- ベストアンサー
飼い猫2匹が突然仲が悪くなり困っています。
こんにちは。よろしくお願いします。 我が家ではメスの猫を2匹飼っております。(5歳と4歳) 先日、生後3ヶ月くらいのオスの子猫を保護し、里親会に出すまでの 数日を我が家で過ごすことになりました。 なるべく鉢合わせしないよう、子猫は別室で隔離した状態にしておいたのですが、5歳の子のほうが突然、4歳の子に「シャーッ」と威嚇を始め、だんだんエスカレート。しまいには尿、便を撒き散らしながら暴れ回り、雄叫びもものすごかったです。 飼い主の私にも威嚇、攻撃が始まりこのままでは子供(人間)にも危険が及ぶのでは?と恐ろしくなり、保護した子猫は急ぎ友人宅に預けました。 原因と思われる子猫がいなくなったため事態は落ち着くと思われたのですが、 そうはいかず、3日経った今威嚇、攻撃は続き、4歳の子は隔離状態です。 幸いなことに人間に対する威嚇はなくなり、食事や睡眠も普通になりました。 ただ同居猫に対しては姿をみるなり「ウー、シャーっ」の連続です。 原因は保護した子猫だとは思うのですが、2年ほど前にも保護した子猫と約1ヶ月、生活しましたが比較的穏やかだったのです。 成長して縄張り意識が強くなったのでしょうか? どのようにしたら仲良くとまでは言いませんが以前のように、普通に生活できるようになるのでしょう? 同じような経験がある方、または知識をお持ちの方、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>原因は保護した子猫だとは思うのですが、2年ほど前にも保護した子猫と約1ヶ月、生活しましたが比 >較的穏やかだったのです。 成長して縄張り意識が強くなったのでしょうか? まず、子供のころから一緒に飼っていて仲がよかった猫同士が、 大人になったからといって、急に険悪になることは、あまりありません。 原因は、「今度の子猫」であることは、ほぼ確実だと思います。 猫にも個性があり、相性があるので、「前に保護した子猫」とはどちらの猫も相性がよかったものの、 「今度の子猫」は、5歳の子と相性が悪く、 下記のいずれかの原因で、5歳の子が豹変したのだと思います。 1)いつもと同じ4歳の子しか見えない状況で、突然違うニオイがし始めたので、興奮状態になり、 「自分以外でいやなにおいのするヤツ」を、4歳の子と勘違いし、攻撃し始めた 2)いやなにおいがして落ち着かないストレスの八つ当たり 3)オスのニオイに興奮して一種のヒステリー状態になっている (避妊手術をしていない場合・また、オスの子猫の年齢にもより。可能性は低いと思います。) 不和が生じた場合、新しく猫を迎え入れる際と同じ方法で改めて対面させる必要があります。 子猫のニオイを消す努力をすることのほかに、下の3つを行います。 1)隔離した状態で、4歳猫の首周りをこすった手で5歳猫の首をこすり、 5歳猫の首周りをこすった手で4歳猫の首をこすってやる 猫には、首の周りにニオイを出す腺があります。 仲がいい猫同士は、首をすり合わせ、お互いのにおいをつけあうことで、安心します。 この習性を利用して、人工的にニオイを混ぜることで、 お互いを「仲間」と認識しやすくなります。 2)短時間の対面を繰り返す 1回に5分程度にし、1日5~6回から始めましょう。 人が手を出さないことが大事です。 人間が介入することで、恐怖や警戒を強めます。 静かに見守ってください。 慣れてきたら、回数や時間を増やします。 3)2)で問題なく仲良くできるようであれば、 一緒に食事をさせる(器を一緒にする必要はない。同じ部屋で食事を与えるようにするだけで○。) 今後は、子猫を保護した場合も、対面前に、1)~3)を試してみてください。 ※100%うまくいくわけではありません。 先天的な相性がものすごく悪い猫同士は、この程度では打ち解けてくれません。 その場合は、完全に隔離して管理するしかありません。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
オシッコなど違ったニオイがしたので、誰だ!と警戒したのではないでしょうか。 スプレーできる消臭剤などで行動する範囲全体を消臭して、様子を見るのが良いかと思います。 (子猫を見ていないために、怒られている子が出したニオイだと勘違いして、逆に勘違いを助長している可能性があるため) あとは、もともといる2匹を平等にかわいがってあげてください。互いに自分もかわいがられている、互いに距離を置いていれば大丈夫、と実感させる必要があります。 ケンカをしはじめたら、コラッ!と大声でびっくりさせて止めてください(手を出して止めないでください)。大声にきょとんとしている間に、2匹の間に立ちふさがる(座り込む)と、互いが離れていくようにできます。興奮している状態のままでは、手でつかまえようとしても敵味方がわからずにひっかきまくるだけです。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます! やはり子猫の影響のようですね・・。 あれからほんのすこしづつですが、威嚇の勢いが 弱くなってきたようにも思えますがまだまだです。 アドバイスを参考に頑張ってみますね、ありがとうございました。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます、助かります。 原因は私も(1)か(2)ではないかと思います。あれから少しづつではありますが、威嚇の迫力が落ち着いてきたように思えますが、まだまだなのでほぼ隔離状態です。(隔離された方が切なく鳴くのでつらいです) 早速アドバイスにあった方法を実践しています。 ちょうど今日から年末年始の休みに入りましたので あせらずにやっていこうと思います。 わかりやすく、かつ具体的な回答ありがとうございました!