- 締切済み
もどかしい悩み・・・
大企業で働いている、社会人二年目の出来損ないです。 仕事で英語を使い連絡を取るのですが、なけなしの英文しかわからず、辞書を引いては何とか単語をつなげて文章を作っています。 また、皆からして当たり前のようなことしか発言できないため、周りからどう思われているかを気にしすぎるきらいがあります。そのため、発言するのも辛く、苦手です。 そしてさらに、少しわからない言葉や難しいことを言われるとすぐにテンパって言っていることが覚えられません。 現在私はこのような状況でこのような人間です。 何か変えなければならないと思い、入門の本などを購入して読んでいるのですが、している仕事が難しすぎて自分のレベルと完全に合っていません。 将来、先輩や上司のようになれる自信もなく、毎日が戦いのようで本当に辛いです。 皆さんはこのような思いをして仕事をなさっているのでしょうか。 能力的にとても自分のいる場所じゃないと感じてしまい、逃げ出したい思いが強まる一方です。 会社から辞めろと言われるまではやめずに頑張ろうと思うのですが、周りの人たちの冷ややかな目を見ると自分はやめるべきじゃないかと思う一方です。 皆さんはこのような状況であればどのような行動をとりますか。 やっぱりやめて自分と等身大の仕事を見つけるべきでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Rozsy
- ベストアンサー率40% (59/144)
こんばんは! 拝読して、私の会社員時代のことを思い出しました。 私も幸せだったのは内定者のときだけで 入社した瞬間から「身の丈に合わない場所にいる」というすさまじい劣等感に苛み辛い日々を送りました。 「社会人でいるって難しい」と毎日本気で思いましたし、 自分には絶対に慣れるときは来ないと否定的に思い、気持ちが病んだ時期もありました。 でも結論から申しますと、私はその会社に14年勤務し、 9年目には社員の1%だけがいただける賞も社長からいただきました。 その14年間で実感したことは、以下の通りです。 ●自分の学びが十分でないことが理由の場合は、努力すれば時間の経過とともに克服できる可能性は極めて高い。 ●でも適性にあわない部署での業務は、自分自身に生理的なアレルギーがあるのでなかなか難しい。 入社1~2年目は誰もが焦燥感にかられて辛い時期だと思います。 私の友達も入社してしばらくは英語で相当苦労して、プレッシャーのあまり勤務中にお手洗いで嘔吐を繰り返していました。 でもその彼女も時間の経過とともにキャリアがついて、その後海外進出しました。 確かにいきなり仕事に馴染んでそれなりにサクサクやっていけちゃう器用な人も実際にいます(脅威ですよね)。 でも今できなくても時間の経過とともに出来るようになるケースが一般的だと思います。 自転車にある日乗れるようになるのと同じです。 私も非常にテンパりやすいのでお気持ちがよくわかります。 自分の知識にないことが目の前で繰り広がっていると「自分だけがわかっていない」事実に打ちのめされますよね。 でも大丈夫。年次を繰り返していけば、基本的には馴染みの仕事の繰り返しになっていくのですから。 一度この「あ、繰り返しだ」と思えたときに、あなたはグーンッと一気に伸びると思います。 私がそうでしたから。 あなたも先輩の立場になればわかりますが、後輩のテンパりは昔の自分を見ているようです。 テンパっているのは、まだ成長の余地があるという意味ですからあなたはまだまだ大丈夫ですよ。 「皆からして当たり前のことが言える」ということは、私からすれば常識外のマヌケ発言をしていないだけ素晴らしいじゃないですか!!! 私なんて、もう今思えば顔から火が出るくらいひどかったですよ! いつの時代でも後輩の出来の悪さを嘆くのは、もう何十年も前から同じ繰り返しで、これは永久に止まりません。 逆にそのギャップ(後輩を見て「この子は一体・・・」と思ったら、自分は成長したということですね)を自分のキャリアの物差しにもできます。 いまは「石の上にも三年」という言葉を無視したい気持ちでいっぱいかと思いますが ここに投稿している気概があるぶん、(何度も言いますが)あなたには成長の余地がまだまだ沢山ありそうです。 大企業であれば入社3年程度は、会社も社員への給与は投資だと思っているので大丈夫。 会社を辞めるのは「ここで学べるものは、もう何もない」と思った時です。 あなたの成長が頭打ちになる、もしくはあなたのキャリアの足を引っ張りだしたらおいとましましょう。 いまの辛さは修行だと思って、あなたに投資してくれている会社に心から感謝して(この気持ちのありようは案外大切ですよ)、 明日からまた一生懸命邁進しましょう。
