• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後について)

結婚11年目、浮気された主人との今後について考える

このQ&Aのポイント
  • 11年目の結婚生活において、未就学児の2人の子供を持つ私は、主人の浮気が発覚しました。子供のためには別れずに続けたいと思っていましたが、主人は離れて暮らしたいと言っています。その原因は子供であり、ストレス発散のために浮気していたそうです。
  • 私はこれまで治療を重ねてやっと授かった子供に対して主人の言葉にショックを受けています。しかし、私は今後も4人で生活したいと思っており、普段どおりに生活しています。主人は口も聞いてこないし、私たちを避けている様子です。
  • 私は自身が子供達に対して必要以上にあたってしまい、最悪な状態に追い込まれています。これからどうすればいいのか、別れるべきなのか、主人の気持ちは戻ってくるのか、迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

40代既婚男性です。 お辛いですね。お察しします。しかし、お子さんのために乗り越えていただくしかないようにも思えます、今のところは。 ご主人ですが、子ども嫌いとのこと。しかし、それは何故でしょうか?ご主人に尋ねられたかもしれませんが、特に理由はない…というお返事だったという前提で書いて見ます。 理由がないという場合の理由は、2通り想定できます。一つは、後ろめたいことだったり、非常識だったりするという自意識がある場合です。そしてもう一つは、本人が言語化できていない場合です。前者の場合は、今までの生活の中で、その理由が垣間見えていると思われますので、除外できるように思います。というわけで、後者なのではないかと考えます。 そうだとすると、人間嫌いでない以上、好悪の情は、大人と子どもの差が大きく関係しているように思えます。 大人と子どもの差…それは、声の高さと音量などによるうるささと、行動の先行きの読めなさです。 ご主人は、音に敏感な人でしょうか。音全般でなくても、ある高さの音が苦手だったり、単純に大きな音が嫌いだったり、多数の人が喋っているような騒々しい空間が苦手だったりしないでしょうか。 また、パターン化されている物事や、先行きの見通しが立っていることが好きで、臨機応変を求められたり、結論が見えない中で手探りで色々やることが苦手なタイプではないでしょうか。 もしそうならば、固定観念や物事のあるべき姿を守ろうとする気持ちも大きいかもしれません。つまり、結婚はするべきものだし、結婚したからには子どもはつくるべきもの…ということです。だとすれば、ご主人は、引き裂かれる感じで、辛いかもしれません。 ご主人とお話するときには、できるだけ静かな空間を用意し、ご主人の好きな音楽でもBGMにするなど、今までの経験から、できるだけリラックスする状況をつくり、あなた自身もできるだけ声量を抑え、トーンも低くしてはいかがでしょうか。 そして、うまく言語化できていないのですから、あなたの方から、漠然とした答を要求する質問ではなく、「~なのは、Aだからかしら?それともB?あるいはそれ以外?」というように、回答が限定されるようにしてあげた方がよいと思います。そうして、ご主人自身の口でAなりBなり、語らせ、同時に、あなたがその答を紙に書いて、ご主人が眼からもその情報を入力できるようにしてあげると思います。場合によっては、ご主人自身に書いてもらうとよいのですが… それがどのようなものになるかわかりませんが、ご主人が子どもと離れたいのであれば、それはそれで仕方ないので、できるだけ、限定的になるようにしてあげましょう。ビデオで撮影しておいて、「今日は~した後、~して、~したのよ。見てね~」と、結論がどうなるのかを予め言って、映像を見せ、少し馴らすのはどうでしょうか。そして、そこに規則性があることを指摘し、ある程度予測可能なことを理解してもらいのです。 また、イヤーウィスパーなどを細工して性能を落とし、それを装着して子どもの前に出ることもよいかもしれません。(ご主人への意思疎通は、筆談も併用してもよいかもしれません)耐えられないときには、ちょっと逃げ込める、パニックルームのようなものも用意した方がよいかもしれません。ノイズキャンセラ-のついたヘッドフォンもよいですが、普通のヘッドフォンで好きな音楽を聴いてもらうのもよいですよね。 そうしてお子さんとの関係をうまくやっていける成功体験を積み重ねていけば、大丈夫だと思います。別にあなたを嫌いになったわけではなさそうですから… そうそう、ご主人の幼少期のこと、親子関係など、わかっていますか?それも重要なことですね。(明日から出張ですから、お返事が遅くなるかもしれません、もしレスがあったとすればですが)

akira15
質問者

お礼

みなさんたくさんのご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってすみません。 またまとめてのお礼で申し訳ありません。 naganumajyunさんのおっしゃるとおり主人は音に敏感な方だと思います。 幼少期の頃から物静かな子供で1人で遊ぶような子供だったそうです。 (主人の兄は騒々しい子供だったそうです。) 他の子供が先生に怒られているのを見て、小学校に登校できなくなり転校したこともあるそうです。 元々うるさいのは苦手なのかもしれません。 >別にあなたを嫌いになったわけではなさそうですから… 前回書き忘れましたが、私に対する気持ちもないそうです。 こちらで質問させていただいてからも主人はいつも通りに帰ってきています。 一見すると普通の生活をしていますが、全く会話はありません。(必要なことは伝えていますが) 子供たちともほとんど話はしてないように思います。 今まで、寝室も一緒でしたが今週に入ってから別々になりました。 私は特に何も言っていませんが、主人が自分で別の部屋にかわりました。 今は私の気持ちもずいぶん落ち着いて、なるようにしかならないかなと思い始めています。 とりあえず、私は子供達の幸せを一番に考えてベストな選択を見つけたいと思っています。 みなさん本当にありがとうございました。また何かありましたら質問させていただきます。 よろしくお願いします!!

