• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダウンサイジングは必要?)

ダウンサイジングするべき?燃費や維持費の違いを考えてみよう

このQ&Aのポイント
  • 通勤や週末のドライブなど、車の使用頻度によってダウンサイジングの必要性が変わってきます。燃費が良い小型車やハイブリッド車は維持費が少ないと言われますが、実際にはどうなのでしょうか?続きを読んで詳しく確認してみましょう。
  • 燃費や維持費といった面でのメリットを考慮しつつも、自身の身長や家族の人数、荷物の積載量といった要素も考慮しなければなりません。自分に合ったサイズの車を選ぶことが重要です。他の方々はどんな車を選んでいるのか、まずは参考になる情報を集めましょう。
  • 維持費の差は燃費や税金、車検、タイヤなど様々な要素で生まれますが、年に数万円の差が出ることもあります。ただし、無理に小さい車に乗る必要はなく、使用頻度や家族の事情によって最適な車のサイズを選ぶべきです。自身のニーズに合った車を賢く選ぶためにも、情報収集を行いましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177116
noname#177116
回答No.4

似たような体型、家族構成です(1人多いですが)。 しかも田舎ですので複数所有が当たり前の地域です。 私は車が趣味ですが、相棒はそうでもない。しかもAT限定免許ときている… そんな私の今の車はMT車です。一応普通車ですが、コンパクトカーです。 でも、維持費を考えれば・私しか運転しない事を考えれば、軽自動車でもよかったと思っています。ただ、現在の家族構成ゆえ、軽トラックのような2シーターは無理です。 相棒の車は完全な生活するうえでの車です。もちろん、スタイル、機能、価格、サイズなどは最低限選別しますが(笑)それこそトータルで考えた結果です。 >同じように親子3人で、週末のドライブ程度の方、どうしてますか? >もっと大きい3Lとか乗ってますか?。それとも小さいのに乗ってますか? どちらの車でも使用しています。 快適性を求めるなら相棒の車(2000)、あくまで運転を楽しむという目的もしくは単独行動なら、自分のMT車(1200)を使います。 もっと正直に回答するなら、先にも書いたように私は車が趣味です。希望としては、2000ccもしくはそれ以上の大きいエンジンを積んだMT車に乗ってドライブに出かけたいですね。理想はIS-Fに6MTが搭載されたら…かなり節約してでも資金を貯めるでしょう(IS350にはSARDからパーツが出てはいますが…) こういう人間ですので、ダウンサイジングが必要とは考えていません。あくまで付加価値としか考えていません。 私はVWパサートのような渋めのセダンが好きです。 この車、先代モデルでは3200のV6NAと、1800のTSIターボエンジンを搭載していましたが、現在は1400ccターボのみです。ダウンサイジングの典型みたいな車です。 順風な資金と維持費さえあればすぐにでも欲しい車ですが、正直どちらのエンジンでもいいです。不足していなければ。どちらでもいいというのは乱暴かもしれませんが、「今の日本の税金に当てはめてみれば、格段に安く済むのはありがたい」という程度のものです。 さらに言えば、多少の燃費の差(3200と現行型では10km/l近いですが…)は気になりません。 それが趣味の代償かもしれませんね(汗) でもいいんです。 質問の趣旨に沿っていますでしょうか? 正直な回答です。

noname#177887
質問者

お礼

ありがとうございます。十分、趣旨に沿っております。 どうしても家庭がある以上、制約が付くのは仕方ないのですが、ここに集う方だと、やはり車が好き、ドライブが好き、という方が多いと思われ、そういう方が燃費や経費だけで、サイズダウンするのは、果たして楽しいのか?、と思ってしまって。もちろん、それを楽しむなら、否定しませんが、自分では我慢してストレスが溜まるのは避けたいです。 以前の車が、壊れないだろうだけで選んで、我慢していたので、それの繰り返しはしたくない。というのもありますし。 パサート、良い車ですね。家計に余裕があれぱ欲しいです。

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

そうですね。 通勤とかに使わないという前提があるならば、それほど大きな差は出ないかもしれないですね。 きっと、きっちり計算すればわかると思います。 差額は好みの問題で、というのもわかりますね。 問題はやはり「高速道路」です。 高速で1.5リッターで走るのと、2.0リッターで走るのとでは、エンジン出力も関係しますけど、車体の大きさが効きますからね。 それと「トルク」…高速って案外と傾斜がきつい場所もあって、そこでの追越とかだと、トルクがあればスムーズな加速が可能ですけど、小さいエンジンだといっぱいいっぱいですからね。 高速はやはり大きな車に乗りたいですね。 宿泊費や、食費のことを考えると、できればそれなりにスムーズに、なおかつ早く終了させたいところ。 追越って結構集中力を使いますから、疲労感の元になりやすいですよね?。 疲労が溜まると危ないし、休憩も多くなります。 そのへんのことも考慮すると、やはり大きな車にアドバンテージがありますね。 多分、プリウスを買う人は「その辺のこと」を考えてのことかもしれないですね。 できれば燃費がよくて、パワーもある車…ということで。 高速をあまり使わない方だと別ですが、よく使われる方はパワーのあるなしって重要だと思います。

noname#177887
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、高速道路も関係しますね。忘れていました。 私も、プリウスを否定する気はないんですが、エコだから、燃費がいいから、維持費がかからないだろう。で選ぶのは、違う気がします。 新しいものが好き。というならいいかな。とは思いますが。 ただ、運転するのが楽しくない車には乗りたくないです。それは確か。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.5