会話の勉強に本を読んでも無駄なのでは? 今すぐ必要ですので、英会話のプライベートレッスンしかないと思います。
- rockfish
- ベストアンサー率18% (117/643)
分かります、僕も似たような状況にいたので。 ただあの当時の僕にはあなたの様に自分が周りからどう思われてる かと考える余裕すらなく、ひたすら目の前の仕事に追われるだけの 毎日でしたが。 僕も逃げたかったですね、仕事の質と量が明らかに自分の許容範囲 を超えてましたから。 でも逃げるって発想がなかったんです、だから僕だけが、僕の周りだけ がいつもバタバタしてました。 みっともなかったでしょう、きっと。 なり振り構ってなかったのでスマートに仕事をこなす出来る人たちには 目に余るものがあったかもしれません。 ただそんな僕にも一つだけ心構えみたいなものが。 「いつかこの人たちに追いつく」と、抽象的ですが僕には明確に見えて ましたし、自信もありました。 まあ理由のない自信だったんですけどね。 なぜ自信があったかと言うと僕は楽しかったんですよ、仕事の出来る 人たちに揉まれることが。 「こんな人たちの中で続けていけば伸びないわけがない」 そんな単純で他力本願な発想ですが、結論を言えば間違いではなかったです。 まだまだ2年目、能力がそんなすぐに開花されたんでは先輩の立つ瀬が ないというものです。 優れた上司、先輩がいるなら胸を借りればいいんですよ。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
文章の 「仕事で英語を使い連絡を取るのですが、」というのは どこまでかかるのですかね。 英語だけの問題なら 強化を図る手段は色々あるでしょうが、 「また、皆からして当たり前のようなことしか発言できないため、」 以降にもかかっているのでしょうか。 >皆さんはこのような思いをして仕事をなさっているのでしょうか。 業務の知識は自分で勉強するのが当たり前です。 人によっては学生時代以上にやらないと仕事に追いつかれてしまうでしょう。 日々、専門知識を習得していかないと 業界によっては誰でも置いていかれます。 同期の人達は何て言ってますかね。 ぜんぜんやって無いなんて言うのは嘘ですよ。 みんな必死でやってます。 数年経てば 何処に確かな資料があるとか 会社や業界の基準はこうだとか 判断の基準や根拠はこうだとか というのがわかってくるので 時間的には効率が良くなるでしょう。 限界なんて自分でそう思わなければないんです。 自分で限界だと思うところから更にやらないと 能力の幅は広がりませんよ。 そんな基礎は入社後3年程度で作られるので その期間は必死にやらないといけませんし それ以降は権限や責任が増すので 違った意味で修練していかないといけませんね。
- vintagewine
- ベストアンサー率53% (76/143)
色々疑問は残るのですが・・(何故そんな会社へ就職したのか。同じ会社内でも移動希望は出してみたのか。熟考して選んだが入社してみたら状況が違ったのか等など) 恐らく。貴方はかなり良い学校にいき、成績は良かったけれども、"その他が空洞”のまま社会人になってしまった?目標を定める場所と方向性を間違えた? ま、しかし。それらは全て過去のことです。あっ!と叫んだその1秒後には、既にあっ!と叫んだ事は過去なんですからね。大事なのはこれから。後ろをあれこれ振り返るのは止めましょう。しかし今回悩んで考えたことは将来に生かさなきゃ、何の"徳”(←わざと損得勘定の"得”とは書きませんでした)にもなりませんからそれだけは覚えておいてくださいますか。 努力とか成果の面、つまり"いかに自分を生かせるか”の面から人を観察した場合、大きく分けて二通りあると思うのです。 一つ目は逆風が吹いてこそ、こんちきしょー負けてたまるものか!今に見ておれ!と一大奮起するタイプ。逆行に強いといわれるタイプです。 二つ目は、追い風が吹いてこそ、精神的に安心し自分にも自信が持て、実力もしくわそれ以上の力が発揮できるタイプ。 どちらが優れているとか、間違っているの問題ではないのが分かりますか。本質的に違うだけなのです。