• 締切済み

どちらで医師の診断書をもらえば良いですか?

22歳。介護職員です。 五ヶ月目です。合計では3年半の経験があります。 生理不順緩和、生理前の不安定さから、ピル(アンジュ28)を服用しています。 ただいま、二ヶ月目。 夜勤業務があり、体調が安定せず、夜勤中には、不眠から胃もたれと吐き気、めまいや、フラつきがひどく、コール対応していても、感情が高ぶったり、コントロールできず泣いてしまうこともしばしば… なんど上司に相談するも、薬のせいか?薬をやめれないか?時間帯を変えれないか?など、これ以上夜勤業務ができないと話しても、人手不足には、かなわず…、二回ならできるか?と、言われます 質問は、近々婦人科には行きますが、治療に専念するために夜勤を外してもらいたいと診断書を書いてもらえますか? それか精神科を受診し、診断書を書いてもらえば良いですか? 精神科はまだ行ったことがないため、どういうところなのか分からず… わかる方お願いします

みんなの回答

  • hanaco27
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

夜勤業務も人手が少ないと大変ですよね。いろいろストレスもある中で、御苦労さまです。上司の就業依頼も精神的に辛いと思いますが、あまり重く受け止めずに。勤務枠を埋めるのが、仕事ですから…。本来なら、スタッフのストレスへの配慮も仕事なんですけどね…。 質問者様の質問(1)婦人科での診断書発行についてですが、婦人科で 「ホルモン剤内服治療に専念するため休業が必要な旨の診断書を発行してもらう」というのは難しいと思います。質問者様の症状が、婦人科疾患だけで説明できると判断されづらいからです。一方、担当医が、婦人科疾患による症状と認定すれば、診断書を書いてくれるかもしれません。なので、最終的には担当医との相談次第ですが…、可能性はあまり高くないと思っていたほうがいいように思います。 次に、質問(2)精神科受診についてですが、もちろん、精神科疾患と診断されれば、診断書は出してもらえます。婦人科よりは可能性が高いと思います。ただ、診断には数回の通院が必要かもしれません(これもその先生の考え方で変わると思います)。精神科には気軽に行ってみて下さい。質問者様のような症状を持った方には慣れていると思いますよ。 ここからは、個人的な意見です。(上記と一部内容がかぶりますが) 質問者様が言われているような感情の不安定さや不眠というのは、婦人科疾患や薬の副作用として全てを説明づけるには やや無理があるように感じます。とはいえ、まずは、今受診している婦人科の先生に、それらの症状を説明し、どう思うか聞いてみた上で、以下の選択肢も考えてみて下さい。 胃もたれ、吐き気、めまい、ふらつきが何らかの内科疾患から来ている可能性を考慮して、一応の内科受診はお勧めします。診察や血液検査などを受けて、何か病気が潜在している可能性は否定しておいてはどうでしょうか。 内科的異常がないのであれば、精神科疾患を考えることになるかと思います。他の回答者様も言われていますが、受診は精神科でも心療内科でもいいと思います。心配なら、事前に病院のHPでその先生の背景(○○大学精神科医局出身など。大抵は医師紹介ページに載っています)をチェックすれば、病院の標榜が「精神科」でなくても、精神科を診れる先生であることを確認できますし。 ギリギリまで我慢する前に、一度受診なさるのは悪いことではありません。内科受診、精神科受診を同時進行してもいいですし、内科疾患はないと思われるのでしたら、最初から精神科受診でもよいと思います。

nico251926
質問者

お礼

こんにちわ。ありがとうございます。 そうですね、婦人科には近々受診予定なので、指示をいただくようにします。 私自身は、5月か6月あたりには退職を視野に入れていますが、介護福祉士を持っているため、夜勤中に何かあった場合…と考えていると、早目に受診したほうが良さそうですね。ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.1

まず上司に相談しても医学的知識を持ち合わせていないので、 当然の対応ですね。 めまい・吐き気・ふらつき・感情の高ぶり…。 内科ではありませんね。 神経科・精神科・心療内科のいずれかが良いでしょう。 この3つはあまり差がありませんので、大丈夫だと思います。

nico251926
質問者

お礼

ありがとうございます。男性に女性ホルモンがーと、話しても理解していただける訳がありませんね。 婦人科で相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A