No3です。 >で、車体もエンジンも小さくする。それがエコであり、家計の負担も少ない。というのは解るんですが、>それで楽しいのかな?。と思ってしまって。 同感です。 実は私も、3Lオーバーで車長が2mを超えるSUVから1.6LのMINIに乗り換えたクチですが、エコ云々よりも大きな車が必要なくなった事と、MINIの安全性が高い事、SUVよりもMINIの方が長距離でも疲れないって事が解ったためです。 もう一つ、永く乗り続けられる車である事(一番のエコかもしれませんが・・) 燃費も良く、税金も安くなり経費が浮くかとおもいきや・・・・。 MINIの運転が楽しすぎて走行距離が3倍以上に増えたため、ガソリン代で経費はマイナスですが・・・(泣) ちなみに、故障らしい故障は有りません。 結論としては、名ばかりのエコにこだわる事無く、諸事情に沿った形で気に入った車を永く乗り続ける事を前提に選定することがベストではないかと思います。

noname#177887
質問者

お礼

MINI、良い車ですね。以前のは、走行中にいきなりエンジンが止まる。 というのも多かったらしいですが、今の技術で楽しい車ができれば、一番ですね。 経費がかかるのは、走って楽しんでいるからで、良いことですよね。 やはり、自分が納得できる(不満が少ない)なかで、維持するのが大切かな。と思いました。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.3

ダウンサイジングと一言で言っても色々ありますね。 質問者様は車(車体)のサイズの事を言われているように思われますが、エンジンのダウンサイジングと言うのもあります。(今は、こちらの事をダウンサイジングと呼ぶことが多いですね) これは、エンジンを小排気量化しながら、効率を高めて従来と同等かそれ以上の性能を確保すると言うものです。 まだ国産車では少ないですが、ゴルフのTSIエンジンなどが解り安い例ですね。 2Lクラスのボディーに1.4Lエンジンを積んで効率を上げながら同等の出力性能を確保しています。 こういう車を選ばれれば、質問者様の希望に沿ったものが見つかるのではないでしょうか?

noname#177887
質問者

お礼

失礼しました。 たしかに車体のサイズを言っておりました。 エンジンのサイズダウンも重要ですね。 例に挙げていただいたゴルフの1.4TSIは確かに優れているのでしょうが、故障も多いように聞きます。結果的に費用がかかるのでは。と思ってしまいます。 で、車体もエンジンも小さくする。それがエコであり、家計の負担も少ない。というのは解るんですが、それで楽しいのかな?。と思ってしまって。 その車が好きならいいんですが、燃費や維持費を無視はできませんが、かからないことが第一。というのは、自分では考えられないので。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.2

試乗されることをお勧めします。維持費も大事なことですが、1.5Lと2L・・・乗っていて殆ど差はない、外見は違いますが。大きな流れとしては、ディゼル化(ヨーロッパでは常識ですが)、小型化になっていますね。ガソリンの高騰化もありますし、地球に優しい・・・・。両方、試乗されてやっぱり!で決めるのが一番です。

noname#177887
質問者

お礼

すみません、試乗はしました。 そのうえで、荷室含めた室内の広さや、乗り心地の違いを感じたので質問させていただきました。車種にもよりますが、特に後席の乗り心地に差を感じました。子供が酔ってしまうので、後席の乗り心地は重要なのです。 ガソリンの高騰、たしかにあるのですが、通勤等で年1万キロとか乗らねば、さほどでもないように思います。 また、地球に優しい。というのは、一種の流行り。と個人的に認識しています。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

車に対する考え方の違いでしょう。 子供が居て車が無いと困る。でも本当はそれほど思い入れが無い。特に奥さんが運転をする場合子供の送り迎えに大きい車は嫌だし、ガソリンも奥さんが居れるとか。そういう人は奥さんの意見で車を選ぶでしょう。 たとえば僕の場合は独り者ですが車はファッションだと思ってます。軽エンジンですが輸入車なので普通車登録してます。それは黄色いナンバープレートが輸入車には似合わないという理由だけです。 軽を選ぶ人はやはり女性に多くメカとしては興味無い。おもちゃとして可愛い車がいい。でも子供や友達はゆったり乗せたい。そういう人が多いですね。そういう意味でニーズはあるでしょう。 でもNーoneとか1000ccぐらいの方がスタイルも制限がなく、Miniみたいに作れたはず。この軽狙いの戦略はいただけないかな? ハイブリッドとか電気はこれもファッションでしょうね。流行りというか。ディーゼルはちょっと違うと感じてます。これはケチでしょう。

noname#177887
質問者

お礼

なるほど、好みもありますね。 奥さんが運転するとかの家庭の事情もありますね。 他の人の趣味にケチをつける気はないんです。 ただ、自分の使い方には狭いな。と思って聞いてみました。

関連するQ&A