努力するというよりは、"努力できる、結果が出せる環境に差がある”だけなのです。 学力社会はこんなにも簡単なことを根元から崩してしまうシステムです、勝てばいい。ライバルを蹴落としてこそナンボのもん。しかしそれだけじゃないんです、人間の幸せの根本は。 そんな状態で働いていても、何のために働いているのか分からなくなるでしょ? 毎分が虚しい。やたらに疲れる。朝なんか自分をベッドから引きずり出す感覚なのでは。 私が思うに。人間死んだらお終いですが、その直ぐ下に位置するのは"自分への自信を失くすこと”です。 こうなると何もかもが空回り、反対廻りしはじめます。 会社は何かの理由で貴方の雇用を決めました。しかし、所詮企業に義理立てする必要はないのです。 貴方は貴方の人生において、一時期、ひとつの選択によって身を置いているだけの"場所”に過ぎないのです。 結論は、貴方がおっしゃる"自分の(現在の)身の丈にあった”環境。すなわち、貴方が自分に自信が持て、その環境にいれば喜んで徹夜も勉強もしたくなるような、そういう環境下にある仕事に就けばいいのです。そして負のエネルギーではなく、プラスのエネルギーを得て、身の丈をどんどん伸ばしていきましょうよ。 大企業だけが経済的安定をもたらしてくれるかといえば、かなり不確実な時代になりました。たとえクビにならずとも、自分が精神的に病んで休職、退職にでも追い込まれたら、幾ら自分を騙し、殺し、しがみついてはいても、本末転倒ではありませんか? それが何なのか?気付いているか否かは別として。自分の好きなことには得意なことが多いものです。貴方の性格・気質は恐らく、のびのびできる環境で、ひとつずつ努力を重ねながら伸びていくタイプでは、と感じますよ。テンパる=アガリ症のことですよね?これは場数を踏みながら自分でも意識して、克服しましょうね。 いかがですか?御自分が行くべき方向がなんとなく見えましたか? もしも究極の決断をされるなら。周囲がワイワイ騒ぐのは仕方のない話でしょう。 人の価値観はそれぞれ違います。しかし、誰のものでもない、貴方自身の一度きりの人生です。 自分に自信を失くすほどの価値は、仕事やお金にはありませんよ。 後悔の残らぬよう、自分という一人の人間の『個性』を今一度熟考した上で、何が自分に合うのか、決断してください。 貴方はまだお若いので、こういうことで疑問に思い、しかも苦しむことができるのです。それは素晴らしいこと!なのですが、そういう認識は未だありませんでしょう? ある程度の歳になると、自分のしたいことが思うようにはできなくなります。家庭があり、家族があり、色々自分以外の状況を加味せねばならぬからです。そうなると、自らの感覚を麻痺させるか、多大なる我慢、自己犠牲を強いられてでも、現状維持に努めなければなりません。それは、時に大変な苦痛を伴います。 貴方が置かれている状況は、それら選択肢の限られる方々、年代に比べればどれだけ自由で幸せなことがわかって欲しいと思うのです。人間"上”を見ればキリがありませんが、その逆も然りですよ。 決して今の貴方の状況・環境は最悪ではありません。しかも貴方の考え方ひとつでこの先大きく変われます。 自由の身であることに感謝して、毎日が輝くように過ごしてくださいね。応援していますよ^^
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
能力の問題かな? ある程度英語が必要な事位、 「大企業」に就職する貴方には覚悟があった筈。 覚悟はあったんだけど、 実際は想像「以上」だった。 ただでさえ、 コミュニケーション自体にバタバタしやすい、緊張しやすい貴方。 それに加えて、 慣れない言語を駆使してのやり取りとなれば。 当然心的負荷は増えるでしょ? 2年目になっても、 足元が定まらないような状態で、 一杯一杯の中での仕事が続いているんだと思う。 専門的な言葉を理解していく力は、 その場その場で確認しながら定着していける。 ただ、 貴方の基本的な英語運用力は。 ある程度腰を据えて、 丁寧にコミュニケーションの中で学んでいかないと。 おそらくこれからも同じようなバタバタは続いていくよ? 大企業に勤めているんでしょ? その恩恵を良い意味で活かしてみたら? 社員が個人的なスキルアップの為に活用出来る 制度は無いの? 実用英会話の学校に通う為の援助とか、システムとか。 あるなら貴方なりに活用して、 仕事「外」の時間でのブラッシュアップを掛けるしかない。 とにかく英語を浴び「続ける」。 