その他の回答 (6)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.6

ご主人は、『子供』が嫌いであって、 きっとご自分の子供が嫌いな訳ではないと思います。 きっと子供に対しての接し方・愛し方を知らないんだと思います。 子供が幼い時には、父親の役割を求めることは諦めたほうがいいかもしれません。 しかし、子供の教育方針・進路などには相談にのってもらう約束をしましょう。 ご主人には、子供も・奥様も立ち入れない空間や部屋が必要なのかもしれません。 例えば、書斎とか。 家以外にこもったりする部屋とか。 別居を勧めているわけではありません。 ご主人に逃げる場所を与えてみるのです。 きっとご主人の心もほどけてくると思うのですが。。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

そんな無責任男の要求なんぞ、聞く必要はありません。 子供が嫌いだの煩いからストレスだの、呆れるばかりの話です。 その旦那には自由を与えてはいけません。(別居してはダメです) あなたも辛いかも知れませんが、旦那を束縛しておかないと、女のところに行ってしまうと思われます。 今後は、旦那を給与運搬係りと考え、あなたは二人のお子さんをきちんと育てることだけを考えるようにして下さい。

回答No.4

離婚ではなくて別居されたらいいのでは? 妻の座って、けっこう、優遇されてますから、 手放すのはもったいないと思いますよ。 貴女とお子さんで暮らして、夫は自由にさせておく。 貴女はとにかく、母親になったのですから、「お子さんを育てる」のを 優先させてください。 この際、女の幸せ、、、とかは 考えない。 別居だったら、夫から生活費(婚姻費用?)がもらえますから。 もともと、子供に興味の無い人に、父親になれっていうのも、 言われる夫の方も 辛いと思いますよ。 この際、「夫の気持ちを取り戻す」ということを考えるのはやめましょう。 人間は「縛られる」と逃げ出したくなるものですから。 貴女達が暮らせていけばいいじゃないですか!!

  • mionz2005
  • ベストアンサー率15% (19/123)
回答No.3

ダンナさま、サイッテーですね。 不妊治療してようやく授かったお子さん2人に対してのストレスから浮気!? お子様ですね~あきれます。 すみませんね、ダンナさまに対して失礼しました。 他人事ながら腹立ちます。 私も2人の未就学児のママですが育児は大変ですよね。 こっちの方がストレス溜まるっていうのに。 結論ですが、 平日は父親と子供の接点が少なくなるように帰ってくる前に寝かせてしまう。 休日は父親はお出かけでしょうかね。 自由にさせておく。女性とかもしれませんが、自由にさせておく。 のちのち、子供の騒がしい時期がすぎたら ダンナさまもかわってくると思いますよ。 それでも浮気し続けたら離婚でしょうね。 子供も理解できるでしょうし。 慰謝料もらってお子さんと別の幸せを造り出すしかないでしょうね。 育児、がんばりましようね。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>子供がうるさくすると精神的にまいった状態になるそうで これが本当の原因なのか、 もしくは子供が中心で自分が単に金を稼いでくるだけの 家では子育ての手伝いもしない邪魔者として 疎外感を感じているか。。どちらでしょうね。 前者であれば距離を置くこともよいのでしょうけど、 後者であれば、それぞれが努力することで多少のすき間を 埋めることはできると思います。 それらが口実でなければ気持ちは戻ってくると思います。 ただしばらくは距離をおかせてあげるのもよいかもしれません。

  • kodomo36
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まず、今回の件での心労をお察しします。 私は今回の件とは少し違いますが 父がアル中で 小学生の頃には仕事にもいかず 毎日、お酒を一升飲み暴れ 週の半分はパトカーでくる始末。 母にはもちろん 三姉妹の私たちにも暴力を毎日ふるい それはそれは荒んだ毎日でした。 その環境の中で育ってせいもあり 男性不信に長く陥っていましたし 結婚に対してもいいイメージがわきませんでした。 毎日、喧嘩したり 口もきかないモノクロの世界に子供がいるのはつらいことでした。 なので 私できたら即離婚します。 だって 子供といることが苦痛であるのなら 今後も改善するとは思えないからです。 わが家も4歳と9歳の男の子が二人いて かなり賑やかというかうるさいです。 でも、それが子供らしく 私は「うるさ~~~い」と言いながら 楽しく微笑ましいとさえ思っています。 せっかく授かったお子様に対して そのような気お持ちをもたれないのはさみしいばかりです。 浮気のことがなくても 子供への気持ちが変わらないのであれば やはり離婚したほうがいいと思います。

関連するQ&A