも良く、車体も安く、維持費も安い。 その他、価格帯がそのあたりだと、 マツダ プレマシー 日産 ラフェスタハイウェイスター 日産 ラフェスタJOY トヨタ ウィッシュ 番外として、 ランクル80を1ナンバー化して維持費を下げてしまう。 自動車税、重量税が下げられます。 そして、趣味と生活を両立する。 広さはランクルが遙かに広いはずですし、 維持し続けた方が車体を買うよりは安いし、燃費が悪くても軽油なので何とかならないでしょうか。 子供が大きくなってきたらランクルの方が遊びには使いやすいってのもあります。
お礼
やはりフリード。 人気ですね。 今のランクルは既に1ナンバー登録してるんです^^ 自動車税17000台&毎年車検です。 なので高速料金も高めですし、一時期の高速料金一律千円の恩恵は受けられませんで。。。 もちろん3ナンバーよりもランイングコストは断然お得なんですが。 >維持し続けた方が車体を買うよりは安い >燃費が悪くても軽油なので何とかならないでしょうか そうなんです。 買い換えるとなるとどうしてもイニシャルコストが発生するんですよね。 >子供が大きくなってきたらランクルの方が遊びには使いやすい あなたが書いたこの2行で意思が揺らぎそうです。 でもその言葉を待ってた気もします。 実際、同じ家族構成で同じ趣味を持っている人もいます。(奥さん用にも別に一台ある) まー私よりも収入が多いのでしょうけど(悔) 次の車検までまだまだ時間があるのでゆっくり考えます。 ありがとうございました。
- bonboy
- ベストアンサー率30% (150/494)
車の販売、整備をしている者です。 どの車がいいかと言うと色々あるのでこれってのは言えませんが メーカーはトヨタを選んだ方が無難です。 エンジンの壊れにくさ、シートの破れにくさ、電装品の耐久性も良いので 燃費以外にも、メンテ代も節約出来ます。 ホンダ車は、独特の作りだしメンテしにくいので故障した場合は、修理代がとても高く付くデメリットがあり、整備がやりにくいため時間がかかり、ディーラーでの修理代が高く付きます。 日産車は、乗り心地が悪いし、車の耐久性が悪いのでこれもサイフにはきつい思いをしなければいけません。 ハイブリッドは、絶対に買わない方がいいです。 早々壊れる事もないかもしれないけど、電装系が壊れたら1回の修理代が10万~60万円と高額。 お金がない人はハイブリッドに手を出すととんでもない目に会いますので 車を購入する場合は、その車がどんなものなのかをよく調べて購入しないと 後で、後悔する事になります。 ここで情報を得ようとしてもセールマンの方の意見もあるでしょうから 適当に聞く程度にした方がいいでしょう。
お礼
実はハイブリッドも候補に上がってました。 >お金がない人はハイブリッドに手を出すととんでもない目に会います う~ん。これは恐いお言葉です。 仕事柄そのような状況にたくさん遭遇されたのでしょうか。 尚且つ、ハイブリッドの車体料金の割高分を燃費でペイするには10年かかる。 という話も聞いたことがあります。 たしかにトヨタなら流通も多いでしょうし、部品も安価に手に入りそうですよね。 かくいう私はトヨタしか乗ったことがありません。 確かに「エンジン」「シート」「電装系」を修理したことはありません。 ヒューズすら替えたことないような気がします。 他のメーカー比較的弱いんですね。 どれくらいのレベルなんだろう。。。 貴重なご意見ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
再度ありがとうございます。 思いのほか盛り上がってしまい私もビックリ&感謝しております。 そうなんです。 私も改めて燃費計測したんですが、そこまで悪くないんだなと再確認しました。 同じランクル80のガソリン車は4~5Km/Lと知り合いから聞いたことがあるので、ディーゼルって凄いですよね。 排ガス規制さえクリアすれば「CO2排出も少ない」「燃費いい」「30万kmくらい普通に走れる」ディーゼルエンジンって本当優れものだと思います。 もひろんケースバイケースですが。 >メンテナンス費用を安くする >任意保険の見直し これはまだ着手してないです。 とりあえず最近流行のインターネット自動車保険あたりを模索したいと思います。 今まで購入したことないんですが、今後部品交換が必要になった場合リビルド部品も取り入れてみようかな~。 クリーンディーゼルもいいですね。 最近マツダからでたCX-5も気になります。 今回買換えるか維持するかは別として、いつか将来乗りたいな~とうっすら思ってました^^ >知恵の輪みたいな作業 どうやら本当に整備に手間とお金が掛かりそうですね。 これだけ回答に上がってくるということは少なからず他メーカーよりメンテに難有りと認識しておきます。 ありがとうございました。