• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめ(加害者側)経験のある保育士について)

保育士の過去経験に不安がある場合、子供の心を傷つけられないか心配

このQ&Aのポイント
  • 小学生のアフタースクールに新しく配属される保育士の過去について不安を抱いている。知り合いの話では、その保育士は以前の勤務先でイジメを行っていたという。
  • イジメの被害者たちは多くの人数がおり、一部の人は会社を辞め、ノイローゼになった人もいた。保育士本人もうつ病を発症し、数回の配置転換を経て退職に至った。
  • 今後この保育士が子供に対して差別的な対応をするのではないかと心配している。相談先や解消方法について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.2

気持ちわかります。 他の回答者様は「万が一、問題が発生したら」といわれていますが 未然に防ぐことが大事だと私は思います。 そこの学校の責任者の方に、相談されたほうが良いと思いますよ。 何かがあってからでは遅いです。

utugorira
質問者

お礼

ご意見、参考にさせていただきたいと思います。 たった一度の出来事でも、一生の傷になるには充分です。 精神面に多大な問題を持っているような人に出来ることなら大事な子供を預けたくなどありません。 ご意見いただきましたように、まず責任者に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

まだ起こっていないことを あれこれ心配しても仕方がないと思います。 まずは事前にその保育士さんの情報を得たわけですから 気にはかけておくべきだとは思いますが。 万が一、問題が発生した時には 責任者に相談すればいいと思います。 質問者様が書かれている通り 子供と大人では対応が変わるかもしれませんし・・・ 例えば、差別(ひいき)があったとすれば 恐らく嫌な思いをさいている子供は質問者様のお子さんだけではないと思いますので 他の保護者の方と話し合い、協力して責任者に話しを持っていくといいかもしれませんね。 問題がある保育士さんだとしたら 今後、きっとしかるべき対応がなされると思いますので あまり心配なさらないように・・・ お子様が楽しく過ごせることいいですね。

utugorira
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 ただ差別を受けたりする子供が周囲にもいるかも…という事態になり、それを把握するまでには時間が掛かると思います。 その間に子供にトラウマになってしまうような事が起こらないかが心配です。 聞けば聞くほど陰湿で執拗なイジメを繰り返していたようで、徹底的にやる人だったそうです。 感受性の強い子供が、そんなイジメをもし受けたら、大人に対して強い不信感を持ってしまうのではないかと危惧しています。 せめて責任者の方や指導員の人達には、その事実を知っておいてもらい、行動に注意してもらうようにした方が良いかと今は考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A