- 締切済み
妹の結婚式に参列出来ない
8歳下の妹が昨年授かり婚をしました。 妹夫婦は交際期間が長くなっていましたので、妊娠がなくても数年中に結婚するだろうとは思っていたのですが、私は数年前に婚約者を亡くしており、とても慶事に参加したり人を祝える状態ではないので、今回のことがある前からずっと妹本人には「もしも結婚することになっても、結婚式には行けない」と伝えていました。 そんな私のこともあるのか、相手方のお家の事情もあるのか、妹より、復職する前に親族だけで神前式の結婚式を挙げたいと思うが来てもらえそうかという連絡がありました。 私は一生添い遂げるつもりだった相手を亡くし、既に年齢も年齢で、自分自身には家庭を持つような未来はもうないと思っています。 だからこそ、妊婦や子連れを見たりするだけでもいつもとても辛い思いをします。 ちょうど妹から連絡を受ける前日も、育児休暇中の女性が会社に子どもを連れて来て、私は辛くて辛くて避けていたのに、その女性がわざわざ私の席まで子どもを連れて来て、「私はどうしてこんな思いをしてまで生き続けなければならないのだろう」と精神的にどん底の状態でした。 昔はこんな人間ではなかったのに、今は人の幸せを祝福できなくなってしまって、自分で自分にがっかりするのですが、でも、やはり、そういうものを見聞きすることは、今の私には耐えられません。 ですからそのように妹に返信したところ、その後連絡がありませんでした。 妹は私の事情を知っていますので、「辛かったら無理と言ってくれていい」と言っていましたし、私が参列して私が辛い思いをするだけでなく、心から祝福できる状況にない私がその場にいること自体がお祝いの席に水を差すことになると思うので遠慮しようと思ったのですが、無理をしてでも、当日涙が止まらなくなっても、行くべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
本田圭佑選手が、サッカークラブに移籍するとき「自分の中のリトル本田に聞いた」と言いました。 質問者様もご自分の中のご自身にお聞きになってください。 悲しんで泣いているご自身に「無理をしてでも行きなさいよ!」と命令できますか? 幸い妹様は質問者様のお気持ちを受け入れてくださるのだから、甘えて良いと思います。 ちなみに、56歳の女性が近々私の父と結婚します。父が亡くなったら、十分な遺族年金と土地と家がもらえます。それまでは親族の家の一部屋を間借りしていて、稼ぎも少しで、過去に辛い経験もしていて、大変だったそうですが、これからは豊かな老後生活が約束されているのです。本人にとってはものすごいプレゼントだと思います。血はつながっていませんが、子どもが2人、孫が5人になるのです。血がつながっていないのは抵抗あるかもしれませんが、孫ならかわいいと思えると思います。 質問者様にもいつかまたシンデレラストーリーがやってくることを陰ながら願っています。
- gooyskaao
- ベストアンサー率30% (143/476)
私は欠席してよいと思います。 思いを汲んでくれる妹さんにまず感謝。 そして、あなたにするべきことがあると思います。 それは、本当は直接会ってが良いのですが、 それすらも態度が出てしまいそうで、 失礼するかもしれないので、という旨も一筆したためた上で、 自筆で今の事情を書いて、欠席する旨、謝罪というか、 心情を理解していただく手紙を相手方のご両親にお渡しください。 いや、やっぱり、挨拶だけは、顔見せだけは、した方が良いと思います。 式じゃない日で。今後のこともありますからね。 今会っとかないと、益々会いづらくなってしまいます。 で、その時に挨拶だけして、手紙を渡して帰られたら良いと思います。 きっと、相手側のご家族になにも伝えない、もしくは、 妹さんとか経由で話しても、きっと疑います。 何で出席しないの?って。 そして、本当に結婚させて良いのか? すら、よぎると思いますよ。 一大イベントだから、それなりにデリケートな問題です。 ですから、相手のご両親に誤解のないよう、 ちゃんと理解してもらってください。 大変だけど、やっぱり家族だからね。 出来るだけのことは、しよう。
補足
