- 締切済み
月のおこずかい
って皆さんいくらくらいでしょうか?収入とかと一緒に教えてもらえると助かります。後共働きの場合はどういうお金の負担にしていますか? 参考にしたいので教えて下さい。僕は月々30万位稼ぎがあって嫁は20万位です。高熱費、家賃で10万ちょっとかかります。奥さんは食費と雑費です。この場合いくら位こずかいもらってもいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Prairial
- ベストアンサー率30% (188/617)
まず最初に、「おこずかい」ではありません。「おこづかい」、小遣いです。 それで、質問者さんの家計はどう管理されていますか? 今の所ご主人は30万円の中から光熱費と家賃の10万円強を支出され、奥様は食費と雑費を 支出されているのでしょうか? それで、お互いが支出した残りの金額はどのようにされているのでしょう? つまり毎月の生活費、家賃などの負担を科目別にご主人か奥様のどちらが負担するか決めているのでしょうか? そういう情報が十分開示されていませんから、一概に小遣いが幾らが妥当かと聞かれても答えにくい物がありますね。 質問者さんのように、科目ごとに負担する人を決めるというやり方は夫婦の家計としては好ましくないですね。 お互いの収入をひとまず一つの口座に入れ、そこから支払って、余裕の分を小遣いにまわすという やり方がよいでしょうね。はじめに小遣いありきで、金額を決めてしまうことが良いかは、 収支のバランスを見ないと判断できません。 先の回答者の方が小遣いの相場は収入の10%と書かれましたが、それも収入の額によりますね。 たとえば毎月の生活費が30万円貯蓄が10万円と仮定します。その場合質問者さんの家計なら 残りの10万円が小遣いになりますから比率は20%です。 もし、収入が倍の100万円あった場合、貯蓄額は2倍にして20万円にしても生活費自体はそれほど 変わりませんから小遣いは50万円なら比率は50%になります。従って単純に収入の何%が妥当などと いうことは出来ませんね。 ただ、妥当な所ではその10%を考えるなら、小遣いの額はご主人3万、奥様2万程度ではないでしょうか。 因みに我が家は主人が海外単身主任で普段は家におりません、それで、主人は海外手当てだけで 現地で一人住まいです。 私は主人の本来の給料を内地で受け取っていますが、毎月の手取りは100万円程度です。 この中から主人は私に主婦の給料という名目で20万円くれます。従ってこれが私の小遣いです。 主人は現地手当て年間500万円ほどで、全てまかなっておりますし、お金が足りないなら送金すると 言っても要らないと申しておりますので、足りているのだと思います。小遣いが幾らかは把握していません。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
庶民の平均的な小遣い金額は収入の10%程度です。収入が多ければもっと多くても問題ありませんが、どちらにしても家計に問題がないことが前提条件です。収入や支出について書かれていますが、この程度の情報だけでは判断しようがありません。必要な貯蓄や保険等を削ってまでではいけませんし、これらが適正となるようにした残りということになるでしょうか。足りなくてどうしてももっと多く使いたいなら、他の支出を削るしかありません。 必要な貯蓄なんかは、今からでもある程度は試算出来ると思います。間近のものでは税金や車検とかです。これらは毎月積み立てるように計上しておけば問題ありません。家電等についても寿命があるでしょうから、その時になって困らないように積み立てておきます。車についても同じで10年乗るなら、その時までに側近で買えるようにしておきます。家を買うなら10年先20年先に十分な頭金を貯めれられるようにしておくと良いでしょう。最後に老後資金についても十分なたくわえ場必要となるので、貯蓄を始める年齢から計算して毎月必要な金額を貯蓄しましょう。これについては足りないようでは、収入がない年齢となっては困ることになります。年金だけでは生活出来ない可能性が高いこともありますので。