• ベストアンサー

Δ型の4分配器はあり得ないのでしょうか?

前に質問しましたが、回答が入らないので再質問いたします。 よろしくお願いいたします。 http://okwave.jp/qa/q7370457.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.2

考えてみたのですが、3分配は三角錐の一辺ずつに100Ωを付けることで実現できませんか?その交点をポートにすると、どのポートから見ても50Ωに見えて、内部の隣のポートと接する抵抗は、同電位になるので無視できます。(ブリッジの平衡条件と同じです) 同じような考えで、ポートが5つあればいいのですから、星型に抵抗を組んで、その交点5点を更に5角形に抵抗をリング状にして接続します。抵抗値は合計で10個になり各150Ωになります。 これで同じように考えると、1つのポートから入った信号は4等分され各ポートの出力も1/4になります。 但し、各ポートのバランスが崩れると各ポート間の抵抗に電流が流れ干渉を起こす可能性があります。インピーダンス50Ωと言っても計測器は±2%程度の誤差はあります。 その点、Y結線だと中点から分離されるので各ポートのレベルはばらつく事になりますがΔよりはインタラクションが無く良さそうな気がします。 クイズを解くみたいな考えで回答しましたので追試できましたらお願いします。

urapapa24
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 3分配まではどちらもできるのですが、その延長線上でΔの4、5,6分配はできないかと悩んでいました。 結局のところΔの多分配も良い周波数特性は期待できそうもありませんね。 諦めましょう。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • TT414
  • ベストアンサー率18% (72/384)
回答No.1

どういう風に配線するのでしょう。2分配器はΔ接続でよいですが、3分配器でも配線が複雑です。四角の配線と対角線が2本必要です。4分配器だと5角形の辺の5本と対角線の5本が必要です。 また抵抗値の計算も大変、または不可能です。

urapapa24
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 「Y型はできる」というご回答を頂いたので(定数も)、Δもできるかな、と単純に考えました。 高い周波数になるとY型は高域劣化を起こすことが目に見えていますので、 できればΔ型で組みたいのですが・・・