• 締切済み

学部からの授業や用事、その連絡について

大学生の皆さんに質問です。 私の学部では、eメールで授業などに関する連絡が来ます。 それはいいのですが、たびたび休日などに、授業やその他の用事で来るようにというメールが大体2日前に来ます。 少人数な事や、近くの学生が多いのもあるかもしれませんが、私は遠いのでぷらっと寄るというわけにもいかないし、バイトもできません。学生の本分は学業かもしれませんが、バイトしない訳にもいきません。 もう少し早く連絡するのが普通だと私は思うのですが、学生にはそんな権利は無いものなのでしょうか。そもそも頻繁に休日に学校に来るよう連絡があるものですか?他の大学でもこのような感じですか?

みんなの回答

  • morohe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは! 私も学校に近いわけでなく、電車とバスで通学しています。 おまけにバイトをしているので、そんな休日に(しかも2日前)にお知らせがきても学校に行けません。 送ってきた相手(先生や教授)はマナーがない人なんだなって思います。 私の大学では年間時間割があり、ちゃんと土日は休日となっているので学校側がおかしいと思います。 私の大学もお知らせがギリギリな時ありますが、授業が終わった後の10分とか、スケジュールにあまり支障がないです。 早く連絡するのが普通ですし学生にそう言う権利はあると思います!

matehatto
質問者

お礼

自信が持てました。回答有難うございます!

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

私も、休みの日の呼び出しは、まず経験がありません。 大学が休みの日というのは、基本誰もいません。植物や動物関係の研究室なら世話のために、当番で出てくるということもありますが、あらかじめ決まったスケジュールで動きます。突然呼び出されるということはありません。 なので、どの程度呼び出しがあるのかを考えるのが必要です。その研究室の特定の教員だけが呼び出すのか、特定の研究室だけのローカルルールなのか、または学部や学科だけの特別体質なのか、はたまたその大学では呼び出すのが日常のことなのか、です。 大学の大きい範囲(学科や学部)で皆さんそうしているのであれば、ほぼあきらめるしかないと思いますが、特定の研究室だけのルールなら、ルールの改善をゼミ全員で協議するのがいいと思います。1人だけ呼び出しに応じないというのは、あとあとの人間関係に問題がでます。

matehatto
質問者

お礼

そこの研究室だけのルールだと思います。そうですよね。人間関係は基本なので、バランスを考えます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

休日には事務部も閉じていますし,教員も原則として来ないはず(理系は来る,および,裁量労働制なので勤務時間は任意)なので,呼び出してどうしようというのですか? 指導教員からの(身勝手な)呼び出しメールであれば,「休日は登校できませんので月曜日にうかがいます」と返事してもいいと思います。

matehatto
質問者

お礼

回答有難うございます。直接先生に言う事もしてみます。

関連するQ&A