- ベストアンサー
日本で流通産業が地位が低い文化的背景は?
- 日本での流通産業の地位は低い理由を考察します。
- 日本では、製造業や商社金融が人気であり、流通業は下位にランクされています。
- 一方、アメリカでは流通業の重要性が認知されており、自信と誇りを持って働く人々が多いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3です。お礼ありがとうございます。 >ただ外国でもいろんな規制があるのは同じですがね。 確かに、アメリカ人の知人は「うちの国、都市開発に規制ありすぎ・・・こんなんでホントにいいの?」と愚痴ってたんで、それはあるでしょうね。ただ、なんというか、向こうのその手の交渉には当事者のモチベーションをそぐジメジメとした雰囲気がないんですよね(といっても、これも向こうの人に言わせれば裏工作ありまくりで嫌なもの、という返事が返ってきそうですが日本人から見れば正々堂々とした感じがします)。 追加で要因として挙げるとしたら、「アメリカンドリームを実現する余地」というのも一応挙げられるかなとも思います。 ウォルマートではレジ打ちから才能を認められて幹部入り(幹部の年収は数千万~)というケースも結構多いと聞きます。日本だったらあまりなさそう(スタートが大卒間接部門じゃないと幹部入りできないとか、創業者一族でないと幹部といっても並みのサラリーマン並みの待遇で終わってしまうとかで・・・大手小売業の知人は、中途半端なところで頭打ちになる給料を愚痴ってました・・・)な話で、これを目指して頑張ろうと言う人間も一定の割合でいるかもしれません。これと先に記した「アメリカの兵站重視、日本の兵站軽視」の伝統文化でだいたい説明はつくかとおもいますが(実際の話を聞かないと分らない面もありますが)、いかがでしょうか。
その他の回答 (5)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
雲助文化があるからかな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%8A%A9
お礼
そうですか
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 流通業は下位にランクされとります。 > 優秀な学生は、製造業や商社金融に行きます。 商社は流通ですが? 文理総合ランキングでもtop10に3社もランクインしています。 また、商社以外では例えば文系の12位にはニトリ(小売業)がありますが? 因みに12位は三井住友銀行よりも上ですがね。 その他、変わったところでは、アニメイトなんかもtop100に見えますが。 > 私なりに、その違いを一か月間考え続けました。 下手の考え休むに似たり。
お礼
屁理屈は結構です(*^_^*)
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
文化的背景としては、「日本人の兵站軽視思想が、流通業にも影響している」という事が挙げられるかと思いますが、就職人気ランキングでの地位が低い理由は、 1.給料が低め 2.「お客様は神様です」の言葉が根付いている日本では、クレーム対応が大変 の2つでしょう。 アメリカのウォルマートも(中堅社員を含め)給料は低めですが、返品に寛容に対応することでクレーム率を下げるという戦略をとっていて、2に関してはかなり気楽です。「気楽」といってしまうと、アメリカの流通業で働く人間が怠けものみたいな感じですが、いいかえると「多くの消費者に安くて(値段の割には)良質なものを提供する」という職務に万進できるという事で、自信と誇りを維持しやすい環境にあるのではないでしょうか。 人柄にもよりますが、日本のようにクレームへの対応とか、店舗設立の際の近隣との折衝で「商売の本質とは関係ない一部の利害関係者との交渉に力を注がざるを得ない」という状況では、商売に対する自信・誇りも阻害されやすいのでは、と思ったりもします。
お礼
日本での商売のしにくさは多少はあると思うとります。 ただ外国でもいろんな規制があるのは同じですがね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
儒教の影響があると思います。 儒教的価値観では、政治家や文化人が上位を 占め、商人や流通業は下位にランクされます。 日本の士農工商などは、建前とはいえ、その典型です。 これは国家に対する貢献度から、来ている価値観 ですが、商人や流通業も貢献度という点では、 製造業に劣らないはずです。 商人や流通は、どこか額に汗しないで、ピンハネして いるだけ、というイメージがあったのでしょう。 現代に至って、商人は改善されましたが、流通業は 歴史も浅く、まだ認知されていないのでは無いでしょうか。 ちなみに、米国の国土の広さとは関係ないように 思います。 米国は個人主義の国で、他人にどう思われようと、 俺は俺、という考え方が強い国です。 だからタクシーの運ちゃんでも、誇りを持って働いて いる、という話を聞きます。 ビートたけしが、ハリウッドで映画に出たとき、 たばこの灰皿を持って立っているだけの仕事の男 でも、全く卑屈にならず、堂々と振る舞っているのを みて、驚いた、という話をしていました。
お礼
そうだと思える部分と違うのでは思う部分が混在しとります。 士農工商が何らかの影響をしとるのは 確かでしょうが それがなぜ 製造業>流通 となるのかがいまひとつ先の説明では わかりかねます。 タクシー的な仕事でも自信とプライドを持っているのはむしろ 日本人だと思うとります。 海外の中には、個々にはいますが 全体的なものとしては 日本人のどの仕事に対する真摯さは 外国人が驚嘆するところです。 参考にします。 ありがとうございます。
学生の就職人気ランキングなんぞ、 参考にするのが間違ごうとります。
お礼
ある程度は参考になると思うとります。 全く否定する人はその程度のレベルだと思うとります。
お礼
>日本人から見れば正々堂々とした感じがします それはイメージで現実は各州によって規制だらけだと思うとります。 >アメリカンドリームを実現する余地 これも一部の例外的な物を普遍的だと評価され過ぎだと思うとります。 現実は日本社会よりも各階級を乗り越えられない がちがちの学歴社会だと思うとります。 参考にしたいと思うとります。 ありがとうございました。