※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日の質問についてその後)
交通事故の過失割合についての問い合わせ
このQ&Aのポイント
交通事故の過失割合について問い合わせがありました。事故の状況や主張が食い違い、現場検証が行われることになりました。
相手方からの電話や母親への連絡により、不安や恐怖感も生じています。
保険屋に相談しながら、今後の対応について考えています。
先日、交通事故の過失割合について問い合わせて頂きました。
http://okwave.jp/qa/q7380377.html
ご回答頂いた方々には感謝しています参考になりました。
確かに交通事故に関しては詳しい状況までははっきり覚えていない部分もあり自分の都合のいいように解釈している部分もあると思います。もともと対向車線に飛び出していたのは私ですので全面的に私が悪くなると考えていましたが停止していたか、で状況が変わるんですね
ただ今回の事故は相手方は私が追い越してぶつかったという主張で、もともとの主張が全く食い違っています。
ぶつかったところを調べれば追い越してぶつかったのか、対向車線でぶつかったのかはすぐわかると思います。
今回私が全面的に悪くなるにしてもお互いの主張が全く違っていることには納得がいかず、保険屋に問い合わせたところ、双方の保険や立会で現場検証することになりました。
そのご相手から私に直接電話があり嘘をつくなど、言っていることがころころ変わるなどと言って文句を言ってきました。
すぐに保険屋に相談した所、今後連絡があっても保険屋に任せているので下手に約束したりしないで下さいと言われました。
その後、相手はどうやって調べたのかはわかりませんが私に電話した後、母親の勤め先に電話をして私の母親に私の主張が変わっている、勤め先を教えてくれとの電話が入りました。
これには非常に頭に来たのですが、ここまでする人が万が一現場検証で自分の主張が認められなかった時何かするのではないかという恐怖感もあります。
母親の連絡先を調べて電話すること自体に問題はないのでしょうか?