- 締切済み
自己制御の仕方
精神的な自己制御の仕方を教えてください。 私には3歳違いの妹がいるのですが、近々結婚が決まりそうで、とてもおめでたいところですが、そのことで色々と言われ精神的にかなりこたえています。 まず、私が結婚がまだどころか、現在お付き合いしている方もいなく、親には「まだ結婚できてないけど、早く相手を見つけたら?」というようなことを妹の話が出るたびに言われます。 また、妹にも、「お姉ちゃんは結婚できないよね」等の話を冗談話としてですが言われることがあります。別に中が悪いわけではなく、どちらかと言うといいほうだと思いますが、最近は双方忙しく(というか向こうの彼氏ができてから)あまり連絡が取れておらず、連絡しても、あまりメールも返ってこないこともあります。 妹は大学入学を機に家を出ており、家にはほとんど帰ってきません。そのせいか親は私に家に入ってほしいようで、最近そういったことを頻繁に言われます。また、家同士の顔合わせ等についても、私のところには連絡がこず、前日に急に言われたり、こちらにあいさつに来るにも連絡もありません。(一応親には言ってるみたいですが)そのため向こう二人の私の印象としてはあまり好感が持てなくなっております。 また、親の面倒も私が見るのが当たり前のような発言も妹にはされたりするので、最近は本当に反感を持つことが多くなっております。 そういったことが続き、考えすぎだとは思いますが、人間的に否定されている気分に陥ってしまい、家に帰るにも幽鬱だし、親や妹とも話したくないと思ってしまい、変に彼らに苛立ったりしてしまい、八つ当たり気味になってしまうことも多いです。 そんなことを考えている自分自身も嫌になってしまいます。できたらちゃんとお祝いしてあげたいのですが、このままでは心から祝福できません。 もっと心穏やかにするにはどうしたらいいでしょうか? かなり長く、愚痴っぽくなってしまいましたが、ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)