ありがとうございます。 既に授かり婚をしており、入籍も出産もしていて挙式の問題だけですので、私が行かなかったことで破談になるようなことはありません。 また、ここには書けませんが、他の事情もあり、私は元々妹が「妊娠したから結婚する」と言い出した時には猛反対をし、妹は入籍せず1人で育てると言っていた時期もありました(結局その後、私に黙って入籍していたのですが)。 このようなことがありましたので、相手の男性も、そのご家族も、私がこの結婚に反対であることとその理由は既にご存知です。 出産してしばらく経った後に妹と話し合いをしましたが、その時にはその男性も一緒に来て謝りたいと言っていたそうです。 その時は妹と会うのも話すのも久しぶりだったので、「まずは二人で」とご遠慮頂きましたが、本人が「謝罪したい」と申し出る程の事情がこの他にあります。 そして勿論、そのことは相手のご家族にもお話されているそうですので、私が出席しないこと自体は、相手も相手のご家族も、「やはりそうか。」といった感じだと思います。
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
お辛いですね。でも妹さんのお祝いの席です。自分の事情だけで我が儘を通すのではなく、辛さに辛抱してでも出席してあげるのが、お姉さんである貴方の務めです。 辛いのなら下のような物で表情が表に出ないようにされては、いかがでしょうか? https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E4%BB%8F+%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%82%8A%E7%89%A9&rlz=1C1EODB_enJP514JP514&es_sm=122&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ei=L_gGU9v-C4PGkAWOtYHIAQ&ved=0CAYQ_AUoAQ&biw=910&bih=428
お礼
添付して頂いた被り物はしませんが、場合によってはトーク帽やヘッドドレスで顔を覆うものを用意しようと思います。 ヒントを頂いてありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 ですが、これは真面目にお答え頂いているのでしょうか?? (添付してくださったURL等のことです) 「本来は出席すべき」ということは私自身も良くわかっていますし、このような自分になってしまったことも自分自身が一番辛く感じているところです。 私はこれまで、同じように死別体験をされた方の分かち合いの会に出たりもしてきましたが、同じように人の幸せを祝福できなくなってしまい、そういう自分自身になってしまったことが一番の苦しみだと悩んでいる方は意外と多くいらっしゃいます。 死別後の反応は人それぞれ違います。 すぐに別の人を見つけて1年もしないで結婚する人もいたり。 そうではなく、ある程度時間が経っても通常の生活が困難な、私や私と同じような状態の方は、「うつ"病"」とまではいかなくても、本来の自分ではない状態であることは確かです。 ですから「自分の事情だけで我が儘を通す」という表現は間違っていると思います。
お礼
ありがとうございます。 > ちなみに、56歳の女性が近々私の父と結婚します。父が亡くなったら、十分な遺族年金と土地と家がもらえます。 私にとってお金は関係ありませんでした。彼は夢があってフリーターでしたので、お金の面だけで言えば、彼と一緒になっていた方が苦しい生活だったと思います。でも、パートナーを得るということは、お金には代えられないものがありますよね。人は皆孤独ですが、赤の他人だった人が自分なんていう何の取り得もないちっぽけな人間に好意を寄せてくれるだけで奇跡的なことですし、その人が自分の闇の部分をも受け入れて分かろうとしてくれることは、彼以外あり得ないと思います。 私は、自分の中の自分に問いかけた時、無理して行って、例えば大泣きしてしまうとか、行ったのに途中でボロボロになって退出せざるを得なくなる等、もっと悲惨な結婚式にしてしまうのではないかということが不安でなりません。 また、本当はチャペルでのウエディングをしたかったのに、私に気を使って、身内だけで執り行うために神前式にしようとしているのならば尚更荷が重いです。 妹からは正式に日取りも決まった上での連絡が来ているわけではなく、予約を取るためにどういう形であれば皆が参列出来るかという確認のための連絡が来ていた段階でしたので、「現段階では厳しいと言わざるを得ない」という返事をしました。 数日経って、「日にち等詳細が決まったらまた連絡させてもらいます。お姉ちゃんにはその度に辛い思いをさせてしまうと思います。ごめんなさい。」という返事が来ました。