それが貴方に「慣れ」を創る。 失敗できない仕事をしながらの慣れも一つの慣れだけど。 貴方の性格的な部分が壁になっている。 どんどん心的に委縮していく状態が生まれやすい。 上手く出来なかった事を引きずり、 そういう自分がどう思われているのかを気にしてしまう。 その状態では、 中々英語力としての積み重ねまで至らない。 頭が廻っていないから。 だからこそ、 仕事外の、他の社員が見えない場所でのプラスαが大事。 心的負荷の度合いは下がるから。 制度が無くても、 大企業にいるという安定感のある貴方。 多少月謝を払って学ぶ位出来る事でしょ? 自ら求めて、 自分の英語力+コミュニケーションにバタつかない、 実践的な能力向上にトライしてみたらいい。 貴方に向上の兆しがある限り、 貴方に辞めろなんていう事は無いんじゃない? 逆に言えば、 貴方が今の「まま」ただその日暮らしの対応をしていたり、 コミュニケーションなのに、 人との会話の中で、 人と向き合う負荷の掛かる状態の中で学ばずに。 ただ教科書的な、 あくまで個人的な世界の中で何とかしようとしていたりとかね。 その状態ではおそらく変化はつけ難いと思う。 ある程度心的負荷がある状態でこそ、 活きたコミュニケーション力が育まれるから。 やれるだけやってみたら? やれる事をやり始めていく事で、 周りの目線の「温度」も変わるんじゃない? そのままなのと、何かしら兆しを感じるのと。 それってやっぱり分かるからね? 今の等身大の貴方としても出来る事がある。 やるだけやっても。 やっぱり難しいな~、厳しいな~と感じるのと。 やれる事自体に背を向けてしまうのとは違うでしょ? 今の貴方にはやれる事が「ある」から。 貴方次第なんだと思う、本当に☆
- xday21
- ベストアンサー率24% (18/74)
入社三年目が悩みのときと言われますが、 まさに貴方はその中にいます。 心配ありません、みんなが通る道です。 アドバイスと言うより自分がやっていた ことをお話します。 他人との比較をやめ、明るく元気に過ご す事です。仕事も飲み会も恋もです周り が安心して貴方を見てきます。 仕事や語学は経験年数です。焦らず、今 日やったことは、必ず覚えましょう。 これは上司も先輩も通った道です。もし 転職しても同じことが起こります。 5年乗り切り仕事を覚え自信があれば転 職を考えましょう。転職成功には強い意 思と決意が無いと成功はありません。相 手は即戦力として期待していますから、 実力が無いと酷い結果が待ってます。今こそ頑張れ!
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
自分だったら もう少し楽な部署への転勤を希望します。
- atsumina_45
- ベストアンサー率0% (0/1)
それは辛い毎日ですね。 私も向いてない仕事を二年半していましたが、 気持ちが弱かったのもあり精神的に病んでしまい辞めました。 ですから質問者様が心配です。 私も背伸びをして毎日毎日120%の力で頑張ったつもりです。 でも良く聞くんです。 そんなにみんな、100%も頑張ってないよと。 力を抜くところは抜かないと 毎日仕事なんてきっと出来ません。 質問者様がそのまま頑張った所で、 辛い状況に精一杯で仕事どころではない為、 仕事が身に付いていかない=ずっとそのまま の可能性が高いように思います。 ですが、大企業を辞めるのは かなり悩みどころですね。 でも質問者様はどちらかと言えば私の様に精神的に 病んでしまいやすい考え方であると感じます。 だから病んで苦しむ前に自分のレベルに合った会社に 転職するのが1番だと私は思います。 その場合、後悔はしないようにやり切ってから転職して下さいね。 あとはとりあえず上司に悩みを相談するとかですかね。 大企業だそうなので、最初はみんなそうかもしれませんし! 男性でしたら、将来の事もありますので 三年は頑張ってみるのもありだと思います。 私は辛い日々を過ごすのはとても苦しく勿体無いと思います。 (長い目で見れば、それも自分の経験値として返って来ますが) 私は、転職か、会社内の異動でどうにかなりそうなら異動が 良いと思います。 質問者様が一早く辛い日々から解放される事を願っています。 ご参考までに。
スピードラーニング(合ってるかなぁ)石川遼さんもこれで話せるようになったって 後名前は、忘れたけどポケット機械の様なもので聞きながらで話せるようになるやつとかありますよ