- ベストアンサー
そろばんの割り算について
小学1年生の息子が現在5級の練習をしています。 まだ、戻し算を使った計算方法です。 そこで、お聞きしたい問題があります。 37,122÷538 の問題ですが、 最初に37÷5なので 7を入れます。 次に残りが2,122なので 3を入れます。 すると22しか残らないので戻し算をしますが、どこの場所に5を入れたらいいのでしょうか? 上記のやり方が既に間違っているかもしれませんが、どなたか 戻し算を使うやり方で教えて頂けませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
珠算指導者です。 この問題は、還元(戻し算)のレベルアップ問題の大還元(2桁戻し)です。 上位の37から35をひきました。次の7×3=21もひけます。最後の7×8=56が ひけません。引いた数は、37100です。3番目を引くため商を1つ小さくして数を戻します。 53を同時にもどします。正しくは530×10=5300をもどします。 簡単な覚え方は、(1)5(2)3の2番目の数字3を残り数022の0のところにあわせて53ともどします。 もうひとつの覚え方は、商6から1つ飛んだ場所に53ともどす。 そして残り数を5322という形にして、60×8=480をひく。 残り数4842を538でわる。 以上です。 もしよかったら自塾の教材をホームページにアップしています。 自作教材PDFファイルの大還元(15)をご覧ください。岩崎学園 http://homepage2.nifty.com/101iwasaki/
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「次に残りが2,122なので 3を入れます」がまったく意味不明ではあるんだけど.... 「最初に37÷5なので 7を入れます」のあと, どうして「残りが2,122」となったのですか?
お礼
ありがとうございました。
補足
わかりにくくて申し訳ありません。このやり方が合ってるのかもわかりませんが、補足説明させていただきます。 37122の37と538の5を見ると、37÷5で7がたちます。 37,122から7×5の35を37,122の37から35を引きます。 すると2,122が残ります。 次に、先ほどの7と2,122を見ると21÷7で3がたちます。。。 わかりにくいですよね。すみません。私自身がそろばん経験者ではなく 息子と一緒に勉強している次第で。。。 上記のやり方が間違っているかもしれないので 戻し算を使った方法で教えて頂けると大変助かります。
お礼
大変わかりやすく説明していただきありがとうございます。 早速、息子に教えてあげたいと思います。 本当にありがとうございました。