• ベストアンサー

動物のオス同士の対決

オスの動物が縄張りやメスをめぐって、対決するシーンがテレビでよく流れますが、 獲物を狙う時のように相手の急所や動きを鈍らせるような攻撃でなく、 最低限のパフォーマンスで優劣が決まればそれでよく、殺傷を避けているように見えます。 そうだとしたら、あれは、お互いに身の安全を第一に考えているのでしょうか? それとも、同族同士で殺し合いをしないようプログラムされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

東大教養学部長がそういった研究をされてます。 ヒトとチンパンジーやゴリラ等との比較で群れや戦争といった社会的行動を説明されて、 実に分かりやすい講義でした。 著書があるので手に取られてはどうでしょうか。 進化と人間行動 http://www.amazon.co.jp/dp/4130120328/ 奥様のご本はどこの図書館でもよく見かけます。 同じような話題が上がってると思います。

noname#157640
質問者

お礼

ありがとうございます。 面白そうですね。 同種を殺したり、食べたりするのって、かなり気持ちが悪いものではないでしょうか。 元々、遺伝子レベルでストッパーがかかっているのかなと。 昆虫の共食いなんかも、もう最終的な状況下で起きる?ものじゃないですか。 オス同士の喧嘩のあれって、どこまでやるか、どんなルールでやるか予め決まっていて、 それにそってやるゲームのような。 ライオンは元ボスの子は、新ボスは殺しちゃうみたいですが。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

攻撃には、獲物をとらえる為のとどめを与える必要がある物と、威嚇して排除するだけの物がありそうです。 身の安全とか同族同士の保護とかではなく、単に相手を威嚇して排除出来れば目的を達成できるので、それ以上のエネルギーを使用しないだけでは無いでしょうか。 余談ですが、人の喧嘩も本来は自分の優勢を見せつけるだけで終えられる物を、命を奪うまでエスカレートする事が多々あるようになってきています。 子供の頃からの争いになれていないので、力加減が判らないだけでしょうか。 それとも人間は、命ある動物としての本能を見失いつつあるのでしょうか。

noname#157640
質問者

お礼

合理的ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A